
こんにちは!九十九すいです!イケハヤさん発のフルオンチェーンNFT『HOUOU – 鳳凰』プロジェクトについて紹介してもらうよ!
- HOUOU – 鳳凰 プロジェクトは他のNFTと何が違うの?
- イケハヤさんはなぜHOUOU – 鳳凰 のNFTをつくるの?
- HOUOU – 鳳凰 NFTの手に入れ方を知りたい!
この鳳凰たちはフルオンチェーンNFTなので、イーサリアムが動き続けるかぎり、永遠にあなたのウォレットに存在しつづけます。
執筆者情報

- Webクリエイター& web3ブロガー
- 元Webインストラクター(企業 / 個人)
- NFTコミュニティ所属
HOUOU – 鳳凰はフリーミント(無料)で配布予定ですが「フルオンチェーン」かつイラストも多彩なNFTコレクションで、業界でも注目を集めています。
イケハヤさんが運営をする国内最大級の仮想通貨コミュニティ『ICL』での配布が予定されていますが、全員手に入れるチャンスをゲットできます。(条件変更の可能性あり)
ゲリライベント的に、突然リリースされることもあるためすぐにゲットできるように今のうちにビットフライヤーで無料で口座開設をしておきましょう!
手数料で損をしないためのお知らせ!
仮想通貨を販売所で買うと、約1.5~4%ほど損してます!(1万円で最大で400円損!)
取引のたびに手数料を取られ、気づけば1万円を超えたこともあります…。
人気の仮想通貨を「取引所」でお得に買えるビットフライヤー で無駄な出費を抑えましょう!
この機会にぜひご検討ください!
\ 無料で口座開設(スマホ可)/
公式サイト:bitflyer.com

イッツ・ショータイム!
HOUOU – 鳳凰の基本情報【NFT】
コレクション名(通称) | HOUOU – 鳳凰 |
個体数 | 11,111(検討中) |
リリース日 | 2023年7月予定 |
リリース価格 | 無料(別途ガス代) |
Opensea | 販売後掲載 |
公式情報(note) | https://note.com/ihayato/n/n704f9e37468d |
「ICL(イケハヤ仮想通貨ラボ)」という仮想通貨投資家コミュニティの参加者(ラボメン)に向けて、pfpのフリーミント企画ということで発足したプロジェクトです。
ファウンダーはイケハヤさん (@IHayato)で、デザイナーはもなこIIDXさん(@m2dxnft)です。
イケハヤさんは、国内を牽引しているプロジェクト『CryptoNinja Partners』や国内外で注目を集めている『LLAC』のマーケティングを手掛けています。
もなこさんIIDXさんも、『Crypto Ninja Nouns』や『CryptoNinja Pixeled』なども手掛けるNFT界ではとても有名なドット絵専門のデザイナーさんです。
HOUOU – 鳳凰の3つ特徴【NFT】
- フルオンチェーンNFT
- フリーミント、ノーユティリテー
- 【絆】で変化するNFT
1|フルオンチェーンNFT
つまりイーサリアムがこの世からなくならない限り、永遠に残り続けるNFTです。

イーサリアムがなくなるというのは、インターネットがなくなるくらいのレベルだよ!

