【国内No.1 NFT】CryptoNinja Partners(CNP)の解説と今後の動向を紹介!

CNP_thumb
九十九すい

こんにちは!九十九すいです!NFTのCNP(CryptoNinja Partners)の概要や今後を紹介するよ!

この記事はこんな疑問をもった方におすすめです!

こんな疑問をもったあなたにおすすめ!
  • CNP(CryptoNinja Partners)って実際よく知らない
  • CNP(CryptoNinja Partners)は何がすごいの?
  • CNP(CryptoNinja Partners)の将来性は?

CryptoNinja Partners(クリプトニンジャパートナーズ以下、CNP)は、国内のNFT取引額No.1の実績をもつ、人気NFTプロジェクトです。

執筆者情報

kirin_icon
  • Webクリエイター& web3ブロガー
  • 元Webインストラクター(企業 / 個人)
  • NFTコミュニティ所属

「NFTをはじめたい人」「今後、資産価値の高まるかもしれないNFTがほしい人」「NFTにアート以外の価値を求めている人」にCNPは合っていると思います。

CNPはアートの枠にとどまらず、ゲームやふるさと納税など、多くのサービスと提携しています。

コミュニティやイベントも活発なので、NFTを楽しみたい人はもちろん、NFTを販売してみたい方にもおすすめのNFTプロジェクトです。

九十九すい

イッツ・ショータイム!

CNPを購入するには、イーサリアムが必要になることがあります。

仮想通貨を購入する、特に初心者の方には、簡単に取引ができるビットフライヤーをおすすめします。

無料で口座開設(スマホ可)

公式サイト:bitflyer.com

目次

CryptoNinja Partnaers(CNP)とは?

CNP NFT

CryptoNinja Partners(CNP)とは、有名NFTインフルエンサーの「ikehaya(@IHayato」さんとイラストレーター「Rii2/リツ(@rii2_4」さんがプロデュースしている国内最大級のジェネラティブNFTコレクションです。

九十九すい

ジェネラティブNFTは、プログラムによって画像の配置や色を変えて、大量に自動で生成されるNFTだよ!

CryptoNinja Partnaers(CNP)基本情報

コレクション名(通称)CryptoNinja Partners (CNP) 
個体数22,222体
リリース日2022年5月15日
リリース価格0.001ETH(数百円ほど)
Openseahttps://opensea.io/collection/cryptoninjapartners
公式サイトhttps://www.ninja-dao.com/cnp
2022年9月21日時点 引用元:NFT Marketcap.jp(時価総額および取引量

CNPは2022年5月15日にリリースされましたが、わずか2時間足らずという早さで完売しました。

国内では、時価総額と取引量ともに、第1位を記録しています。

その人気は国内のみに留まらず、海外でも話題となっています。

CryptoNinja Partnersのキャラクター

CNPは「CryptoNinja(クリプトニンジャ)」のサブキャラクターが主役になった派生プロジェクトです。

CryptoNinjaに登場する4名の忍者のパートナーで、左からパンダの「リーリー」鷹の「ナルカミ」、白蛇の「オロチ」、幽霊の「ミタマ」が初期キャラクターとしてリリースされました。

CNP キャラクター
画像引用元:CryptoNinja Partners公式サイト
とーるくん

あれ?派生プロジェクトならCryptoNinjaを買った方が、良いと思いますが…

九十九すい

CryptoNinjaは、簡単に手に入れられる値段じゃないよ!

上記ツイートで取引されたCryptoNinjaの価格だけを見ても、「8ETH(約150万円)、12.9764ETH(約260万円)」(2022年9月換算)であり、かなり高額で取引されていることがわかります。

また、CryptoNinjaは、2022年9月時点で33体とCNP22,222体と比べると、個体数が非常に少なく、希少性が高いです。

新キャラ開放「バー忍」

「バー忍(ばーにん)」とは、NFT界隈で使われる「バーン(Burn)」と「忍」を合わせた造語です。

NFTのバーンとは、「焼却」や「破壊」を表します。

一般的には、トークン(NFT)の流通量を減らし希少性を高めることで、価格を上昇させることが目的で行われる行動です。

CNPでは、この「バーン」をキャラクターとの「別れと出会い」を体験するイベントとして企画しています。

第1回目の「バー忍」よって、手に入れることができたのが、於兎(Oto)が口寄せした、うさぎの「ルナ」です!

