【全体解説!】CryptoNinja(クリプトニンジャ)NFTと関連プロジェクトを紹介!

CN_thumb
九十九すい

こんにちは!九十九すいです!NFT「クリプトニンジャ」の多彩なプロジェクトとそのコミュニティについて紹介してもらうよ!

こんな疑問をもったあなたにおすすめです!

この記事はこんな方におすすめです!
  • クリプトニンジャはどんなNFT?
  • クリプトニンジャの魅力は?
  • クリプトニンジャにはどんな関連プロジェクトがあるの?

CryptoNinja(クリプトニンジャ)は、日本を代表するNFTプロジェクトの1つです

将来的には「DAO(分散型自立組織)」を目指しており、現時点でも非常にオープンなプロジェクトです。

DAOとは、例えば一般企業のように、誰かをリーダーにしたり、管理者を定めたりしない、より民主的な組織のことを指します。

だからこそ、DAO創設者(代表者)の許可がなくとも、多種多彩な関連プロジェクトが多く立ち上がっています。

執筆者情報

kirin_icon
  • Webクリエイター& web3ブロガー
  • 元Webインストラクター(企業 / 個人)
  • NFTコミュニティ所属

この記事を読むことで、話題のクリプトニンジャの概要や人気プロジェクトなどを把握することができます。

NFTとして販売もできるファンアート(二次創作)や、気軽に参加できる豊富なイベントなどたくさんあり、NFT初心者向けのコンテンツでもあります。

九十九すい

イッツ・ショータイム!

クリプトニンジャと関連プロジェクトのNFTを購入するには、仮想通貨(例:イーサリアム)があると便利です。

初めてでも使いやすく関連サービスが豊富なビットフライヤーがおすすめです。

無料で口座開設(スマホ可)

公式サイト:bitflyer.com

目次

CryptoNinja(クリプトニンジャ)とは

クリプトニンジャキャラクター集合
画像引用元:CryptoNinja公式ページ

CryptoNinja(クリプトニンジャ)とは、NFT界隈で有名な「ikehaya(@IHayato」さんとイラストレーター「Rii2/リツ(@rii2_4」さんがプロデュースしている、忍者をモチーフにしたNFTからできあがったコンテンツです。

とーるくん

ツイートがほとんど英語です…

九十九すい

クリプトニンジャは、れっきとした日本発祥のNFTプロジェクトだよ。NFTは海外が本場だから、海外の人たちにも受け入れられやすい工夫をしているんだね!

クリプトニンジャの原点はNFTですが、そのNFT化された魅力的なキャラクターを元にコミュニティを拡大しています。

詳細は後ほど記載しますが、公式サイトにあるように、4つの大きなアピールポイントがあります。

  1. 魅力的なキャラ設定
  2. 柔軟なガイドライン
  3. ファンがつくる物語
  4. 活発なコミュニティ

これらのポイントから伝わってくるように、ファンとコミュニティに焦点を当てたプロジェクトです。

自分の個性や強みを活かして、コミュニティに参加することで、クリプトニンジャで活躍することができます。

つまり、クリプトニンジャは「誰もが主役になれるプロジェクト」です!

クリプトニンジャ公式サイト:https://www.ninja-dao.com/

クリプトニンジャの原点「CryptoNinja NFT」

クリプトニンジャキャラバストアップ
画像引用元:CryptoNinja公式ページ

クリプトニンジャは、「CryptoNinja NFT(クリプトニンジャ NFT)」から始まりました。

クリプトニンジャには、いくつもの派生NFTプロジェクトが立ち上げられていますが、下記リンクのOpenSea(オープンシー)にある「CryptoNinja NFT」が大元です。

OpenSea:CryptoNinja NFT

忍びの世界観をモチーフとした、一体一体が個性的なキャラクターのNFTです。

ちなみに、このクリプトニンジャNFTは、簡単に購入できるものではなくなっています。

クリプトニンジャNFT 入手方法:例
  • クリプトニンジャのコミュニティで行われるDAO投票で選ばれる
  • 高額なオークションで競り勝つ
  • 所有者から買い取る
とーるくん

ハードルが高すぎます…

九十九すい

所有していることがステータスになっていることも魅力の1つだね。それに、クリプトニンジャには派生プロジェクトが豊富にあるから、関連したNFTなら所有しやすいよ!