ほとんどゼロに近い可能性ですね!
フルオンチェーンNFTは、フルオンチェーン以外のNFT(オフチェーンNFT)よりも価値があがるケースがあります。
実際、世界でも有名『CryptoPunks』や『Nouns』もフルオンチェーンNFTで制作されており、どちらも超高額で取引をされています。
2|フリーミント、ノーユティリテー
ICL発足、2年を記念したNFTなので無料かつ、記念品的なNFTになるようです。
大口さん、いわゆるたくさんHOUOU – 鳳凰を手に入れた方は、ディスコード内でのロール(役職)の付与があるそうです。
そもそも、CNPやCryptoNinjaのアニメ化、LLACのマーケティングなど、多岐にわたって仕事をされているイケハヤさん。
HOUOU – 鳳凰を事業として展開していくことはない!と断言されています。
ですが、イケハヤさん発の限定販売かつフルオンチェーンNFTとなると、間違いなく価値は高くなると予想できます。
3|【絆】で変化するNFT
HOUOU – 鳳凰のコンセプトは【絆】です。
イケハヤさんは、公式noteに下記の想いをつづられていました。
鳳凰のコンセプトは「絆」です。
この鳳凰たちは、ぼくらよりも長い寿命を持ちます。理論的には、1000年だって、2000年だって、このまま変わらず存在します。
そもそも鳳凰は、生と死、そして循環の象徴です。
暑苦しいメッセージですが……このpfpを手にしたら、「自分が死んだあと、この子をどうするか」を考えてほしいのです。
ぼくはたぶん、娘たちに渡します。
「遺贈用のスマートコントラクト」を用意して、ぼくのウォレットが10年動かなかったら、鳳凰を自動送付する仕組みにするのもいいですね。
あるいは、自分の死後に、鳳凰をコミュニティに遺贈するのもいいでしょうね。
そんな仕組みも運営サイドで用意できたら面白いな、と思ってます。余裕があったら!
ぼくらは生きながら、絆を紡いでいます。
ぼくらが全員死んだあとも、その絆はかたちを変えて紡がれつづけます。
永遠にウォレットで生きる鳳凰たちが、人類が紡いでいく歴史を見守る存在になったらいいな、という思いがあります。
ーー引用元:note「【絆】フルオンチェーンに生きる鳳凰〜「HOUOU」プロジェクトの紹介!」
ノーユティリテーとのことでしたが、しっかりと想いが込められてた『HOUOU – 鳳凰』に価値がつくことは間違いないとわたしは思っています!
【絆で変化する】というのは、もっているだけで楽しめるHOUOU – 鳳凰の最大の特徴である『段階的リビール機能』のことです。
リビールとは、簡単に説明すると、ランダム販売されたNFTの中身が公開されることです。

