仮想通貨は「積立」がおすすめ!メリット・デメリット徹底比較【取引所紹介あり】

九十九すい

こんにちは!九十九すいです!「仮想通貨をはじめたい!でも、まとまったお金がない。」そんな方に便利な仮想通貨の積立を紹介してもらうよ!

こんな疑問をもったあなたにおすすめ!
  • 仮想通貨はたくさんの資金がないと儲けられなさそう…
  • 仮想通貨を積立てるメリット・デメリットが知りたい!
  • 積み立てに最適な仮想通貨は?

ビットコイン(Bitcoin)もしくは、イーサリアム(Ethereum)を毎月積立をすることによって、将来不労所得を得られる可能性がアップします。

仮想通貨を積立といっても、毎月何万円も用意する必要はないです。

たとえば月々1円から積み立てることもできます。

国によっては、仮想通貨が法定通貨(円やドル)になっており、日本では仮想通貨を使った取引の導入が始まっています。

この記事では仮想通貨の積立のメリットからデメリット、おすすめの仮想通貨まで余さずお伝えしていきます。

手数料で損をしないためのお知らせ!

仮想通貨を販売所で買うと、約1.5~4%ほど損してます!(1万円で最大で400円損!)

取引のたびに手数料を取られ、気づけば1万円を超えたこともあります…。

人気の仮想通貨を「取引所」でお得に買えるビットフライヤー で無駄な出費を抑えましょう!

この機会にぜひご検討ください!

【無料】10分で口座開設(スマホ可)

公式サイト:bitflyer.com

くわしい口座開設手順は『bitFlyer(ビットフライヤー)の評判記事』をどうぞ!

九十九すい

イッツ・ショータイム!

目次

仮想通貨の積立をおすすめする理由

仮想通貨の代表格であるビットコインの2016年の価格は、1ビットコイン(1BTC)10万円もいかないほどでした。

btc_cahrt

しかし2017年移行には新しい通貨として注目を浴び、過熱され続けた結果、ビットコインは一時期1BTC200万円の価値をつけました。

波乱の過去がありながらも2022年には、ビットコイン1枚に約300万円の価格をつけ、過去最高値は777万円にまで昇っています。

今後はブロックチェーンの技術に支えられた、安くて早いシンプルな送金サービスの提供により仮想通貨のようなデータ上の通貨の需要が高くなると予想されています。

ですが過去最高値(777万円)と2022年の価格(約300万円)を比較してわかるように、その振れ幅は大きなものになっており、いきなり大きな資金を投入することは危険性が高いです。

そこでベストなのは一般的な株式や投資信託などでも、買い方の1つとして親しまれている「積立」での購入です。

仮想通貨取引所のビットフライヤーでは毎月1円から積立てることができ、毎月何万円も用意する必要はありません。

九十九すい

自分のライフスタイルにあった無理のない金額で、貯金をする感覚で運用できるのが仮想通貨の積立だよ!

仮想通貨の積立シミュレーション

ビットコインの歴史を一部をたどり、実際に積立をしたときの利幅をシミュレーションしてみます。

仮にビットコインに注目が集まり、高値をつけた後暴落した2017年10月〜2022年10月まで、月3,000円をビットコインで積立をしていたとします。

上記を計算すると、5年の間に合計で約18万円を積み立てたことになり、2022年10月では仮想通貨の評価額は約43万円になり約2倍以上の値をつけました。

評価額の最高額では元本約15万円に対して100万円を超えた時期もあり、そこで利益を確定させることで100万円を得ることも可能でした。

とーるくん

毎月3,000円を積み立てていただけで、これだけ大きくなったんですね!

気をつけなければいけない点としては、この評価額は常に上下しています。

現時点の評価額が43万円になったとしても、その価格を保証するものは一切ないです

あくまでも、仮想通貨を日本円に換金した時に価値が確定します。

九十九すい

逆に捉えると、積立て評価額が損益になっていても利益になるまで仮想通貨のままにすれば、損することを防げるかも知れないよ!