次は、クリプトニンジャNFTから始まった、公式コミュニティについてご紹介します。

「OpenSeaって何?」「ETH(イーサリアム)?」と思われた方はこちらの関連記事がおすすめです!

公式コミュニティ「Ninja DAO(ニンジャ・ダオ)」

「Ninja DAO(ニンジャ・ダオ)」は、クリプトニンジャの公式コミュニティです。

「ここは、誰もが主役になれる里」と掲げているように、NFTの所有者だけでなく、クリエイターやイベントを支えるスタッフ、コミュニティを盛り上げる参加者など、誰もが主役になれるようになっています。

そんな、聞くだけで心を震わすコミュニティについて、4つのポイントから見ていきます。

  1. 魅力的なキャラ設定
  2. 柔軟なガイドライン
  3. ファンがつくる物語
  4. 活発なコミュニティ

1|魅力的なキャラ設定

クリプトニンジャNFTから始まった、魅力的なキャラクターに基本設定が当てられています。

クリプトニンジャJINキャラ設定
画像引用元:CryptoNinja公式ページ

公式からは、各キャラクターの誕生日を祝うツイートがされており、公式からクリプトニンジャのキャラクターは愛されていると伝わってきます。

さらに、ファンアートや派生NFTプロジェクトは、日々続々と新作が出てくるほどの盛り上がりを見せています。

九十九すい

キャラの立ったイラストと基本設定から、背景が浮かび上がってくるねぇ。

とーるくん

二次創作意欲が刺激されます!

クリプトニンジャ「キャラクター設定」
  • Name:下表参照
  • Character:Male・Female・Animal・Robotなど
  • Clan:伊賀・甲賀・風磨・雑賀など
  • Ninjutsu:火遁・口寄せ・変わり身・水遁・金遁など
  • Weapon:手裏剣・刀・空手・牛刀・巻物・毒矢など

登場キャラクター紹介

No(名前)Name(名前)Character(性別など)Clan(所属)Ninjutsu(忍術)Weapon(武器)Birthday(誕生日)
#001刀JinMale伊賀火遁手裏剣9月20日
#002咲耶 SakuyaFemale甲賀口寄せ手裏剣3月27日
#003狐白 KohakuFeMale風磨変わり身3月27日
#004柴 Shibaaniaml雑賀水遁 空手11月1日
#005金鬼 Kana-OniMale伊賀金遁牛刀11月8日
#006於兎 OtoFemale甲賀口寄せ巻物 3月3日
#007呂屯 Rotten(ろとん)Male風磨毒霧毒矢 10月10日
#008凪紗 NagisaFemale雑賀影分身巻物7月20日
#009餡音 Anne (あんね)Female伊賀影縫い団子3月16日
#010断 DanRobot風磨閃光閃光刀6月10日
#011雛之丞 HinanojohAnimal雑賀衆火遁 焙烙玉2月8日
#012酉花 TorikaFemale伊賀毒手裏剣手裏剣8月9日
#013アトザ AtozaMale風磨逢魔刻棍棒11月2日
#014ハヤテ HayateMale伊賀鷹の目1月25日
#015宇迦 UkaFemale甲賀九尾の焔護符2月11日
#016岩爺 GanziMale甲賀幻術・漆黒数珠9月15日
#017結 YuiFemale伊賀桜吹雪巻物10月15日
#018風太 FuutaMale雑賀風遁正宗10月1日
#019令 ReiFemale伊賀人身御供匕首 4月22日
#020サットヴァ – SattvaFemale天界涅槃円光不明
#021猫又 – NekomataSprit雑賀影分身の術妖刀村正8月8日
#022蛇ノ目 – Janome (&オロチ Orochi)Female風磨口寄せ毒手裏剣7月16日
#023弁天 – BentenFemale雑賀祝詞三味線3月4日
#024カルマ – KarmaMale風磨領域・罪業鎖鎌1月3日
#025イチヤ – IchiyaMale雑賀忍びいろは筆 11月2日
#026ネム – NEMUFemale甲賀動植綵絵絵筆2月3日
#027カルラ – KaruraFemale伊賀雷遁羽 9月6日
#028シャオラン – Xiaolan (&リーリー LeeLee)Female甲賀口寄せ太極拳10月28日
#029アウン – AumMale風磨巨人の一撃棍棒 5月9日
#030コンガ – KongaMale甲賀影分身9月24日
#031紫苑 – ShionFemale伊賀野アザミ鉤爪未定
#032瀬織 – Seori(&Mitama)Female雑賀丑の刻参り木槌未定
#033久遠 – QuonFemale雑賀猫の目の選択鬼火未定
#034孫市 -Magoichi-Male雑賀一発必中未定
引用元:CryptoNinja公式ページ
九十九すい

ここに載っている以外にも、ぞくぞくとキャラクターが増えていくみたいだよ!