CNPは、これからも「バー忍」が実施予定で、まだまだ新キャラが追加されます。

2022年9月20日に、NinjaDao一周年を記念して新キャラの発表がありました。

そして、2022年11月22日、CryptoNinja35体目の忍者「イブキ」のパートナーとなる小鬼、「ヤーマ」が誕生しました。

ホルダー(保持者)特典

CNPには、NFTを所有しているだけで以下のようなホルダー限定の特典があります。

  1. CNPホルダー限定コミュニティに参加
  2. リリース予定作品の優先購入権
  3. オリジナルアバター作成【有料】
  4. 3Dアバターレンタル【無料】
  5. CNPホルダー特典・サービスのあるお店でオトクな特典

CNPホルダー限定コミュニティに参加

CNPホルダー限定コミュニティとは、ディスコードでCryptoNinja公式が運営している「NinjaDao」というコミュニティがあります。

その中の一つである「ジェネラティ部」という限定コミュニティに参加することができます。

ジェネラティ部では、CryptoNinjaの歴史をすべて振り返ることができる貴重なコミュニティです。

これからNFTプロジェクトを発信したい方にとっては、喉から手が出るほどほしい情報なのではないでしょうか。

九十九すい

NinjaDaoはCryptoNinjaの公式コミュニティだよ。誰にでも開けているから覗いてみてね!

リリース予定作品の優先購入権

2022年7月17日にリリースされた、CNPの派生プロジェクトである「CNP Jobs(クリプトニンジャパートナーズ ジョブズ)」がありました。

そこで、CNPの所有者は「プレセールに参加できる権利」を得ることができました。

つまり、「CNP Jobs」優先購入権が付与されました。

これからリリースされるCNP関連のNFTも、すぐに完売する可能性が高いです。

とーるくん

CNP JobはCNPの2時間を上回る、たった19分で完売しました!

そのため、なかには次回作の優先購入権を得るために、CNPを購入するという人もいます。

九十九すい

CNPのコミュニティで楽しむのも、NFTの取引で楽しむのも、それぞれの楽しみ方でアリだよ!

オリジナルアバター作成【有料】

CNP NFT
画像引用元:CryptoNinja Partners 公式サイト

保有するCNPを、自分だけの3Dオリジナルアバターにしてもらえるクラフトサービスです。

価格は0.17ETH(約3万円)です。

これからは、メタバースと呼ばれる3D空間でのコミュニティが増えていくと予想されるなかで、オリジナルのアバターが作成できるのは魅力的なサービスです。

3Dアバターレンタル【無料】

CNP アバター
画像引用元:CryptoNinja Partners 公式サイト

メタバース内でのサービス「Cluster」などで利用できるVRM形式のアバターを、CNPホルダー限定で無料貸出をしており、レンタル期間は1週間です。

メタバースの各種サービスでは、アバターを作ったり、購入したりするのは敷居が高い面があるので、ちょっとだけ試してみたい方にとってお得なサービスです。

九十九すい

CNPのファンであることをアバターでアピールできる点も便利だね!

CNPホルダー特典・サービスのあるお店でオトクな特典

CNPを持っているだけで、ドリンクサービス、CNPステッカープレゼントなどの特典がもらえる提携店があります。

CNPファンと思わぬ出会いがあったりするかも知れません、旅先の予定に入れてみてはいかがでしょうか。

九十九すい

NFTを所有するだけで終わらないことも、国内No.1の理由なんだろうね!

