【未経験OK】メタバースエンジニアの職種・必要なプログラミング言語を徹底解説!

metaverse-engineer_thumb
九十九すい

こんにちは!九十九すいです!メタバースで活躍できるエンジニア職やプログラミング言語を紹介してもらうよ!

こんな疑問をもったあなたにおすすめ!
  • メタバース関連の仕事って需要あるの?
  • 具体的に必要なプログラミング言語を教えてほしい
  • メタバース関連のエンジニアを目指すには何からはじめれば良いの?

爆発的に成長しているメタバース市場、特にエンジニア職は年収をあげやすく、独立やフリーランスにも最適です!

SONYやトヨタなどの国内の大手企業も多数参入している一方で、人材が足りていない状況のため、各社メタバースの扱えるエンジニアを奪い合っている状況です。

執筆者情報

kirin_icon
  • Webクリエイター& web3ブロガー
  • 元Webインストラクター(企業 / 個人)
  • NFTコミュニティ所属

今のうちからプログラミング言語を学び、今後需要が拡大するメタバース業界に参入すれば年収が上がる可能性が高いです。

メタバースエンジニアになるなら、Webスクールで学ぶのがおすすめ!

独学は挫折率が90%以上と言われており、せっかく出てきたやる気も無くなってしまったらもったいないです!

【脱失敗】転職を成功させるためには!

指示待ち会社員は簡単ですが将来性はないですし、給料は下がる一方。

IT系の職種は将来性も明るく、基本的にはPCがあればどこでも働けます!

ですが独学では効率が悪い上に、自分にぴったりの職種を見つけるのは大変!

まずはテックアカデミーでプロカウンセラーに相談して将来の成功確立を上げましょう!

キャリア・期間など何でも相談OK

予約後キャンセルしてもOK!

九十九すい

イッツ・ショータイム!

目次

ざっくり紹介!メタバースとは?

メタバース

メタバースは仮想空間を作り出し、そこで買い物やゲーム・コミュニケーションを取れるようになることです。

もう1つの世界で現実と同じように活動できる空間を目指しています。

下記で紹介している動画ではメタバースの第一線で活躍されている方々が登場して、概念~使い方まで幅広く話し合っています。

最初から見ればメタバースの全体像を非常につかみやすいので非常におすすめです。

まずはメタバースから体験してみたいあなたは『【初心者向け】メタバースとは?定義やNFT・仮想通貨との親和性も解説します!』を見てみてください!

書籍やアニメで楽しく理解したい方は『メタバースがわかる!映画・アニメ・ドラマとその原作本をご紹介!』を見てみてください!

メタバースエンジニアをおすすめできる3つの理由

1|人材不足で需要が高い

2022年に行われた調査(※1)によると、日本人のメタバース認知度は3割以下にとどまっています。

高い需要にたいして人材が不足しているため、企業もいち早く優秀なエンジニアをみつけようと年収を上げるケースが多いです。

デジタル化が日本以上に進んでいる中国を例にあげます。

2022年時点ではメタバース関連の雇用が加速化しておりベテランとなると、年収9,800万円を出すところもあるようです。

給与については、業界関係者によると、メタバース関連の一般の新卒者の給与は40万元(1元は約19.7円、約788万円)から50万元(約985万円)ほどで、勤続年数10年のベテラン技術者なら約100万-200万元(約1970万円~3940万円)になり、特に優秀な人材であれば400万-500万元(約7880万円~9850万円)の高給も珍しくない。

ーー引用元:人民網

中国はすでにゲームの分野でも高いクオリティの作品を数多くだしており、各社3D分野へも力を入れています。

下記が代表的な中国で開発されたゲームです。

作品タイトル運営会社
原神株式会社miHoYo
アークナイツ株式会社Yostar
放置少女C4games株式会社
とーるくん

一度は聞いたこと、見たことあるタイトルばかりです!3Dアバターの配布や3Dアバターの2次創作も認めているんですね!

