【NFT】LLAC(Live Like A Cat)とは?特徴や将来性を紹介!【しゅうへいさん】

九十九すい

こんにちは!九十九すいです!国内NFTプロジェクト【LLAC(Live Like A Cat)】を紹介してもらうよ!

こんな疑問をもったあなたにおすすめ!
  • NFTプロジェクト LLACとは?
  • LLACは誰が運営しているの?
  • LLACの特徴と将来性は?

LLAC(Live Like A Cat)は、しゅへいさんが発足した「猫のように自由気ままに生きてみよう」がテーマのNFTの新しい価値を提供するプロジェクトです。

この記事は、LLACホルダーのわたしだからこそお伝えできる情報をお伝えできる範囲でお伝えします!

リーリス後も、高単価を維持しているLLACを購入するには、イーサリアムなどの仮想通貨を所持しておくとスムーズです。

口座開設や仮想通貨の送金には思いの外時間がかかるので、気になったら早めにビットバンクの口座を開設することをおすすめします。

手数料で損をしないためのお知らせ!

仮想通貨をビットバンク以外で買った時点で大きく損してます!

取引のたびに手数料を取られ、気づけば1万円を超えたこともあります…。

ビットバンクは損するどころか、手数料のキャッシュバックがあります!

仮想通貨取引に慣れている人こそ、利用している国内取引所なので、おすすめです!

取引所名最大手数料5万円分購入した場合
bitbank-0.02%
※makerのみ
※一部銘柄を除く
+10円
coincheck5%-2,500円
bitflyer0.15%
-75円

\【期間限定】口座開設で現金1000円プレゼント! /

公式サイト:bitbank.cc

くわしい口座開設手順は、『bitbank(ビットバンク)の評判記事』をどうぞ!

九十九すい

イッツ・ショータイム!

目次

LLAC(Live Like A Cat)とは?【NFT】

LLAC バナー

LLACの運営者情報【NFT】

LLACは、以下の3名が中心となって発足した国内ジェネラティブコレクションです。

  • LLACファウンダー:しゅうへいさん(@shupeiman
  • LLACリードデザイナー:猫森うむ子さん(@umuco_digital) 
  • マーケティング&セールス:イケハヤさん(@IHayato

2万人以上が受講しているフリーランスの学校の代表であるしゅうへいさん

5万人以上のフォロワー(ファン)を持つイラストレーター・デザイナーの猫森うむ子さん

国内最大規模のNFTプロジェクト『CryptoNinja Partners』の運営メンバーであり、国内最大規模の仮想通貨コミュニティをもつイケハヤさん3名が先陣に立つドリームチームです。

さらにコミュニティを覗いてもらえばすぐにわかりますが、NFT界隈で有名な方々が腕を振るっています。

NFT業界で活躍されている方々のスキルも加わっているとなると、今後の展開を期待せずにはいられません!

LLACプロジェクトの基本情報【NFT】

コレクション名(通称)LLAC(Live Like A Cat)
個体数22,222
リリース日2022年12月28日
リリース価格0.001ETH
Openseahttps://opensea.io/ja/collection/live-like-a-cat-nekonoyouniikiru
公式Twitter(創設者しゅうへいさん)https://mobile.twitter.com/shupeiman
公式サイトhttps://llac.fun/official

LLACの最新情報を知りたい方は、LLACのファンダーである、しゅうへいさんのツイートを確認されることをおすすめします!

LLACのリリース直後から、しゅうへいさんやLLACの偽アカウントも出てきています。下記の点を十分に注意してください。

確認事項
  • アカウント名が「@shupeiman
  • フォロー/フォロワー数の比率の確認
  • イケハヤさんやNFT界隈の方々からフォローされている
  • LLACの公式アカウントは存在しない
  • ミントサイトなどはすべてディスコードに案内が出る

LLAC 3つの特徴【NFT】

LLAC(Live Like A Cat)の3つの特徴は、以下の通りです。

1|生き方のアップデートするためのコミュニティ

LLACのテーマは「猫のように自由気ままに生きてみよう」です。

とーるくん

猫のようにとは、どういうことでしょうか?

人によっては、社会や自分でつくったルールに従い生きていますが猫の世界にはルールはありません。

いつ起きようと、いつご飯を食べよう、いつ寝ようと、すべて猫の自由です。

「猫のように気楽に、自分が生きやすい世界に変えていこうよ」という思いがLLACには込められています。

自分の強みを活かしたい、増やしたい、見つけたい、そんな方が活躍する場がたくさんあるので、誰にでもおすすめできるNFTプロジェクトです。

またファウンダーのしゅうへいさんは、2万人が受講している「フリーランスの学校(フリ校)」を運営しています。

ディスコード内には現役フリーランスとして活躍されているメンバーが多く、学べることも非常に多いため、自身のキャリアアップにもつながるでしょう。

九十九すい

自分の強みでLLACを盛り上げようと行動している人たちがたくさんいるよ!