CNPを買うにはイーサリアムが必要になることがあります。

おすすめは「取引所」でイーサリアムをお得に変えるビットフライヤーです!

公式サイトURL:CNPホルダー限定特典

CryptoNinja Partnaers(CNP)プロジェクト

現在NFTを買う側の目的といえば、「プロフィール画像」を目的として買う方が多く、NFT制作者側も、そのニーズを叶えるためのプロジェクトが多いです。

とーるくん

NFT界隈におけるPFP(Profile pictures / Profile photo)とは、NFTをプロフィールの画像(アイコン)にすることです。

しかしCNPの場合、NFTの枠を超えて様々なプロジェクトを展開しています。

CNPホルダーがお得になるようなプロジェクトが日を追うごとに増えているのも、国内No.1の理由です。

今回は、その一部を紹介します。

アニメ × CNP

厳密にはCNPではないですが、CNPの元作品「CryptoNinja」アニメ化プロジェクトが始動しました。

「CryptoNinja咲耶」というタイトルで、株式会社ツクリエ、株式会社Tokyo Otaku Mode、株式会社THE BATTLE、株式会社ファンワークスの共同プロジェクトです。

ちなみに、株式会社ファンワークスは『すみっコぐらし』や『チキップダンサーズ』で有名な制作会社さんです。

アニメのあらすじは、忍者の町「甲賀シティ」で、ゆるく暮らしているメインキャラ3人が、ある事件をきっかけに力を合わせて立ち上がり、アクションを展開するというものです。

とーるくん

放映が待ち遠しいです!

このアニメを応援する目的として、NFT業界ではじめての試みである、NFTでのクラウドファンディング「CryptoAnime Labs」がスタートしました。

クラウドファンディングで応援する方法は最初に「パスポートNFT」を購入し、その後「手裏剣NFT」と言われるNFTを購入します。

手裏剣NFTの購入枚数によって、パスポートNFTのデザインが変わったり、応援のお礼(ユーティリティ)が付与されます。

passport_nft
shuriken_nft

手裏剣NFTの枚数によって、応援する金額が変わり、受け取れるユーティリティが変わります。

Utility_img

2022年11月5日に第一弾のクラウドファンディングが開始されましたが、なんと、2000万円がわずか1分で完売!

TwitterやDiscord内には購入できなかった応援者が「#応援させろ」 を掲げ、Twitterのトレンド入りもしました。

現在、クラウドファンディングの募集は終了してますが、アニメを1話(約20分)制作するための費用は、1,000〜3,000万円程度が目安と言われています。

そのため、再度クラウドファンディングを実施する可能性もあります。

気になっている方は、発案者であるイケハヤさんの「Twitter」や「NINJA DAO(ディスコード)」で最新情報をチェックしましょう!

参考:インディーアニメの制作費用と仕組みを公開!MVにも使われる人気の秘密を解説

ふるさと納税 × CNP

公開されている情報によると、対象の市町村にふるさと納税(一律:3万円)をすることで、特別なバージョンのCNP、通称「ふるさとCNP」が返礼品として送られてきます。

そのふるさとCNPを持って、対象の市町村に行くことで、ふるさとCNPホルダー限定の特典やサービスを受けとれます。

さらに受け取ったNFTが変化するという仕掛けもあります。

例えば、北海道余市町のふるさとCNPを手に入れ、実際に余市町を訪れたらNFTが変化するようです。

尚、このNFTは1年間、売買が不可となります。

受付日納付先キャラクター発行数
第1弾2022/10/21北海道 余市町ルナ222
第2弾2022/10/25大阪府 太子町ナルカミ222
第3弾2022/10/25京都府 長岡京市ミタマ222
第4弾2022/12/09福井県坂井市リーリー222
第5弾2022/12/16北海道芦別市ヤーマ222
第6弾2022/12/29北海道芽室町オロチ222

リリースしたCNPは、すべて3分以内に完売する実績を残しています。

「2023年度には100自治体で提携が行える可能性がある」との内容が、運営元から発表もあったため、今後さらに盛り上がりが期待されます。

自分の住んでいる街のCNPが出てきたら、欲しくなってしまいますね!