世界ではメタバースを活用したシミュレーション技術やVR技術を使った商品の販売など、新たなビジネスモデルが生まれつつあります。

これらの技術を開発・提供するエンジニアには、高い報酬が支払われることが多いのです。

総じてメタバースエンジニアは業界内で大変需要が高く、その需要は今後も高まっていくことが予想されます。

参考:※1 https://ampmedia.jp/2022/01/18/metaverse-reserch/

2|既存の業界との親和性が高い

まずは、すでにメタバースを取り入れている業界と具体的な企業名を紹介させていただきます。

業界企業名
ファッションBEAMS
小売伊勢丹
音楽Avex
広告博報堂
建築・不動産大和ハウス
医療アステラス製薬
観光ANA

これだけ多くの業界に浸透しており、参入している企業も、大手から中小、地方自治体まで幅広くメタバースに注目をしています。

2021年度の国内メタバース市場規模は744億円で、2025年度は約10倍の7,237億円まで大きく成長する見込みです。

メタバース市場規模

約3年後には、2023年の3倍以上の市場規模になっているにも関わらず、すでに人材が足りていない状況です。(画像引用元:MONOist

また内閣府も政府一体となってメタバース等の関連施策を推進していく必要があると提言しています。

これまでに培ってきたスキルとメタバース関連の技術を掛け合わせることで、今からメタバースエンジニアとして十分に業界に貢献することができます。

テックモワでも医療×メタバースを記事として書いていますので、こちらから確認してみてください!

参考:内閣府知的財産戦略推進事務局『第3回構想委員会議事次第

3|選択肢が増える(独立・副業・転職)

選択肢が増える

あなたの人生の選択肢を増やすために大事なのは、成長分野に身を置くことです。

衰退業界にいても仕事も年収も下がる一方ですが、メタバースは成長市場であり年々市場規模を拡大しています。

そのためメタバース関連のサービスで活躍できるスキルを身につければ、将来取れる選択肢の幅が増えることは間違いないです。

たとえばエンジニアスキルがあればゲーム開発をしたり、メタバースの制作を請け負うことが可能です。

他にもデザインスキルがあるならメタバースサービスのWebサイトやキャラクター作成などの仕事ができます。

選択肢を増やすためにも最初は企業で働き、仕組みやスキル・人脈などを身に着けることがおすすめです。

技術を身につけることでいきなり独立することも可能ですが、まずは基盤づくりを怠らないようにしましょう!

【脱失敗】転職を成功させるためには!

指示待ち会社員は簡単ですが将来性はないですし、給料は下がる一方。

IT系の職種は将来性も明るく、基本的にはPCがあればどこでも働けます!

ですが独学では効率が悪い上に、自分にぴったりの職種を見つけるのは大変!

まずはテックアカデミーでプロカウンセラーに相談して将来の成功確立を上げましょう!

キャリア・期間など何でも相談OK

予約後キャンセルしてもOK!

副業に興味のあるあなたは『次世代の働き方!メタバースでの仕事・アルバイトを実例をもとに紹介!』から見てみてください!

良いことばからではなく、デメリットも知りたいあなたは『メタバースの知っておきたいデメリット!特徴や将来性についても紹介!』をどうぞ!

メタバースに関わるためのエンジニア職

ここからは、メタバースで活躍するための職種を取得難易度を「★~★★★」で紹介させていただきます。

九十九すい

未経験からメタバースエンジニアになるためにおすすめなのは「ゲームエンジニア」だよ!

その他にも、おすすめできる職種や先に目指すべき職種も紹介します!

難易度:

フロントエンジニア

フロントエンジニア

Webサイトやアプリの画面設計や実装を担当する仕事です。

一般的には、HTMLやCSSなどのWebサイト制作のプログラミング担当のことを言います。

メタバース上のフロントエンジニアは、バーチャル空間内でユーザーが操作するインターフェースやアバターのデザインなどを担当します。

主にJavaScriptを使用して、バーチャル空間を開発します。

難易度:

ゲームエンジニア

ゲームエンジニア

ゲーム開発でゲームの設計やグラフィックスなどを実装する仕事です。

ゲームエンジニアとひとくくりに言っても、様々なゲーム開発ソフトがありますが初心者におすすめなのは断然『Unity』です!