2|最前線の情報が得られる場所

LLACコミュニティでは、「LLACをどのように展開させていくか?」運営チームの戦略を見ることができるチャンネル『オフィス』があります。

「ここまで見せるのか?!」と驚くほどに濃い情報を無料で見ることができるので、NFTだけではなく、マーケティング、ECショップ運営などを学べます!

そしてそれらは、積極的に議論・採用されていて、NFTプロジェクトの立ち上げを検討している人にも有益な会話で溢れています。

さらに、森猫うむ子さんによる作業報告を見れるチャンネルもあり、イラストレーターさんにとっても必見の内容です!

とーるくん

しゅうへいさんを始め、猫森うむ子さんやイケハヤさんも出入りしているので、距離の近さにビックリしました!

3|マーケティング補佐にイケハヤさんがいる

イケハヤさんは有名なインフルエンサーであり、日本最大のコミュニティ『NinjaDAO』のファウンダーであり、CNP(CryptoNinjaPartners)のセールス担当です。

そんなイケハヤさんの関わるCNPは流通額が約9.5億円を突破しているほど、人気の高いNFTプロジェクトになっています。

そんな実力を備えているイケハヤさんがマーケティングに関わっている、という点からもLLACには期待が集まっています。

イケハヤさんが自身のTwitterなどで、LLACをプッシュしていることで認知度も高いです。

LLACの将来性が高い理由【NFT】

LLACの将来性が高い理由は下記です。

新たなNFTのカタチと思想

LLACのイメージづくりとして、猫森うむ子さんが公表されたものから抜粋してご紹介します。

  • LLACの「猫=思想の代弁者」なのでペットとして扱う表現はNG
  • デジタル資産としての価値を育てるために「ただの画像」として扱うのはNG
  • 猫とあわせるデザインのルールとして、「かわいい」要素は猫以外で表現NG
ーーDiscordより

他のNFTプロジェクトでは、「二次創作」「商用利用OK」と一般的なキャラクター業界では考えられないくらい開けた、ガイドラインが設定されることが多いです。

しかしLLACはあえて厳しい利用方法にすることで、LLAC独自のブランドとしてのイメージ定着を目指しています。

これだけ明確なブランディングがあるからこそ、さながらNFT界でのルイ・ヴィトンやロレックスのような立ち位置をLLACは持つのではないかと考えられます。

九十九すい

LLACへのただならぬ熱意が伝わってくる思想だね!

希少性を高めるブランディング

他のNFTプロジェクトとは違い、WLリスト(ALリスト)の配布を積極的に行いませんでした。

WL/AL(ホワイトリスト / アラウリスト)とは・・・「優先購入権」のことです。つまり販売価格の「0.001ETH(約200円)」でLLACを購入することができます。

これはリリースされNFTアートを大切に扱い、一緒にコミュニティを育ててくれる仲間を集めているからです。

NFTは初期価格で購入することができれば、その何十倍、何百倍もの価格で売れるケースがあり、投機目的で参入する人が多いです。

前提として利益目的でNFTを買い、即日売ることは悪いことではないです。

ですがLLACはお金儲けのためにNFTを購入する人を減らし、LLACを本当に大切にしてくれる人に渡したいという気持ちがあるようです。

マーケティング入っているイケハヤさんも「うむ子さんが魂を込めてつくった作品を、簡単に売り渡す人に売りたくない!」ということで「AL磨き」を行われていました。

さらにリリース直後の運営保有分を65%にするなど、これまでにないマーケティングを仕掛けているのも注目するべき点です。

九十九すい

LLACはすでに業界で有名な方々が運営者だからこそ成り立っているんだね!

自由気ままが売りの結束力が強いコミュニティ

LLACのテーマである「猫のように自由気ままに生きてみよう」に共感しているメンバーなので、自分のやりたいことを見つけて気ままに参加している雰囲気があります。

本気で議論をしている中にも、ほんわかした優しい空気が流れ、猫たちが集まって活動しているかのように思わせるコミュニティです。

公式インスタグラム「llac_22」や公式ECサイト「またたび屋」の立ち上げは、コミュニティメンバーの方が主導となって運営されています。

こうした既存の組織では考えられない、コミュニティのメンバーが自発的に立案・実行していけるのも魅力の1つです。

LLACのユーティリティー

LLACをもっていると下記得点が付与されます!

またたび屋での購入が「いつでも5%OFF」

LLAC 割引クーポン

またたび屋」の公式サイトにいくと、スマホ・PCに共に右下に「NFT COUPON」というボタンがあるのでクリックします。(下図参照)

クリックすると、ウォレットを接続する画面になりますので接続をお願いします。

またたび屋 ホルダー特典
とーるくん

詳しくは公式サイト「割引クーポンについて」を見てみてください!

無料でアーカイブ視聴可

通常、ウェビナーのアーカイブを視聴するのには予約が必要かつ、3000~5000円の参加費が必要ですが、後日配布されるアーカイブのみなら無料視聴が可能です。

さらに「LLACホルダー」は通常よりも早くウェビナーの情報を共有してもらえます。

参加費を支払うと当日リアルタイムで聞けるのに加えて、参加記念の限定SBTを手に入れることができます。

SBTとは・・・ソウルバウンドトークンの略。日本語で「魂に縛られたトークン」または「魂に紐付いたトークン」と訳されるもので、「譲渡不可のNFT」のこと

LLAC SBT
セミナー参加の記念SBT
とーるくん

SBTが欲しいなら、LLACホルダーも参加費が必要ということですね!