とーるくん

公式サイトやコミュニティをチェックです!

2|柔軟なガイドライン

クリプトニンジャでは、魅力的なキャラクターをもっと世の中に広めるため、コミュニティを活性化させるために、柔軟なガイドラインを定めています。

『CryptoNinjaを利用したビジネスは、「年商3000万円以内」までなら、無許可で自由に展開していただくことができます。』

ーー引用:クリプトニンジャ 公式サイト ガイドライン 

上記のようにクリプトニンジャは、ほとんど自由に商用利用できるといっても言い過ぎではないです。

もちろん、ファンアート(二次創作)は基本的に自由で、NFTとして販売することも許可されています。

とーるくん

柔軟なガイドラインのおかげて、クリプトニンジャに参加しやすいですね!

九十九すい

ガイドラインは常に公式が正しいよ。ファン活動・商用利用をしたい人は、絶対に公式の確認を忘れないようにね!

3|ファンがつくる物語

先述の通り、公式から魅力的なキャラクターに基本設定は与えられていますが、細かい設定はあえてされてないです。

それは、ファンが自ら物語をつくっていくためです。

なので、公認のファンサイトでは、各キャラクターのファンアートや小説が数多く掲載されています。

公認ファンサイト:Ninjart(ニンジャアート)

さらに、ツイッターのタグで「#ninjart」を検索すると精力的な活動の様子が伺えます。

九十九すい

見ているだけで楽しくなる作品がいっぱいだね!

4|活発なコミュニティ

特にコミュニティが盛んなのは、公式のディスコード「Ninja DAO」です。

ディスコードのアカウントさえあればすぐに無料で参加できますので、ちょっと覗いてみるだけでも面白いです。

Discord(ディスコード)の特徴・できること
  • 宣伝OKの自己紹介ができる
  • 相談できる
  • イベントに参加できる
  • 投票ができる
  • プロジェクトに参加できる
  • プロジェクトを立案できる etc…

参加者がプロジェクトを自由に立案できるのも、クリプトニンジャだからこそです!

とーるくん

ぼくをニンジャにしてください!

九十九すい

個人的なプロジェクトは通らないと思うよ…

また、「メタバースとは?」という方向けに関連記事で詳しく解説していますので、よろしければどうぞ!

クリプトニンジャ おすすめコンテンツ 3選

  1. クリプトリテラシー検定(CLE)
  2. メタバライブ
  3. ニンジャ寺小屋

1|クリプトリテラシー検定(CLE)

クリプトリテラシー検定(CLE)とは、オンラインで受験できる無料のNFT検定です。

「初級・中級・上級」の3種類の難易度が用意されています。

内容は、NFTやブロックチェーン、DAOなどNFT界隈で活動するなら、身に付けておいて損のない知識の試験です。

この試験に合格することで、クリプトリテラシー検定の合格の証であるNFTをゲットできます。

合格することで得られるNFTが、クリプトニンジャのコミュニティで使われることがありますので、できれば手に入れたいNFTです。

例えば、クリプトリテラシー検定合格者のみに与えられる、ディスコード内部のロール(バッチのようなもの)を得ることができます。

九十九すい

この合格証NFTがあることで、アイコンにロールのマークがつき、コミュニティで知識があると認められるね!

とーるくん

他にも、CNP1体で「CNP owners」、5体もっていれば「CNP lovers」のロールがつきます!

初級は、NFTを自力で購入できる方なら問題なく突破できるレベルです。

中級は、ブロックチェーンに対する幅広い知識を求められ、難易度が急上昇します。

時間が経てば、リスクなく何度でも挑戦できるので、初級に合格した後に、試しで挑戦してみるのがおすすめです。

2|メタバライブ

メタバライブは、名前の通りメタバースで行われるクリプトニンジャに関係した音楽ライブです。

2022年1月に開催された「第四回 NINJAメタバライブ」では、約2000人の観客を動員しました。

九十九すい

すでに、かなりの注目が集まっているんだね!