メリット【仮想通貨の積立】

ドルコスト平均法でリスクを軽減できる

ドルコスト平均法とは、仮想通貨のように価格が上下する商品を定期的に購入し続ける投資手法です。

ドルコスト平均法のメリットはリスク分散です。

ドルコスト平均法では、年間仮想通貨にあてる資金をあらかじめ決めておき、仮想通貨の価格に応じで下記のテクニックを織り交ぜることにより効果を高めることができます。

  1. 価格が大きく値下がりした月はいつもより多く購入する。
  2. 価格が大きく値上がりした月はいつもより少なく購入する。

仮に仮想通貨購入に当てる資金を一括で購入したとき、仮想通貨の価格が急落してしまうと取り戻すまでには大きな時間を必要としてしまいます。

ドルコスト平均法は投入する資金を分散させることで、仮想通貨の急落に備えることができるのです。

毎月レートを見て購入額を決めるのがめんどくさい!という方には、自動定額積み立てが最適です!

資産形成してますか?まだでしたら、ビットコインがお勧め。200万円台の今が大チャンス。2030年には1億円の予想。ドルコスト平均法で危険を犯さず少額積立が最強。日々余計なペットボトルやお菓子買ってません?節約して月に100円でも投資しません?無駄を省いて節約から資産形成。最強です

ーーTwitter

断言しますが、今すぐ『ドルコスト平均法』に切り替えてください。一気にお金は増えないけど「高値掴みのリスクなし」「暴落しても利益がでる」「テクニック不要」「1回設定したら放置」「複利でグングン増える」僕はこれで1,000万円貯めれました。ドルコスト平均法が使えるラクちん投資は固ツイの…

ーーTwitter
九十九すい

仮想通貨の値動きを見て途中で止めることができるのも、ドルコスト平均法の利点だよ!

積立設定をするだけ、時間を取られない

時間を取られない イメージ

忙しい私生活のなかで仮想通貨の変動を毎日確認するのも大変です。

デイトレーダーとは・・・仮想通貨を短期間でトレードする人。短期間で利益を上げるために、何台ものディスプレイに、いくつもの仮想通貨などのチャートを映し出し、利益を出すチャンスを常に狙っている。

デイトレーダーは短期間で利益を上げる可能性がありますが、1日のうちほとんどの時間をトレードに費やします。

本業でもない限り、デイトレーダーの真似をするのはハードルがかなり高いです。

積立であれば上記のように時間を取られたり、デイトレードするための機材を増やす手間は一切不要です。

仮想通貨の積立では口座開設をして、積立設定をして後は待つだけです。

とーるくん

ぼくにもできそうです!

無理のない運用ができる

毎月決まった額を投資するだけなので、無理のない運用ができます。

一括投資で恐ろしいのは仮想通貨の暴落です。

仮想通貨だけではなく株式にも法定通貨にも言えることですが、仮想通貨は株式や法定通貨に比べて無価値になる危険性はかなり高いです。

だからこそ、一括投資というもろ刃の剣ではなく堅実に安定している積立がベストなんです。

余裕資金で運用する積立であれば万が一が仮に起こってしまっても、被害を最小限に抑えることができます。

デメリット【仮想通貨の積立】

買い時を逃す

積み立てでは定期的に仮想通貨を購入するので、大きく値下がりした時に購入できない可能性があります。

また積立する資金を現金として貯金しておき、仮想通貨が大きく値下がりした時に購入することで、積立よりも利益を大きく出すこともできます。

少しでもより多くの利益を求める方には、積立をするのはデメリットになってしまいます。

九十九すい

そもそも仮想通貨の底値が分かるのなら、普通に運用していてもきっと儲けられるよ!