とーるくん

購入したNFTは1年間売買ができないので、気をつけてください!

マーケットプレイス × NFT

イケハヤさんから、下記情報が公開されています。

独自マーケットプレイス「Xinobi(シノビ)」が展開される予定です。

Xinobiには、アフィリエイト機能が搭載予定とされています。

CNPを紹介することで、アフィリエイト報酬を得られるようになるようで、メディアやブログを運営している、企業や個人にも恩恵があります。

おそらく、CNPホルダーが優遇される機能も、実装されるのではないでしょうか。

九十九すい

CNPを所有する価値がどんどん高まっているね!

CNP(CryptoNinja Partners )の買い方【5ステップ】

  1. ビットフライヤーで口座開設
  2. MetaMaskを作成
  3. イーサリアムをMetaMaskへ送金
  4. OpenSeaに作成&連携
  5. CryptoNinja Partnersを購入

STEP1|ビットフライヤーで口座開設

NFTを始める最初のステップは、国内仮想通貨取引所「ビットフライヤー」で口座開設をします。

仮想通貨取引所とは、NFTを購入するときに必要になるイーサリアム(通称:ETH)という仮想通貨を購入するためのお店のようなところです。

口座開設は、10分ほどで終わります。

>>ビットフライヤー公式サイト

無料で口座開設(スマホ可)

公式サイト:bitflyer.com

ビットフライヤーや口座開設の方法を詳しく知りたい方は、下記の記事を参照してください!

イーサリアム(仮想通貨)を購入

口座開設が終わりましたら、NFTを買うためのイーサリアム(ETH)が必要です。

イーサリアムを購入するためには、ビットフライヤーに日本円を入金します。

ホーム画面の「入出金」→「入金」をクリック。

bitflyer1

入金方法は「銀行振込」「ネット銀行振込」「コンビニ入金」の3種類あります。

選択したあと、購入したい金額を入力すれば購入できます。

ビットフライヤーに日本円が入金できたら、次は仮想通貨通貨(イーサリアム)を購入する方法です。

ーム画面の「①販売所」→「②ETH / JPY」→「③買う」を選択して購入します。

bitflyer2

STEP2|MetaMask(メタマスク)を作成

NFT売買でイーサリアムを使用するには、MetaMask(メタマスク)と呼ばれる仮想通貨専用の財布のようなものが必要です。

メタマスクは「Google Chromem」の拡張機能、もしくは「アプリ」があるので、お好きな方を選んで進めてください。

初めての方は、インストール後、メタマスクを起動し「ウォレットの作成」をクリックして、ウォレットを作成します。

metamask_create

内容は特に難しくないので、説明に従って必要項目を入力してください。

登録が完了すれば、メタマスクの導入は完了です。

「シークレットリカバリーフレーズ」は誰にもわからないように保存をしてください。これが他人に知られると仮想通貨やNFTの盗難に繋がります。

STEP3|イーサリアムをメタマスクへ送金

次に、最初に登録をしたビットフライヤーから、メタマスクにイーサリアム(ETH)を送金します。

送金のステップは、以下の通りです。

  1. メタマスクのアドレスをコピー(確認)
  2. ビットフライヤーで送付先の登録(登録)
  3. ビットフライヤーからメタマスクに送金(送金)

1.メタマスクのアドレスをコピー(確認)

メタマスクを開いて、「0x」から始まるアドレスをコピー(クリック)してください。

「PCだと右上」「スマホだと上」になるネットワークが「イーサリアムメインネット」になっていることを確認してください。

デフォルトでは「イーサリアムメインネット」が設定されています。

この設定は「経路」を選択するイメージです。

使っているシステムごとにネットワークが違います!間違った「ネットワーク」や「アドレス」に送金してしまうと、仮想通貨が無くなってしまいます(自己責任)ので、注意してください!