音楽が好き、ライブが好きな方は、メタバライブからクリプトニンジャに参加してみるのも手です!

とーるくん

メタバース上のライブは、現実のライブに劣らないくらい熱いです!

3|ニンジャ寺小屋

ニンジャ寺小屋は、メタバース上で子供が自分が好きなことを学ぶことができる、メタバースの学校です。

子供は学びたいことを学べる場所として、大人は子供に教えたいことを教えられる場所として、設立されています。

開催された授業では、「中高生に伝えたい英語学習」「お金の授業」など、子供の頃に知っておくと役に立つ授業ばかりです。

親子揃ってクリプトニンジャでエンジョイするのも面白いです。

また、「CNC(クリプトニンジャ チルドレン)」というニンジャ寺小屋を支援するNFTプロジェクトがあります。

CNCのプロジェクトの目的には、ニンジャ寺小屋の支援があり、売り上げの一部が寄付されるそうです。

詳しくは、関連記事からどうぞ!

九十九すい

自分の好きなことからクリプトニンジャに参加できるのが良いね!

クリプトニンジャ 初心者におすすめできる理由 3つ

  1. コミュニティが大きく、入りやすい
  2. 仲間を増やすことができる
  3. NFT界隈に詳しくなれる

1|コミュニティが大きく、入りやすい

クリプトニンジャのディスコードへの参加者は数万人以上おり、他のNFTプロジェクトに比べて規模が頭一つ抜けていると言っても差し支えないです。

そのため、他の数百人規模のNFTプロジェクトでは、なかなか手の届かない初心者向けの学習コンテンツや、NFT以外のイベントがいくつもあり、誰にでも入りやすい環境が整っています。

九十九すい

大勢の人が集まっているから、カバーしてもらいやすいメリットがあるね!

2|仲間を増やすことができる

クリプトニンジャでは、派生プロジェクトのPFP(プロフィール・ピクチャー)やクリプトニンジャでの活動をプロフィールに書くなどすることで、声をかけてもらったり、フォローしてもらったりすることが多いです。

PFPとは・・・「Profile Picture」の略称で、ディスコードやツイッターなどのSNSのプロフィールアイコンをNFTの画像にすることです。

自分の得意分野で活動するうちに、NFT界隈で有名な人から声がかかったり、一緒に活動できることも全然あります。

3|NFT界隈に詳しくなれる

  • ディスコードに参加することで、NFTプロジェクトの雰囲気がわかる
  • クリプトリテラシー検定(CLE)で知識を付けられる
  • 各プロジェクトのつくりかた・運営の仕方がわかる

クリプトニンジャのディスコードでは、各プロジェクトに関することが議論・提案されています。

日本で最も有名なNFTプロジェクトがどの様にできて、どう発展してきたのかを遡ることもできます。

これから、NFTプロジェクトを立ち上げたい方にとっても推奨できるコミュニティです。

九十九すい

NFT初心者の方は、まずクリプトニンジャからスタートするのがおすすめです!

とーるくん

コミュニティに参加したり、活動をするのにNFTは必須ではありませんよ!

NFTを購入するには、仮想通貨のイーサリアムを必要とするケースが多いです。

仮想通貨取引所の口座開設には、時間がかかることがありますので、先に申込みを行うとスムーズです。

無料で口座開設(スマホ可)

公式サイト:bitflyer.com

クリプトニンジャ 派生プロジェクト 7選

クリプトニンジャでは、公式・非公式問わず数多くのプロジェクトが展開されています。

  1. CryptoNinja Partners(クリプトニンジャパートナーズ)
  2. CryptoNinja Partners Jobs(クリプトニンジャパートナーズジョブズ)
  3. CryptoNinja Partners ROOKIES(クリプトニンジャパートナーズルーキーズ)
  4. VeryLongCNP(ベリーロングクリプトニンジャパートナーズ)
  5. CryptoNinja Partners Villains(クリプトニンジャパートナーズヴィランズ)
  6. CryptoNinja Party!(クリプトニンジャパーティー!)
  7. ふるさとCNP(ふるさと納税×NFT)

1|CryptoNinja Partners(クリプトニンジャパートナーズ)