積み立てた資金が0になる可能性がある

risk

積立はリスクが少ない運用方法ではありますが、仮想通貨そのものの価値が無くなってしまえば、どんな運用方法でも0になってしまいます。

「積立た資金が0になるリスクがある」これはとても重要なことなので、必ず覚えておいてください。

しかし積立した資金以上にお金を追加で取られることは一切ないので、安心してください。

費やした資金以上に投資でお金を取られてしまうのは、レバレッジと呼ばれる自己資金を元にお金を借りて、資金以上のお金を運用したときなどです。

とーるくん

仮想通貨で億り人になった人たちの裏には、数々の破産した人たちが…

九十九すい

仮想通貨は余剰資金で楽しむんだよ?

利益が出たときには税金がかかる

仮想通貨を積み立てて、その利益を日本円(正確には他の通貨や物)に替えた瞬間に税金がかかります。

仮想通貨で出た利益には雑所得が課税対象(執筆時点)

この税金は仮想通貨で得た利益と、雑所得に該当するもので得た利益を合算して計算されます。

雑所得の合計額が20万円を超えると税金がかかり始め、最大で利益に対する約50%を税金として納める義務が発生するので注意しましょう!

対策としては年間の雑所得を20万円以内に抑えたり、雑所得で得られる利益と税金をあらかじめ計算することで、税金を少なくする方法があります。

九十九すい

仮想通貨で利益を得たときに不安を感じるなら、最寄りの税務署で相談することが大事だよ!

とーるくん

税金のことを知らなかったために、仮想通貨で億り人になっても税金を払えずに破産した人たちがいます…

参考:国税庁 雑所得

積み立てに最適な仮想通貨

ビットコイン(Bitcoin/BTC)

bitcoin-img

仮想通貨の原点でもあるビットコインは、積立するのにおすすめの1つです。

仮想通貨といえばビットコインというイメージを持つ方も珍しくないほど知名度が高く、想通貨の時価総額ランキングでは第1位を維持し続けています。

ビットコインの値動きに合わせて、他の仮想通貨の値動きも決まっていると言われるほど、仮想通貨の基準として大きな存在を示しています。

極端な話、仮想通貨の需要が高まればビットコインの需要も高まり、仮想通貨の需要が低下すればビットコインの需要も低下するほどです。

つまり、仮想通貨への期待値が上がれば、ビットコインへの期待値も必然的に上がる可能性が高いです。

九十九すい

「仮想通貨の需要が高まると信じているけど、銘柄を調べる余裕がない」という方にも、ビットコインはオススメだよ!詳しくは下記の記事からどうぞ!

イーサリアム(Ethereum/ETH)

eth-img

イーサリアムは、NFT取引で使われている仮想通貨の代表格です。

NFTを扱うことのできる仮想通貨は複数ありますが、イーサリアムはその中でトップクラスの地位を築いており、時価総額ではビットコインに続く第2位であり、信頼の高さが伺えます。

NFTは近年で、その市場規模をたった2年の間に約300億円から約2兆円まで大きく拡大してきましたが、これ以上の拡大を続けていくのではないかとも予測されています。

NFTの市場規模が広がるほど、NFTで最も使用されているイーサリアムの市場規模も広がっていきます。

>>イーサリアム(Ethereum)とは?初心者にもわかりやすく徹底解説します!

仮想通貨の積立 3つのポイント

1|下落時に慌てて売らない

仮想通貨 下落 イメージ

仮想通貨の積立には時間をかけることが大切です。

特に仮想通貨が大きく下落した時には慌てて売りたくなることがあるかも知れませんが、これは避けるべきです。

仮想通貨市場は価格の変動が激しく、短期間で大幅に下落することもあれば上昇することもあります。

積み立てて半年間ではマイナスであった評価額も、1年後にはプラスになっているケースはよくあることです。

積み立ててきた仮想通貨を下落時に慌てて売ってしまうことはおすすめできません。

九十九すい

積み立ては長期にお金を預けておくことを前提に投資するのがおすすめだよ!