九十九すい

イーサリアムの場合は「イーサリアムメインネット」という経路を使っています。

とーるくん

ネットワークを間違えると、最悪、仮想通貨を失うことになります…

2.ビットフライヤーで送付先の登録(登録)

ビットフライヤーで「①入出金」→「②仮想通貨」→「③イーサリアム」の順でクリックしたあと、「④外部イーサアドレスの登録」をクリックします。

bitflyer3

「①ラベル」と「②イーサリアムアドレス」を入力して、「③次へ」をクリックします。

ラベルは任意の名前(例:メタマスクなど)で問題ないです。

イーサリアムアドレスは先程、コピーしたメタマスクのアドレスを入力します。

bitflyer4

次の画面に移行したら、下図を参考に入力します。

bitflyer5

3.ビットフライヤーからメタマスクに送金(送金)

次に、イーサリアムを送金します。

先ほど、登録した宛先をクリックします。

bitflyer6

出金数量を入力して「出金」をクリック。

bitflyer7

これでメタマスクに、イーサリアム(ETH)を送金(入金)することができました。

ネットワークが混雑していなければ、5分前後でメタマスクにイーサリアムが送られてきます。(混雑時:30分以上)

STEP4|OpenSeaでアカウント作成&連携

続いて、OpenSeaへの登録です。

OpenSeaの公式サイトにアクセスをし、画面右上のアイコンをクリックします。

OpenSea01

その後「Settimg」を選択をすると、OpenSeaと連携するウォレットを選ぶ画面が表示されます。

MetaMask(メタマスク)を選びましょう。

すると「著名の要求」というポップアップが表示されるので「著名」をクリックします。

OpenSea06

これで、OpenSeaとメタマスクの連携が完了しました。

九十九すい

Amazonに、クレジットカードの情報を登録するイメージです!

その後「Profile Setting」ページが表示されるので「Username(名前)」「Email Address(メールアドレス)」を入力しましょう。

OpenSea プロフィール設定
プロフィール記入項目
  1. Username:好きな名前【必須】
  2. Bio:自己紹介文
  3. Email Address:メールアドレス【必須】
  4. Links:URLを入力
  5. Wallet Addres:自分のウォレットのアドレス
  6. profile Image:アイコン/350×350px(最大サイズ100MB)
  7. Profile Banner:バナー/1400×400px(最大サイズ100MB)

入力が完了したら「Save(保存)」をクリックすると、上記で設定したアドレスに「認証メール」が送られてきます。

メールを開いて「VERIFY MY EMAL(アドレスを認証する)」をクリックしてください。

これで、OpenSeaでの登録が完了したので、NFTの購入・販売ができるようになりました。

おつかれさまでした!

STEP5|CryptoNinja Partnersを購入する

公式リンクから、CNCのページへアクセス。好きなNFTを選んで「Add to Cart(カートに入れる)」をクリック。

cnp_opensea

ウォレットの確認画面になるので「Compleate purchase(購入を完了する)」

ガス代を含む最終決済額で問題なければ「確認」をクリックします。

これで購入完了です!

大切なNFTを守る方法

  1. 必ずディスコード・公式アカウントからアクセスする
  2. DMは必ず疑う!
  3. 大切なNFT・仮想通貨を守る方法

必ずディスコード・公式からアクセスする

OpenSea内の検索から、NFTプロジェクトを検索しないでください。

中には本物そっくりの詐欺サイトもあります。

間違って詐欺サイトから購入すると、あなたの大切な仮想通貨やNFTを盗まれる可能性があります。

購入サイトなどに訪れる際は、ディスコードの「公式リンク集」、もしくは公式(SNS・ホームページ)からのアクセスが最も安全です。

ディスコードは、NFT界隈でコミュニケーションツールとして使われているチャットツールです。

ディスコードに入るのに必要なものは「メールアドレス」のみです。

DMは必ず疑う!