CryptoNinja Partners(クリプトニンジャパートナーズ)通称「CNP」は、クリプトニンジャのサブキャラクターが主役になったNFTです。

コレクション名(通称)CryptoNinja Partners (CNP) 
個体数22,222体
リリース価格0.001ETH(数百円ほど)
リリース日2022年5月15日
Openseahttps://opensea.io/collection/cryptoninjapartners
公式サイトhttps://www.ninja-dao.com/cnp

登場キャラクター紹介

  • パンダのリーリー
  • 鷹のナルカミ
  • 白蛇のオロチ
  • 幽霊のミタマ
  • うさぎのルナ

このNFTプロジェクトの取引総額は3,000ETH(約6.6億円)以上になっているほど、人気の高いNFTの1つです。

なかなか、入手するのはハードルが高いですが、CNPを所持していると受けられるサービスがいくつもあり、その価値は十分にあります。

また、このNFTは「バー忍」と呼ばれる、NFTのキャラクターが新しく生まれ変わる、独自のシステムを取り入れていることも人気の一因です。

とーるくん

ぼくも、CNPメンバーになりたいです!

2|CryptoNinja Partners Jobs(クリプトニンジャパートナーズジョブズ)

CryptoNinja Partners Jobs(クリプトニンジャパートナーズジョブズ)通称「CNP Jobs」は、クリプトニンジャパートナーズの派生プロジェクトです。

コレクション名(通称)CryptoNinja Partners Jobs (CNP Jobs) 
個体数11,111体
リリース価格0.001ETH(数百円ほど)
リリース日2022年7月18日
Openseahttps://opensea.io/collection/cnp-jobs
公式サイトhttps://www.ninja-dao.com/cnpj

登場キャラクター紹介

  • パンダのリーリー
  • 鷹のナルカミ
  • 白蛇のオロチ
  • 幽霊のミタマ

このプロジェクトは、クリプトニンジャパートナーズのキャラクターが、いろいろな職業に扮した姿のNFTコレクションです。

CNPJを作成されたクリエイター「うじゅうな(@ujuuna999)」さんは、このNFTプロジェクトを機に脱サラし、起業され、NFTドリームを体現したプロジェクトでもあります。

キャラクターがスキルアップする、転職するなどの「転職システム」を搭載しており、NFTならではのギミックを活用しています。

3|CryptoNinja Partners ROOKIES(クリプトニンジャパートナーズルーキーズ)

CNPR_OpneSea
画像引用元:CNPR OpenSea

CryptoNinja Partners ROOKIES(クリプトニンジャパートナーズルーキーズ)通称「CNPR」は、クリプトニンジャパートナーズの派生プロジェクトです。

コレクション名(通称)CryptoNinja Partners ROOKIES (CNPR) 
個体数7777体
リリース価格0.001ETH(数百円ほど)
リリース日第1回リリース 2022年9月25日~
Openseahttps://opensea.io/collection/cnp-rookies
公式サイトhttps://www.ninja-dao.com/cnpr

登場キャラクター紹介

  • パンダのリーリー
  • 鷹のナルカミ
  • 白蛇のオロチ
  • 幽霊のミタマ
  • うさぎのルナ

クリプトニンジャパートナーズのキャラクターが暴走族の総長に扮した姿で描かれているNFTです。

このプロジェクトは、NFT初心者を応援することがコンセプトのコレクションとなっています。

このNFTをリリース時に購入するためには、WL(ホワイトリスト)と呼ばれるNFT購入権が必要です。

ホワイトリストを入手する方法は少し特殊で、「NFT初心者の方、クリプトリテラシー検定(CLE)初級合格者で、入隊試験に合格した方」と初心者を応援するものになっています。

もちろん、二次流通以降の購入は誰でも可能ですので、気になる方は入手してみてはいかがでしょうか。

4|VeryLongCNP(ベリーロングクリプトニンジャパートナーズ)

VLCNP_OpenSea
画像引用元:VeryLongCNP OpenSea

VeryLongCNP(ベリーロングクリプトニンジャパートナーズ)通称「VLCNP」は、クリプトニンジャパートナーズの派生プロジェクトです。

コレクション名(通称)VeryLongCNP (VLCNP) 
個体数11,111体
リリース価格0.001ETH(数百円ほど)
リリース日2022年8月1日
Openseahttps://opensea.io/collection/very-long-cnp
公式サイトhttps://verylongcnp.wordpress.com/