2|生活に困らないお金を積み立てる

仮想通貨の積み立てでは生活に困らない範囲で投資するのがベストです。

仮想通貨は価格が上下しやすく、かつ、利益に対して税金がかかってしまうためです。

積み立てた仮想通貨を生活費にあてたために、無駄な出費が増えてしまう可能性がでてしまいます。

仮想通貨の積み立てでは、数年後から10年後に取り出すつもりで投資してみてください。

とーるくん

生活が苦しくなり慌てて仮想通貨を換金したら大幅に損してしまいました…

九十九すい

こうはならないようにね…

3|積立もリスクを分散させる

リスク分散

仮想通貨には、ご紹介した「ビットコイン」や「イーサリアム」の他にも数多くの仮想通貨があります。

たとえばビットコインのシステムにトラブルが発生したときに、ビットコインだけを積み立ていると大きな痛手を負ってしまう可能性があります。

しかし「ビットコイン」と「イーサリアム」に分散させて投資していたときには、ビットコインのみを積立ていた時に比べ損失が減る可能性もあるでしょう。

加えて仮想通貨市場の需要が高くなれば全体的に価格が上昇すると考えられていますので、分散させるデメリットは少ないとも言えます。

おすすめの仮想通貨取引所である『ビットフライヤー』では、19種類もの仮想通貨を積み立てすることができます。

そのうちで、積立におすすめの仮想通貨は上記の2種類に加えてリップル」「ポリゴンの2種類です。

積み立てに利用したい仮想通貨取引所3選

1|ビットフライヤー

九十九すい

積立が”1円”からできる業界最高の手軽さで、ちょっとだけ試したい方には、ビットフライヤーが最もおすすめできるよ!

bitflyer_top

おすすめ度:
公式サイト:bitflyer.com

bitFlyerの特徴
特徴
業界最長7年以上ハッキング0の強固なセキュリティ

bitFlyerはセキュリティの説明ページが設けられているほど、他社よりも一層セキュリティに力を入れているので安心できます。

特徴
最短10分でアカウント作成・即日取引(※)

『クイック本人確認』はお手元のスマホで本人確認書類と自分の顔を撮影して送信するだけで本人確認をすることができ、即日取引も可能です。

※審査の状況に応じて時間がかかるときがある。
※対面で本人確認をするときは2~3日程度かかります。

特徴
1円から仮想通貨が買える

ビットコインやイーサリアムの主要な仮想通貨以外にもリップル、ビットコインキャッシュなど17種類もの仮想通貨を1円から扱うことができます。

取り扱い通貨(21銘柄)
  • ビットコイン(BTC)
  • イーサリアム(ETH)
  • リップル(XRP)
  • ライトコイン(LTC)
  • ビットコインキャッシュ(BCH)
  • ネム(NEM/XEM)
  • イーサリアムクラシック(ETC)
  • モナコイン(MONA)
  • ステラルーメン(XLM)
  • ベーシックアテンショントークン(BAT)
  • テゾス(XTZ)
  • シンボル(XYM)
  • チェーンリンク(LINK)
  • ポルカドット(DOT)
  • リスク(LSK)
  • ポリゴン(MATIC)
  • メイカー(MKR)
  • フレアー(FLA)
  • シバイヌ(SHIB)
  • パレットトークン(PLT)
基本情報内容
最低取引金額1円
取引所手数料約定数量×0.01~0.15%(単位:BTC)
販売所手数料無料
入金手数料銀行振込:各銀行所定額
クイック入金住信SBIネット銀行のみ無料
出金手数料三井住友銀行 220円~
それ以外 550円~
スマホ完結(登録~取引)◯(IOS / Android)
積立購入機能
関連記事ビットフライヤーの評判
公式サイトbitFlyerの公式サイト

【無料】10分で口座開設(スマホ可)

公式サイト:bitflyer.com

2|GMOコイン

九十九すい

積立を月々500円から始められて、銘柄は20種類と豊富なのがGMOコインの強みだよ!