有名人、知り合いなど、どんな人からDMをもらっても、まずは必ず疑ってください。

送られてきたDMのリンクにアクセスすると、ウォレットがハッキングされる可能性があります。

詐欺師は、具体的には下記方法でDMをしてきます。

【要注意】詐欺師のDMの内容一覧
  • ホルダー向けのエアドロップの案内
  • ホワイトリスト / アラウリスト(優先購入)配布
  • NFT当選
  • 新情報の案内
  • ウォレットのシードフレーズを聞かれる

しかし場合によっては、企画の当選などで公式からDMがくる場合があります。

その場合は、Twitterアカウントの普段の発信内容やフォロワー数、一次情報の確認を必ず行ってください。

どんな状況でも、まずは疑うことが重要です。

詐欺被害の多くががDMによる被害です。

大切なNFT・仮想通貨を守る方法

仮に詐欺サイトにアクセスしても、大切なNFT・仮想通貨を守る確立を大幅に上げる方法があります。

ハードウェアウォレットは、金庫のようなものだと考えてください。

仮想通貨用の財布とはいえ、全財産をまとめて置くのは非常に危険です。

現実世界で例えるなら、コンビニに行く際に毎回全財産を財布に入れていくようなものです。

明らかに危ないですよね?購入したNFTをハードウェアウォレット(金庫)に入れておけば、安全性がかなり上がります!

わたしのおすすめは、世界でもっとも売れているレジャーナノ です。

\ 暗号資産を最先端セキュリティで守る! /

ハードウェアウォレットがあれば、仮に詐欺サイトにアクセスしたとしても、MetaMaskの中に、NFT・仮想通貨がなければ盗まれるものがないので問題ないです。

NFTや仮想通貨は一度盗まれると帰ってくることは、ほぼ100%ないです。

価格も1万円くらいなので、数十万円のNFTを守るためのものと割り切って買うのはありだと思います。

その他のハードウェアウォレットも下記記事で紹介しています。ブロックチェーンの特性上、大切なNFTを盗まれてからでは取り戻せる確立は極めて低いです。

事が起こる前に、対策はしておきましょう!

まとめ|CNPは国内最前線を走る、最も勢いのあるNFT

いかがだったでしょうか。

今回はCryptoNinja Partners(CNP)ついて紹介させていただきました。

この記事のまとめ
  1. 時価総額国内1位のNFTプロジェクト
  2. NFTの枠を越えて、様々なプロジェクトを展開
  3. 資産価値も高まっていく期待のNFT

CNPが注目されている点として、時価総額で『Murakami Flowers』を超えて、日本最大のプロジェクトになったこともあります。

Murakami Flowersとは、世界的に有名な現代美術家「村上隆」さんの作品です。

ユニクロやルイ・ヴィトンとコラボをしているので、おそらく一度は見たことがあるイラストだと思います。

なぜ、CNPは世界的に有名なアーティスト作品の時価総額を超えるまで成長したのか。

それは、ユーザーを飽きさせない多彩なプロジェクトを展開し続けていることにあります。

「NFTをはじめたい人」「資産価値の高いNFTがほしい人」「NFTにアート以外の価値を求めている人」などは、CNPやCryptoNinja関連のプロジェクトを購入してみてはいかがでしょうか。

CNPが気になる方は、ぜひビットフライヤーで仮想通貨を購入して、CNPの行末を最前席で見てみましょう!

無料で口座開設(スマホ可)

公式サイト:bitflyer.com

TechMoire(テックモワ)ではNFTやメタバースを中心に情報を発信しております。

もしよければ、Twitterのフォローなどもよろしくお願いします。

一緒にメタバース・NFT界隈を盛り上げていきましょう!

九十九すい

それでは、ありがとうございました! 

  • URLをコピーしました!
目次