買ったガチャガチャの中身がわかる瞬間に近いですね!
- 卵
- 卵にひびが入る
- くちばしが出てくる
- 卵から顔が出てくる
- ヒヨコ誕生!
- ひな鳥になる
- 成鳥になる(ニワトリ?)
- 燃える
- リビール!(ここでフルオンチェーン化)
HOUOU – 鳳凰は、育成機能(餌をあげたりなど)とかは用意せず、単に画像が差し替わっていくだけのエンタメ要素を盛り込んだ仕様になるとのことでした。
HOUOU – 鳳凰の手に入れ方【NFT】
イケハヤさんが公開している情報をもとに情報を記載します。
- 【確定入手】ICL(イケハヤ仮想通貨ラボ)に入会する
- 【抽選】イケハヤさんのVoicyのプレミアムリスナーになる
- 【抽選】Giveaway企画に参加する
- 【抽選】イケハヤさんのBrainを購入する
【確定入手】ICL(イケハヤ仮想通貨ラボ)に入会する
ICLに入れば、ほぼ確実に手に入る予定ですが、同コミュニティは初心者お断りのオンラインコミュニティです。
下記に当てはまる方は、窮屈に感じると思いますので入会をおすすめしません。
- 初心者
- 自分で調べずに、すぐに質問する人
- 儲けられると思っている人
これはICL内でも、言及されている内容です。
では「初心者ではない」と判断できる基準を下記に記載します。
- 自分で調べられる人(DYOR)
- ディスコードやTwitterアカウントがある方
- NFTや仮想通貨の購入・運用経験がある人
- 余剰資金でNFT・仮想通貨投資を運用できる人
- すべて自己責任にできる人
なぜ初心者を拒否しているのかというと、NFT・仮想通貨界隈は法整備もされておらず、詐欺が非常に多いです。
つまり、自分の身は自分で守らないと、詐欺師に狙われるリスクがあります。
実際、NFT初心者から経験差問わず、年々巧妙になっていく詐欺の被害にあっているのは事実です。
大切なNFTや仮想通貨を守るために、まずは防御力をあげてましょう!
前置きが長くなりましたが、HOUOUはICLのPFP用として企画されているNFTなので、ICLメンバーは確定で入手できます。
入会金98,000円かかりますが、HOUOU – 鳳凰を手に入れる以外にも、情報収集の質が高まります。
入会金 | 98,000円(税込) |
年額 / 月額 | なし |
支払い方法 | クレジットカード一括払い※カード側で分割可能 |
入会方法 | ICL(イケハヤ仮想通貨ラボ)入会画面へ |
公式サイト | https://icl.jp/ |
【抽選】イケハヤさんのVoicyのプレミアムリスナーになる
音声プラットフォームのVoicy(ボイシー)のプレミアムリスナー(有料会員)になると入手できる”可能性”があります。
イケハヤさんが運営する『#イケハヤラジオ』は10万人以上と、音声プラットフォーム内でも注目度が高いチャンネルになっています。
SNSなどで、Voicyを聞いている方は、ほぼ100%聞いていると言っても過言ではないチャンネルです。
わたしも聞いていますが、特にNFTマーケティングを勉強したい方は聞いたほうが良い内容になってます。
【抽選】Giveaway企画に参加する
Giveaway(無料プレゼント)企画にて、実験的にHOUOU -鳳凰を配ることもあるようなので、気になる方はイケハヤさんをフォローしておくといいでしょう。
【抽選】イケハヤさんのBrainを購入する
2022年8月に『NFTで稼ぐ方法徹底解説』という動画+テキストの情報商材を出版されました。
具体的には、以下の方法を解説しています。
- 短期トレード(NFT転売)で稼ぐ
- 長期投資で稼ぐ
- NFTを制作、販売して稼ぐ
- NFT情報サイトを作ってアフィリエイトで稼ぐ
- NFT関連ビジネスで稼ぐ
NFTに興味のある方から、すでにNFTを買っている方まで知っておいて損はない内容となっています。
HOUOU – 鳳凰の買い方【5ステップ】
- ビットフライヤーで口座開設
- MetaMaskを作成
- イーサリアムをMetaMaskへ送金
- OpenSeaに作成&連携
- HOUOUを購入
STEP1|ビットフライヤーで口座開設
NFTを始める最初のステップは、国内仮想通貨取引所「ビットフライヤー」で口座開設をします。
仮想通貨取引所とは、NFTを購入するときに必要になるイーサリアム(通称:ETH)という仮想通貨を購入するためのお店のようなところです。
口座開設は、10分ほどで終わります。
\ 無料で口座開設(スマホ可)/
公式サイト:bitflyer.com
ビットフライヤーや口座開設の方法を詳しく知りたい方は、下記の記事を参照してください!

イーサリアム(仮想通貨)を購入
口座開設が終わりましたら、NFTを買うためのイーサリアム(ETH)が必要です。
イーサリアムを購入するためには、ビットフライヤーに日本円を入金します。
ホーム画面の「入出金」→「入金」をクリック。

入金方法は「銀行振込」「ネット銀行振込」「コンビニ入金」の3種類あります。
選択したあと、購入したい金額を入力すれば購入できます。
ビットフライヤーに日本円が入金できたら、次は仮想通貨通貨(イーサリアム)を購入する方法です。
ホーム画面の「①販売所」→「②ETH / JPY」→「③買う」を選択して購入します。

STEP2|MetaMask(メタマスク)を作成
NFT売買でイーサリアムを使用するには、MetaMask(メタマスク)と呼ばれる仮想通貨専用の財布のようなものが必要です。
メタマスクは「Google Chromem」の拡張機能、もしくは「アプリ」があるので、お好きな方を選んで進めてください。