GMO

おすすめ度:
公式サイト:coin.z.com

GMOコインの特徴
特徴
取扱銘柄数国内No.1

購入する仮想通貨を決めていないならGMOコインで決まり、と言っても過言ではありません。また、幅広くカバーしているので流行りの仮想通貨をすぐに購入できるのも利点です。

特徴
オリコン顧客満足度2年連続No.1の高いサービス

オリコン顧客満足度とは、そのサービスを利用している人のみが答えられる”満足度”をインターネット調査をしています。つまり、GMOコインの利用者の不満が少ないという裏付けにもなります。

特徴
入金・出金手数料が無料

「毎月積み立てのために入金したい。」「利益が出たからご褒美が欲しい」仮想通貨を運用していればこんなことを思うこともあるはずです。GMOコインでは入出金手数料が無料なのはかなり大きなメリットです。

取り扱い通貨(21銘柄)
  1. ビットコイン(BTC)
  2. イーサリアム(ETH)
  3. リップル(XRP)
  4. ライトコイン(LTC)
  5. ビットコインキャッシュ(BCH)
  6. ネム(NEM/XEM)
  7. モナコイン(MONA)
  8. ステラルーメン(XLM)
  9. ベーシックアテンショントークン(BAT)
  10. テゾス(XTZ)
  11. シンボル(XYM)
  12. チェーンリンク(LINK)
  13. ポルカドット(DOT)
  14. オーエムジー(OMG)
  15. クアンタム(QTUM)
  16. エンジンコイン(ENJ)
  17. コスモス(ATOM)
  18. カルダノ(ADA)
  19. メイカー(MKR)
  20. ダイ(DAI)
  21. FCRコイン(FCR)
  22. ドージコイン(DOGE)
基本情報GMOコイン
最低取引金額約6円
取引所手数料Maker:-0.01%(※1)
Taker:0.05%(※)
販売所手数料無料
入金手数料無料
出金手数料無料
スマホ完結◯(IOS / Android)
積立購入機能
関連記事GMOコインの評判
公式サイトGMOコインの公式サイト

MakerとTakarとは・・・「取引所(現物取引)」で使用する板に出ている指値注文の売買が成立した際に、その指値注文を出していた取引参加者のこと。またその相手方となる注文を発注した側のことを「Taker」といいます。

最短10分!無料で口座開設!

公式サイト:coin.z.com

3|コインチェック

九十九すい

積立の最低金額は”一万円”からだけど、他の取引所よりも関連サービスが充実しているのがコインチェックだよ!

Coincheck_thumb

おすすめ度:
公式サイト:coincheck.com

Coincheckの特徴
特徴
アプリダウンロード数No.1

スマホでの取り引きが断然やりやすいコインチェックだからこその結果です。スマホのみで取引を始めたい方におすすめの取引所です。

特徴
東証プライム上場企業が主要株主

「マネックスグループ」を主要株主に持つ取引所です。「マネックス証券」と同じ母体を持つため安全性が高いという特徴があります。

特徴
最短5分で申し込み完了|最短1日で取引開始できる

メールアドレス、パスワードを入力し、スマホカメラを用いた「かんたん本人確認」を済ませるまでの所要時間は5分程度です。セキュリティの信頼があり、簡単に申し込みができるのは強みです。

取り扱い通貨(19銘柄)
  1. ビットコイン(BTC)
  2. イーサリアム(ETH)
  3. リップル(XRP)
  4. ライトコイン(LTC)
  5. ビットコインキャッシュ(BCH)
  6. ネム(NEM/XEM)
  7. イーサリアムクラシック(ETC)
  8. モナコイン(MONA)
  9. ステラルーメン(XLM)
  10. ベーシックアテンショントークン(BAT)
  11. リスク(LSK)
  12. オーエムジー(OMG)
  13. エンジンコイン(ENJ)
  14. クアンタム(QTUM)
  15. アイオーエスティー(IOST)
  16. サンド(SAND)
  17. パレットトークン(PLT)
  18. ポルカドット(DOT)
  19. フィナンシェトークン(FNCT)
基本情報内容
最低取引金額500円
取引所手数料無料
販売所手数料0.1%~5.0%
入金手数料銀行振込:各銀行振込手数料
コンビニ入金:770円~
クイック入金:770円~
出金手数料407円
スマホ完結(登録~取引)◯(IOS / Android)
積立購入機能
関連記事コインチェックの評判
公式サイトコインチェックの公式サイトはこちら

\ 【無料】スマホで最短1日で口座開設! /

公式サイト:coincheck.com

仮想通貨「積立」のよくある質問

仮想通貨の積立はどんな人におすすめですか?