操作が比較的分かりやすく、これまで初心者が難しいとされてきた3Dゲーム開発も、Unityではそれを可能としています。

キャラクターを自由に動かし様々なステージを設置するなど、専門知識がなくとも比較的容易に実装できるように設定されています。

「まずは簡単なものから始めたい!」そんなあなたにおすすめです。

Unityをもっと知りたい方は『Unityエンジニアの平均年収は?必要なスキルと将来性をお伝えします!』で確認してみてください!

難易度:

ブロックチェーンエンジニア

ブロックチェーンエンジニア

ブロックチェーン技術を使用し、スマートコントラクトやブロックチェーンアプリケーションなどの開発をする仕事のことで比較的学びやすいです。

スマートコントラクトとは・・・事前にに定義した契約をプログラムで自動化して実行してくれる仕組みです。

メタバースでブロックチェーンエンジニアとして活躍するためには、以下のスキルが必要となります。

  1. ブロックチェーンの知識
  2. スマートコントラクトの知識
  3. 仮想通貨やトークンに関する知識
  4. プログラミング言語(solidity、Rust言語)

ブロックチェーンはNFTや仮想通貨の取引の際に使われている、改ざんがとても困難なネットワーク技術です。

またブロックチェーンは主にデジタル資産(NFTや仮想通貨)で使う技術のため、仮想通貨やトークンに関する知識も必須です。

逆に仮想通貨やトークンに詳しくない人のほうが圧倒的に多いためNFTや仮想通貨に精通している方は初心者の方でも参入しやすいです。

>>【初心者】スマートコントラクトの仕組み・メリット・デメリットを紹介!

>>【初心者向け】ブロックチェーンの仕組み・種類をどこよりもわかりやすく紹介!

難易度:

サーバーエンジニア

サーバーエンジニア

Webサイトやアプリ、メタバースを管理するサーバーやデータベース管理を担当する仕事です。

メタバースはWebサイトよりも、さらに負荷のかかる3D空間かつ、プレイヤーの間でリアルタイム通信が行われているため、安定したサーバー環境を構築することが必要不可欠です。

具体的にはネットワーク構築、セキュリティ対策、サーバーの監視、障害対応など、様々な作業を行います。

サーバーエンジニアはプログラミング言語として、C++, C#, Rust, Pythonなどを使用します。

またサーバーエンジニアは、AWSやGoogle Cloud Platformなどのクラウドサービスを使用して、スケーラブルなシステムを構築することが多いです。

メタバース以外の領域でも大活躍できるサーバーエンジニアは需要が非常に高い職種です。

難易度:

アプリケーションエンジニア

アプリケーションエンジニア

システム設計からプログラミング、動作テストなどを主に担う仕事です。

アプリケーションエンジニアにもいくつかありますが、主に下記3つに分けられます。

アプリケーションエンジニアの種類
  • 業務系
    →企業向けに業務効率化や経営課題の改善のためのアプリケーションを開発
  • Web系
    →PCやスマホにインストールせずWebブラウザ上で使用できるアプリケーションを開発
  • スマートフォン系
    →多くの人がイメージしやすい分野で、メタバースによってこれからもさらに需要が高まります。

前提条件として、iOS(iPhone)やAndroidのアプリ開発経験があることが必須条件です。

  • iOSアプリ推奨言語:swift
  • Androidアプリ推奨言語:Kotlin

上記の言語に加えて、UnityやUnreal Engineなどのゲームエンジンを扱えれば活躍の幅が広がります。

まずはアプリ開発の推奨言語を身につけ、その後3D空間を構築するための技術を学ぶ必要もあります。

難易度:

セキュリティエンジニア

セキュリティエンジニア

サーバーに関連する業務や情報セキュリティを専門に担当するエンジニアのことです。

インターネット・スマートフォン・AIなど、世の中のデジタル化がさらに進行するに比例して、サイバー犯罪も増加および高度化しています。

攻撃側は対象を自由に選べますが、守備側はどこからどのような攻撃を受けるか分かりません。

サイバー犯罪の検挙件数の推移
引用:警視庁「サイバー犯罪の検挙件数の推移(平成28年~令和2年)

現代は、ITシステムが発達して便利になったからこそ、セキュリティの強化も求められる時代なのです。

メタバースでもユーザー情報の保護や不正アクセス対策など、セキュリティの重要性が高まっており、セキュリティエンジニアの需要が高まっています。

セキュリティの専門知識を持ち、最新の技術動向にも精通しているエンジニアになることで、どの業界でも活躍することができます。

メタバースに関わるためのデザイン職

デザインのスキルがすでに身についているあなたはデザイン職からメタバースに関わることがおすすめです!

メタバースで活用される案件になるだけで、単価が上がる可能性もあります。

難易度:

Webデザイナー

Webデザイナー

Webデザイナーはクライアントの要望を叶え、目的を達成させるためのWebサイトをつくる仕事です。

メタバースはまだまだ大衆化していないため、マーケティングの一部としてWebサイトが重要な役割を果たします。

Webデザイナーは画面のレイアウト、配色、フォント、アニメーションなどのデザインを行います。

九十九すい

デザインセンスというよりは、基礎的な型のような考え方があるから絵が苦手でも挑戦できるよ!

またHTMLやCSS、JavaScriptなどのプログラミング言語ができれば、コーダー(プログラマー)との連携がしやすいため重宝されます。

さらにUI/UXデザインの経験があることで、メタバース上のユーザビリティを考慮したデザインを提案することも可能です。

具体的な例としては、Web3D空間のビルボード広告や、ユーザーのアバターのカスタマイズ画面のUI/UXデザインで重宝されます!

難易度:

イラストレーター

イラストレーター

メタバースでのアバターのデザインや背景など、グラフィック関連の仕事を担当するデザイン職です。

メタバースは現実世界とは異なる仮想空間であるため、自分自身を表現するために必要なアバターや周囲の世界をデザインすることが重要です。

イラストレーターとしてメタバースで活躍するためには、グラフィックソフトの操作や、色彩やデザインセンスが求められます。

NFT市場での需要も高まっており、イラストレーターがデジタルアートを制作し、それをNFTとして売買することもできます。

また、未成熟な市場ゆえにクリエイターとしての知名度を高めやすい利点もあります。

まずはメタバースで使える技術を集めたポートフォリオ(自己PR用のWebサイト)やSNSアカウントを作成し、積極的に発信することをおすすめします。

難易度:

3DCGデザイナー

3DCGデザイナー

基本的にはコンピュータを使ってグラフィックを制作したもので大きく分けると2Dと3Dに区別されます。

3DCGデザイナーとしてのキャリアパスは、主に下記のようなものがあります。

3DCGデザイナーとしてのキャリアパス
  1. モデラー
    →キャラクターや、アイテム、背景などの形状をCGソフトを使い立体的に作る
  2. テクスチャリスト
    →3Dモデルを制作し終わった後、クオリティを上げるために実施する作業
  3. アニメーター
    →モデラーが作ったキャラクターなどに動きをつけることがメインの仕事
  4. ライティングアーティスト
    →ゲーム全体の世界観を伝えるビジュアルのテイストを調整し、最終の画的なクオリティーを際立たせる仕上げ

最近では、UnityやUnreal Engineなどのゲームエンジンを使った3DCGデザインが求められることが多くなっています。

今後、メタバース市場は拡大が続くことが予想されているので、3DCGデザイナーは引く手数多になると予想できます。

メタバースで使われるプログラミング言語

九十九すい

初心者におすすめなプログラミング言語は『Python(パイソン)』だよ!