初めての方は、インストール後、メタマスクを起動し「ウォレットの作成」をクリックして、ウォレットを作成します。

内容は特に難しくないので、説明に従って必要項目を入力してください。
登録が完了すれば、メタマスクの導入は完了です。
STEP3|イーサリアムをメタマスクへ送金
次に、最初に登録をしたビットフライヤーから、メタマスクにイーサリアム(ETH)を送金します。
送金のステップは、以下の通りです。
- メタマスクのアドレスをコピー(確認)
- ビットフライヤーで送付先の登録(登録)
- ビットフライヤーからメタマスクに送金(送金)
1.メタマスクのアドレスをコピー(確認)
メタマスクを開いて、「0x」から始まるアドレスをコピー(クリック)してください。

「PCだと右上」「スマホだと上」になるネットワークが「イーサリアムメインネット」になっていることを確認してください。
デフォルトでは「イーサリアムメインネット」が設定されています。
この設定は「経路」を選択するイメージです。

イーサリアムの場合は「イーサリアムメインネット」という経路を使っています。

ネットワークを間違えると、最悪、仮想通貨を失うことになります…
2.ビットフライヤーで送付先の登録(登録)
ビットフライヤーで「①入出金」→「②仮想通貨」→「③イーサリアム」の順でクリックしたあと、「④外部イーサアドレスの登録」をクリックします。

「①ラベル」と「②イーサリアムアドレス」を入力して、「③次へ」をクリックします。
ラベルは任意の名前(例:メタマスクなど)で問題ないです。
イーサリアムアドレスは先程、コピーしたメタマスクのアドレスを入力します。

次の画面に移行したら、下図を参考に入力します。

3.ビットフライヤーからメタマスクに送金(送金)
次に、イーサリアムを送金します。
先ほど、登録した宛先をクリックします。

出金数量を入力して「出金」をクリック。

これでメタマスクに、イーサリアム(ETH)を送金(入金)することができました。
STEP4|OpenSeaでアカウント作成&連携
続いて、OpenSeaへの登録です。
OpenSeaの公式サイトにアクセスをし、画面右上のアイコンをクリックします。

その後「Settimg」を選択をすると、OpenSeaと連携するウォレットを選ぶ画面が表示されます。
MetaMask(メタマスク)を選びましょう。

すると「著名の要求」というポップアップが表示されるので「著名」をクリックします。

これで、OpenSeaとメタマスクの連携が完了しました。

Amazonに、クレジットカードの情報を登録するイメージです!
その後「Profile Setting」ページが表示されるので「Username(名前)」「Email Address(メールアドレス)」を入力しましょう。