仮想通貨をはじめて扱う人や仮想通貨の高騰で損をしたくない人、ストレスなく仮想通貨を運用したい人向けです。

仮想通貨の積立の始め方は?

ビットフライヤーDMMBitcoinなど、仮想通貨の積立に対応した仮想通貨取引所の口座を開設することで簡単に始められます。

仮想通貨の積立は毎日したほうがお得ですか?

毎日積み立てるのは、納税申告などの手間から考えてお得ではありません。毎日積立することで、年間365回の取り引きを行うため、それだけ取り引き明細が発行されてしまい把握にも手間がかかります。

仮想通貨は現金化できますか?

仮想通貨の積立で選ぶことのできる国内で扱っている仮想通貨はすべて現金化できます。

仮想通貨と株式はどちらがいいですか?

仮想通貨の価値は変動が激しいのでハイリスク・ハイリターンです。一方、株式は長期的な目線で見ると値上がりする傾向にあるため、運用方法によって決めることが重要です。

【結論】仮想通貨の積立はメリット・デメリット理解した上で余剰資金で楽しもう!

今回は仮想通貨の積立の仕組みやメリット、デメリットを紹介させていただきました。

この記事のまとめ
  1. 仮想通貨はコツコツ少額積立でも大きなリターンを期待できる
  2. 積立にはメリット・デメリットがあるのでよく理解してから始める
  3. 積立に最適な仮想通貨は2強のビットコインとイーサリアム

仮想通貨を調べると、大きな利益を得たと自慢する情報や、逆に大きく損をしたと不安を煽る情報が目につくと思います。

大きな利益を得られるのは、とても魅力的ですが、それと同様に損をした人もいることが事実です。

仮想通貨の積立は一括投資のように短期間でハイリターンという訳にはいかないです。

しかしそれ以上に、生活の安定や時間の節約につながる利点があります。

仮想通貨を試しに保有する方法の1つとして、仮想通貨の積立を始めてみるのもよさそうですね!

手数料で損をしないためのお知らせ!

仮想通貨を販売所で買うと、約1.5~4%ほど損してます!(1万円で最大で400円損!)

取引のたびに手数料を取られ、気づけば1万円を超えたこともあります…。

人気の仮想通貨を「取引所」でお得に買えるビットフライヤー で無駄な出費を抑えましょう!

この機会にぜひご検討ください!

【無料】10分で口座開設(スマホ可)

公式サイト:bitflyer.com

くわしい口座開設手順は『bitFlyer(ビットフライヤー)の評判記事』をどうぞ!

TechMoire(テックモワ)では、web3(AI / メタバース)やITスクールの情報などを中心に情報を発信しております。

もしよければ、X(@TechMoire)のフォローなどもよろしくお願いします。

一緒に最新技術を楽しんでいきましょう!

九十九すい

それでは、ありがとうございました! 

管理者情報

ITコンサルタント

あらき きりん

現役ITコンサルタント 兼 Webディレクターとして従事。2015年に未経験からITスクールに入学。その後、EdTech企業にて、IT講師として大手企業や個人受講生に向けた授業(Webデザイン、プログラミング、マーケティング、ディレクションなど)を担当。スクールキャリアカウンセラーとして、述べ1,000人以上のキャリアサポートや授業を経験。現在は、IT系メディアの運営や企業ITサポート、Web制作をしながら、web3についての情報を発信しています。本メディアの記事はすべて、わたしが監修しています。

  • URLをコピーしました!
目次