難易度:

Python

パイソン
Pythonが使われているサービスなど
  • Youtube
  • Instagram
  • OpenSea

Pythonはメタバースで広く使用されるプログラミング言語の1つです。

文法がシンプルなので、初心者にとっても理解しやすく挫折しにくいプログラミング言語です。

九十九すい

Python以外の言語で書くと100行くらいのコードが、Pythonだと10行くらいで済むみたいな感覚だね!

人工知能(AI)やメタバースの分野でも広く活用されているので、web3業界に興味のある方には強くおすすめできます。

日経×TECH『プログラミング言語利用実態調査2021』でも、第1位が「Python」になっています。

難易度:

JavaScript

JavaScript
JavaScriptが使われているサービスなど
  • Googleマップ
  • ブラウザの拡張機能
  • 送信フォームの入力チェック

WebサイトやWebアプリケーションの開発に広く使われているプログラミング言語です。

近年ではメタバースの開発でも重要な役割を果たしています。

具体的には『A-Frame』や『Three.js』などのライブラリ(※)を使って3Dグラフィックスを表示させることもできます。

ライブラリ・・・よく利用される機能(プログラミング)を集めたファイルのようなものです。

JavaScriptは初心者にも理解しやすく、Webサイトやアプリケーションの開発にも使われています。

またメタバース関連のコンテンツをつくるときも、3Dグラフィックス関連等に活用できるため学んでいたほうが良い言語と言えます。

難易度:

Solidity

Solidity
Solidityが使われているサービスなど
  • Dapps(分散型アプリケーション)
  • NFTプロジェクト
  • スマートコントラクト

イーサリアムブロックチェーン上でスマートコントラクトを開発するためのプログラミング言語です。

メタバースでスマートコントラクトは不可欠な要素であり、Solidityの知識はメタバースエンジニアにとって重要なスキルの一つです。

Solidityは、JavaScriptに似た構文なので初心者の方でも比較的学びやすい言語だと言えます。

ただし、ブロックチェーンやスマートコントラクトなどプログラミング以外の知識が必要となります。

すでにNFTや仮想通貨取引を行っている方であれば、プログラミングを身につけることで仕事に繋げやすいです。

メタバース分野での使用もできるため、今後ますます需要が高まる可能性が高いです。

九十九すい

プログラムがはじめての人は、いきなりSolidityよりもJavaScriptに挑戦することをおすすめするよ!

難易度:

C#

C#
C#が使われているサービスなど
  • Bing
  • ポケモンGO
  • シャドウバース

C#はマイクロソフトが開発したプログラミング言語です。

C++のようにC言語を学ぶことなく始められるので、学習難易度が低いのが特徴です。

すでにJavaを学んでいる方は文法が似ているため、非常に学びやすいと言われています。

Unityとの相性も良いためオススメできます。

特にWindowsアプリケーションやUnityなどのゲームエンジンの開発に使用される人気のあるプログラミング言語の一つです。

メタバースでもC#はゲーム内のオブジェクトを動かしたり、ブロックチェーン開発でも使われれますので汎用性も高いです。

難易度:

C++

C++
C++が使われているサービスなど
  • GoogleChrome
  • 人工知能
  • Unreal Engine(フォートナイトやドラクエが採用)

特徴の一つとして、他の言語と比べて高速な処理が可能です。

C言語の上位互換なので、初心者の方がいきなり学んでも問題はないですが技術難易度は高いです。

特に大量のデータを扱うWindowsアプリケーションやUnityなどのゲームエンジンの開発に使用されることが多いです。

難易度:

Rust

Rust
Rustが使われているサービスなど
  • Amazon
  • Dropbox
  • Facebook

Rustは7年連続で「開発者がもっとも愛するプログラミング言語」として選出(※)された言語です。

ただし、初心者の方には学習のハードルが高いのが問題点です。

高速処理で有名なC言語/C++の代わりを目指し開発されたため、処理速度がさらに上がっています。

さらにRust特有の厳密なルールに乗っ取ることで、コード数を少なくすることができ、並行処理を安全に行うことできます。

国内での浸透はまだまだ先の可能性が高いですが、今後需要が高まってくることは間違いないです。

参考:Stack Overflow Developer Survey 2022

メタバース開発でおすすめのPC

どの分野に進むにしても、メタバースでエンジニアを目指すのであれば3Dグラフィック処理に適したPCが必要不可欠です。

中途半端なスペックのPCを買ってしまうと「全く読み込めない、、」みたいなことになる可能性もあります。

元プログラミングスクール講師のわたしが、ピックアップしたPCをご紹介します!

1|mouse G-Tune

mouse G-Tuneの特徴
  1. 高性能なCore i7 13700FプロセッサーとRTX3060グラフィックスカードを搭載
  2. デスクトップタイプのため、周辺機器の自由度が高く、拡張性に優れている。
  3. 信頼性の高いパーツを使用しており、静音性にも優れている

Windows 11を搭載しているため、最新のゲームやアプリケーションもサポートしています。

デスクトップタイプのパソコンであり、モニターなどの周辺機器を自由に選ぶことができます。

全体的に高性能かつ拡張性に優れたゲーミングPCです。

2|ASUS ROG Strix G17 G713RW

ASUS ゲーミングノートPC ROG Strix G17 G713RWの特徴
  1. AMD Ryzen 7 6800HプロセッサーとRTX 3070 Ti Laptop GPUを搭載
  2. 17.3型のディスプレイを備え、滑らかな描写と鮮明な画質でゲームを楽しめる
  3. ノートPCでありながら、1TBのSSDを搭載しており、高速な起動や読み込みが可能

高性能かつ持ち運びができるノートPCを探している方におすすめです。

デスクトップタイプのゲーミングPCと比較してもゲームプレイに必要なスペックを備えています。

またキーボードやタッチパッドの機能性も高く、使い勝手にも優れています。

3|ASTROMEDA SCUTUM

ASTROMEDA SCUTUMの特徴
  • 最新のIntel Core i5-12400FプロセッサーとGeForce RTX 3060グラフィックカードを搭載
  • メモリ16GB / SSD 1TBを採用しているため、快適なゲーミング体験が可能
  • 黒色のケースには独自のデザインが施されており、美しい見た目が魅力

メタバースをプレイするだけでなく、クリエイターになって稼ぎたいあなたには強くおすすめできるPCです。

合計10個のRGBファンを標準搭載しているので冷却性能も高く、人気ゲームが最高画質でサクサク動きます。

また850Wの電源も搭載されているため、将来的なアップグレードにも対応可能です。

メタバース関連職向け!おすすめのプログラミングスクール

Tech Academy

おすすめ度:
公式サイト:techacademy.jp

評価項目評価
費用
受講スタイル
コースの種類・内容
受講サポート
就職支援

『Tech Academy』は短期間で結果を出す学習プログラムを用意してます。

受講期間内に4つのゲームアプリを開発し、最終的にオリジナルゲームのリリースを目指すので実務に近い形で学習することで、社会でも通用するスキルが身につきます。

また未経験の方の就職力に、とても力を入れているので業界未経験で、転職に不安がある方には特におすすめです。

公式サイト:techacademy.jp

【脱失敗】転職を成功させるためには!

指示待ち会社員は簡単ですが将来性はないですし、給料は下がる一方。

IT系の職種は将来性も明るく、基本的にはPCがあればどこでも働けます!

ですが独学では効率が悪い上に、自分にぴったりの職種を見つけるのは大変!

まずはテックアカデミーでプロカウンセラーに相談して将来の成功確立を上げましょう!

キャリア・期間など何でも相談OK

予約後キャンセルしてもOK!