- Username:好きな名前【必須】
- Bio:自己紹介文
- Email Address:メールアドレス【必須】
- Links:URLを入力
- Wallet Addres:自分のウォレットのアドレス
- profile Image:アイコン/350×350px(最大サイズ100MB)
- Profile Banner:バナー/1400×400px(最大サイズ100MB)
入力が完了したら「Save(保存)」をクリックすると、上記で設定したアドレスに「認証メール」が送られてきます。
メールを開いて「VERIFY MY EMAL(アドレスを認証する)」をクリックしてください。
これで、OpenSeaでの登録が完了したので、NFTの購入・販売ができるようになりました。
おつかれさまでした!
STEP5|HOUOU – 鳳凰を購入する
当日OpenSeaでHOUOUを検索し、好きなNFTを選んで「Add to Cart(カートに入れる)」をクリック。
ウォレットの確認画面になるので「Compleate purchase(購入を完了する)」
ガス代を含む最終決済額で問題なければ「確認」をクリックします。
これで購入完了です!
大切なNFTを守る方法
- 必ずディスコード・公式アカウントからアクセスする
- DMは必ず疑う!
- 大切なNFT・仮想通貨を守る方法
必ずディスコード・公式からアクセスする
中には本物そっくりの詐欺サイトもあります。
間違って詐欺サイトから購入すると、あなたの大切な仮想通貨やNFTを盗まれる可能性があります。
購入サイトなどに訪れる際は、ディスコードの「公式リンク集」、もしくは公式(SNS・ホームページ)からのアクセスが最も安全です。
ディスコードは、NFT界隈でコミュニケーションツールとして使われているチャットツールです。
ディスコードに入るのに必要なものは「メールアドレス」のみです。
DMは必ず疑う!
送られてきたDMのリンクにアクセスすると、ウォレットがハッキングされる可能性があります。
詐欺師は、具体的には下記方法でDMをしてきます。
- ホルダー向けのエアドロップの案内
- ホワイトリスト / アラウリスト(優先購入)配布
- NFT当選
- 新情報の案内
- ウォレットのシードフレーズを聞かれる
しかし場合によっては、企画の当選などで公式からDMがくる場合があります。
その場合は、Twitterアカウントの普段の発信内容やフォロワー数、一次情報の確認を必ず行ってください。
どんな状況でも、まずは疑うことが重要です。
詐欺被害の多くががDMによる被害です。
大切なNFT・仮想通貨を守る方法
仮に詐欺サイトにアクセスしても、大切なNFT・仮想通貨を守る確立を大幅に上げる方法があります。
ハードウェアウォレットは、金庫のようなものだと考えてください。
仮想通貨用の財布とはいえ、全財産をまとめて置くのは非常に危険です。
現実世界で例えるなら、コンビニに行く際に毎回全財産を財布に入れていくようなものです。
明らかに危ないですよね?購入したNFTをハードウェアウォレット(金庫)に入れておけば、安全性がかなり上がります!
わたしのおすすめは、世界でもっとも売れているレジャーナノ です。

\ 暗号資産を最先端セキュリティで守る! /
ハードウェアウォレットがあれば、仮に詐欺サイトにアクセスしたとしても、MetaMaskの中に、NFT・仮想通貨がなければ盗まれるものがないので問題ないです。
NFTや仮想通貨は一度盗まれると帰ってくることは、ほぼ100%ないです。
価格も1万円くらいなので、数十万円のNFTを守るためのものと割り切って買うのはありだと思います。
その他のハードウェアウォレットも下記記事で紹介しています。ブロックチェーンの特性上、大切なNFTを盗まれてからでは取り戻せる確立は極めて低いです。
事が起こる前に、対策はしておきましょう!

【結論】HOUOU – 鳳凰は記念NFTだけど、十分価値が付く可能性がある!
今回はイケハヤさんとモナコさんが手掛ける『HOUOU – 鳳凰』ついて紹介させていただきました。
- HOUOU – 鳳凰 プロジェクトはpfp用のフルオンチェーンNFT
- HOUOU – 鳳凰 はICL向けにつくられた記念NFT
- HOUOU – 鳳凰 を手に入れる方法は4つある!
イケハヤさんは「事業として行っていかない」と名言されていますが、NFTを知る人たちからは注目されているのは事実です。
なぜならイケハヤさんがしっかりと関わるプロジェクトは、実例として成功し続けています。
- CNP
- CNPJ
- LLAC
- CNC
- KAMIYO
NFT界を牽引する人が”無料”でNFTを販売することはなかなかないので、運試しも含めてまずはBrainを購入してみるのが敷居が低そうです。
もしくは、値段は上がりますが、ICLやVoicyは情報の質が非常に高いと感じるのでNFTに本気でコミットしたい方にはおすすめできます!
正直お伝えすると、HOUOU – 鳳凰は、初心者の方には少々ハードルが高いので、まずは比較的、手に入れやすいNFTを購入することもおすすめです。
気になる方は『はじめてのNFT購入におすすめなコレクション5選【初心者向け】』で紹介しているので見てみてください!

TechMoire(テックモワ)ではNFTやメタバースを中心に情報を発信しております。
もしよければ、Twitterのフォローなどもよろしくお願いします。
一緒にメタバース・NFT界隈を盛り上げていきましょう!

それでは、ありがとうございました!
\ 無料で口座開設(スマホ可)/
公式サイト:bitflyer.com