登場キャラクター紹介

  • パンダのリーリー
  • 鷹のナルカミ
  • 白蛇のオロチ
  • 幽霊のミタマ
  • うさぎのルナ など

クリプトニンジャパートナーズのキャラクターの頭がベリーロングになっているのが特徴です。

このプロジェクトは、元々あった顔の長い動物たちのNFTプロジェクト「VeryLongAnimals(ベリーロングアニマルズ)」通称ベリロンとの融合プロジェクトでもあります。

VLCNPは、飲食店とのコラボを実施しており、「フジヤマ55(名古屋駅西口店)」や京都にある「秘密基地植物園とカフェバー」などと共演しました。

VLCNPのNFTを所有していることで、各種サービスやオリジナルNFTが手に入れられるそうです。

5|CryptoNinja Partners Villains(クリプトニンジャパートナーズヴィランズ)

登場キャラクター紹介

  • パンダのリーリー
  • 鷹のナルカミ
  • 白蛇のオロチ
  • 幽霊のミタマ など

CryptoNinja Partners Villains(クリプトニンジャパートナーズヴィランズ)通称「CNPVN」は、クリプトニンジャパートナーズの派生プロジェクトです。

クリプトニンジャパートナーズたちの心の奥底から生まれた、光と影の関係を意識した、ダークサイドのNFTコレクションです。

当初の予定では、2022年9月25日にリリース予定でしたが、「国内のNFT市場の狭さ」を理由に未定になりました。

しかし、通話アプリのLINEが運営しているNFTマーケットプレイスである「LINE NFT」からリリースされることとなりました。

LINE NFTでは、完全に日本語でやり取りでき、LINEのアカウントがあれば簡単に口座開設できるので、気になる方は関連記事からどうぞ!

6|CryptoNinja Party!(クリプトニンジャパーティー!)

CryptoNinja Party!(クリプトニンジャパーティー)通称「CNPT」は、クリプトニンジャのキャラクターで遊べるブロックチェーンゲームです。

Play to Earn(P2E/プレイトゥアーン)を取り入れた、カジュアルなゲームパークで、様々な人と交流することができます。

Play to Earn(P2E/プレイトゥアーン)とは・・・ゲームを遊ぶことで稼ぐことも同時にできるゲームのことです。基本的にブロックチェーン技術を利用しており、仮想通貨やNFTを得ることができます。

ゲームの内容は、さくっと遊べるミニゲームが主体となっており、対戦や協力ができるようです。

さらに、プレイヤー自身がゲームを作り、そのゲームのプレイ回数などによって、ゲームの経験値やアイテムを得ることができる「Create and Earn(クリエイトアンドアーン)」機能を実装予定です。

しかし、NFTを購入しなくては遊ぶことができないため、少々ハードルが高くなってしまっています。

クリプトニンジャパーティー!公式サイト:https://www.cryptoninja.party/home

7|ふるさとCNP(ふるさと納税×NFT)

登場キャラクター紹介

  • パンダのリーリー
  • 鷹のナルカミ
  • 白蛇のオロチ
  • 幽霊のミタマ
  • うさぎのルナ など

ふるさとCNPは、ふるさと納税向けのNFTで、CNPのキャラクターたちが日本の各地の名所・名産品等とともに描かれています。

ふるさとCNPの最大の特徴として、ふるさと納税として寄付することができ、日本円のみで購入することができます。

また、ふるさとCNPを保有して、コラボしている現地を訪れることでNFTのレベルを上げることができたり、その自治体でサービスを受けたりすることができます。

九十九すい

ここで紹介した以外にも、沢山の派生プロジェクトがあるよ。自分にあったプロジェクトを探してみてね!

とーるくん

クリプトニンジャパートナーズ「フィッシュ」はないですか…

九十九すい

つくれば…?

ファンアート(二次創作)・実例

先述の通り、クリプトニンジャでは、ファンアート(二次創作)の自由度がかなり高いです。

コミュニティの盛り上がりとファンアートの自由度の高さが、どちらにも良い影響をもたらしています。

ファンアートNFT

九十九すい

沢山のNFTプロジェクトが立ち上げられているんだね!

ファンアート活動

とーるくん

スゴイ作品がいっぱいです!

これらの実例のように、誰でもすぐにクリプトニンジャのファン活動をはじめることができます!