侍エンジニア塾

samurai_top
画像引用元:侍エンジニア 公式HP
samurai_cal
画像引用元:侍エンジニア 公式HP

おすすめ度:
公式サイト:terakoya.sejuku.net

評価項目評価
費用
受講スタイル
コースの種類・内容
受講サポート
就職支援

『侍エンジニア』最短1ヶ月で未経験でITエンジニアやプログラマーへの道を開いた実績があります。

その理由として、「現役のエンジニアが入学から卒業までサポート」「講師やQAサイトで質問がし放題でわからないところが解決できる」「オリジナルサービスを開発するから実務ベースで学べる」と現場とほぼ同じ状況で学習プログラムを進行できることがあげられます。

マンツーマンかつオーダーメイドカリキュラムにしたい方は特におすすめです。

スマホで最短10秒で登録完了!

予約後キャンセルしてもOK!

Udemy

画像引用元:udemy 公式HP
画像引用元:udemy 公式HP

おすすめ度:
公式サイト:udemy.com

評価項目評価
費用
受講スタイル
コースの種類・内容
受講サポート
就職支援

『Udemy』の強みは何と言っても、213,000以上のコースがオンラインで気軽に学べることにあります。

Unityにとどまらず、Python(パイソン)やマーケティング、ビジネススキルまで網羅しているため未経験の方でも、お手軽に始めやすいですがオンラインが主体なのでどうしも挫折率は上がると思います。

すでにある程度のスキルがある方や仕事の幅を広げたい方におすすめのスクールです。

UDEMYAFF10 を使用すると 10% オフ

30日以内なら返金無料!

メタバースエンジニアよくある質問

メタバースエンジニアとはそもそも何ですか?

メタバースのアプリやサービスの各種機能の設計や開発を担当するエンジニアのことです。

メタバースを学ぶには?

基礎技術としては、3DCGやVR、AR、人工知能(AI)、プログラミングが挙げられます。初心者の方が学びやすいのはプログラミング言語『Python』です。

メタバースの将来性は?

世界市場は2021年に4兆2,640億円だったものが、2030年には78兆8,705億円まで拡大すると予想されています。(総務省:情報通信白書 令和4年版

Unityはどんな言語?

Unityで使用できる言語は「JavaScript」「C#」「Boo」の3種類です。Unityはあくまで開発環境であり、カスタマイズするために先に上げた言語が必要になります。

【結論】メタバースエンジニアは汎用性・将来性が高い職種

この記事のまとめ
  • メタバースは成長市場だか、エンジニアが不足しているため需要が高い
  • 初心者メタバースエンジニアにおすすめなのは『Python』『Javascript』
  • プログラミングの独学は挫折率が高いのでWebスクールでの受講がおすすめ!

メタバースの2020年時点での市場規模は約5000億ドルであり、わずか4年後の2024年には8000億ドルまで成長すると予測されています。

これだけの成長を期待され、メタバースは大企業から中小企業、行政まで幅広く浸透している中でも、日本での認知度はまだまだ低いです。

認知度が低いからこそ、今から学ぶことを強くおすすめします!

需要がさらに高まったタイミングで『転職』『独立』『スキルアップ』など選択肢の幅が広がります。

今の自分を変える第一歩として、今回紹介したUnityをテックアカデミーで無料体験してみてはいかがでしょうか?

【脱失敗】転職を成功させるためには!

指示待ち会社員は簡単ですが将来性はないですし、給料は下がる一方。

IT系の職種は将来性も明るく、基本的にはPCがあればどこでも働けます!

ですが独学では効率が悪い上に、自分にぴったりの職種を見つけるのは大変!

まずはテックアカデミーでプロカウンセラーに相談して将来の成功確立を上げましょう!

キャリア・期間など何でも相談OK

予約後キャンセルしてもOK!

TechMoire(テックモワ)ではNFTやメタバースを中心に情報を発信しております。

もしよければ、Twitter(@TechMoire)のフォローなどもよろしくお願いします。

一緒にメタバース・NFT界隈を盛り上げていきましょう!

九十九すい

それでは、ありがとうございました! 

  • URLをコピーしました!
目次