大切なNFTを守る方法

  1. 必ずディスコード・公式アカウントからアクセスする
  2. DMは必ず疑う!
  3. 大切なNFT・仮想通貨を守る方法

必ずディスコード・公式からアクセスする

OpenSea内の検索から、NFTプロジェクトを検索しないでください。

中には本物そっくりの詐欺サイトもあります。

間違って詐欺サイトから購入すると、あなたの大切な仮想通貨やNFTを盗まれる可能性があります。

購入サイトなどに訪れる際は、ディスコードの「公式リンク集」、もしくは公式(SNS・ホームページ)からのアクセスが最も安全です。

ディスコードは、NFT界隈でコミュニケーションツールとして使われているチャットツールです。

ディスコードに入るのに必要なものは「メールアドレス」のみです。

DMは必ず疑う!

有名人、知り合いなど、どんな人からDMをもらっても、まずは必ず疑ってください。

送られてきたDMのリンクにアクセスすると、ウォレットがハッキングされる可能性があります。

詐欺師は、具体的には下記方法でDMをしてきます。

【要注意】詐欺師のDMの内容一覧
  • ホルダー向けのエアドロップの案内
  • ホワイトリスト / アラウリスト(優先購入)配布
  • NFT当選
  • 新情報の案内
  • ウォレットのシードフレーズを聞かれる

しかし場合によっては、企画の当選などで公式からDMがくる場合があります。

その場合は、Twitterアカウントの普段の発信内容やフォロワー数、一次情報の確認を必ず行ってください。

どんな状況でも、まずは疑うことが重要です。

詐欺被害の多くががDMによる被害です。

大切なNFT・仮想通貨を守る方法

仮に詐欺サイトにアクセスしても、大切なNFT・仮想通貨を守る確立を大幅に上げる方法があります。

ハードウェアウォレットは、金庫のようなものだと考えてください。

仮想通貨用の財布とはいえ、全財産をまとめて置くのは非常に危険です。

現実世界で例えるなら、コンビニに行く際に毎回全財産を財布に入れていくようなものです。

明らかに危ないですよね?購入したNFTをハードウェアウォレット(金庫)に入れておけば、安全性がかなり上がります!

わたしのおすすめは、世界でもっとも売れているレジャーナノ です。

\ 暗号資産を最先端セキュリティで守る! /

ハードウェアウォレットがあれば、仮に詐欺サイトにアクセスしたとしても、MetaMaskの中に、NFT・仮想通貨がなければ盗まれるものがないので問題ないです。

NFTや仮想通貨は一度盗まれると帰ってくることは、ほぼ100%ないです。

価格も1万円くらいなので、数十万円のNFTを守るためのものと割り切って買うのはありだと思います。

その他のハードウェアウォレットも下記記事で紹介しています。ブロックチェーンの特性上、大切なNFTを盗まれてからでは取り戻せる確立は極めて低いです。

事が起こる前に、対策はしておきましょう!

【まとめ】クリプトニンジャは日本最大級のNFTプロジェクト

今回は、クリプトニンジャについてご紹介させていただきました。

この記事のまとめ
  1. クリプトニンジャは忍者をモチーフとしたキャラクターNFT
  2. クリプトニンジャでは「誰もが主役」になれる
  3. CNPシリーズが関連プロジェクトでは定番

クリプトニンジャは、NFT界隈が初めてでも、入りやすいコミュニティです。

多種多彩なイベントやプロジェクトが開催されていますので、自分の興味のある、得意な事柄で気軽に参加してみてはどうでしょうか。

思いもよらなかった事でクリプトニンジャに貢献し、いつの間にかプロジェクトリーダーになっていた、なんてことがあるかも知れないです。

国内のNFT界隈は、まだまだ狭いのが事実ですので、お友達など周りも引き連れてクリプトニンジャを楽しむのも1つです。

そんな、日本を代表するコンテンツであるクリプトニンジャからは、これからも目が離せません。

その他にも、NFTをはじめてみたい方におすすめの関連記事がありますので、よろしければどうぞ!

TechMoire(テックモワ)ではNFTやメタバースを中心に情報を発信しております。

もしよければ、Twitterのフォローなどもよろしくお願いします。

一緒にメタバース・NFT界隈を盛り上げていきましょう!

九十九すい

それでは、ありがとうございました!

無料で口座開設(スマホ可)

公式サイト:bitflyer.com

  • URLをコピーしました!
目次