LLACハウス【建設中】が無料で使える!?

下記、しゅうへいさんのnoteからの引用です。

LLACハウスは、ざっくりいうと「コワーキングスペース」です。

・LLACのNFTホルダーは無料で使える
・地元住民(移住者)
・地元の小中高校生(PC教室など)
・坐禅スペース?
・宿泊もできるゲストルーム(1家族)
・小規模な図書館
・カフェルーム(できたら)

予算の関係もありすべて実行は難しいですが、上記の用途を予定しています(変更可能性あり)

ーー引用元:【NFT×拠点ビジネス】LLACハウスin瀬戸内を2023年内着工で計画スタート(敷地面積354坪)

NFTに関わる方々やフリーランス、パラレルワーカー、移住者、現地の大人やその子どもたち、などが交流できる場所を目指してつくっているそうです。

LLACホルダーの中には、プロの建築士や空間デザイナーの方もいて、かなり本格的につくっているようですよ!

九十九すい

完成が楽しみだね!

今後の展開予定

LLACの産みの親でもあるイラストレーターのうむ子さんから、2023年前半のLLAC活動予定の発信がありました。

  • 新作アイテム販売
  • アパレル始動
  • Webサービス開発
  • セミナー(リアル&オンライン)
  • 大規模POP UPイベント開催
  • umc新作&ブランド始動
  • 地方団体との提携
  • LLACハウス企画始動

たった半年だけでもこれだけの展開が予定されているので運営陣の本気度が伝わりますね!

LLACの買い方

STEP1|ビットバンクで口座開設

NFTを始める最初のステップは、国内仮想通貨取引所「ビットバンク」で口座開設をします。

仮想通貨取引所とは、NFTを購入するときに必要になるイーサリアム(通称:ETH)という仮想通貨を購入するためのお店のようなところです。

口座開設は、10分ほどで終わります。

仮想通貨口座は2つ以上もっておけば口座凍結などの不測の事態にすぐに対応できるので、ビットバンクも作っておきましょう!

くわしい口座開設手順は、『bitbank(ビットバンク)の評判記事』をどうぞ!

\【期間限定】口座開設で現金1000円プレゼント! /

公式サイト:bitbank.cc

>>ビットバンク公式サイト

ビットバンクの口座開設の方法や特徴を詳しく知りたい方は、下記の記事をどうぞ!

イーサリアム(仮想通貨)を購入

口座開設が終わりましたら、NFTを買うためのイーサリアム(ETH)の購入手順をお伝えします。

イーサリアムを購入するためには、はじめにビットバンクに日本円を入金する必要があります。

STEP
指定口座の確認

ホーム画面の「販売所」→「入金する」をクリック。

bitbank1

「入金」→「JPY」をクリック。

bitbank2
STEP
日本円を入金

表示された振込先に、日本円を振込をします。

振込先は『GMOあおぞらネット銀行 / データ支店』になっていますが変わることもあるので、必ずご自身で確認をお願いします。

bitbank3

早ければ、10分前後で、ビットバンクに入金がされています。

STEP
イーサリアムを購入

「①ETH」→「②買う」をクリックします。

bitbank4

金額を入力して、問題なければ、「購入内容の確認」をクリッします。

その後、購入金額の最終確認があるので、問題なければ「購入を確定する」をクリックします。

九十九すい

「買い価格」は、5秒ごとに変わるよ!金額の横にある数字はカウントダウンのための数字だね!

bitbank5
bitbank6

購入完了すると「SUCCESS」の文字が現れます。

bitbank7

STEP2|MetaMask(メタマスク)を作成

NFT売買でイーサリアムを使用するには、MetaMask(メタマスク)と呼ばれる仮想通貨専用の財布のようなものが必要です。

STEP
インストール

メタマスクは「Google Chromem」の拡張機能、もしくは「アプリ」があるので、お好きな方を選んで進めてください。

MetaMask - Blockchain Wallet

MetaMask – Blockchain Wallet

MetaMask無料posted withアプリーチ

STEP
ウォレット作成

初めての方は、インストール後、メタマスクを起動し「ウォレットの作成」をクリックして、ウォレットを作成します。

metamask2

内容は特に難しくないので、説明に従って必要項目を入力してください。

詳しく知りたい方は『おすすめNFT・仮想通貨ウォレット/メタマスクへの登録方法をご紹介』で図解付きで説明しているのでどうぞ!

登録が完了すれば、メタマスクの導入は完了です。

「シークレットリカバリーフレーズ」は誰にもわからないように保存をしてください。これが他人に知られると仮想通貨やNFTの盗難に繋がります。

STEP3|イーサリアムをメタマスクへ送金

次に、最初に登録をしたビットバンクから、メタマスクにイーサリアム(ETH)を送金します。

送金のステップは、以下の通りです。

  1. メタマスクのアドレスをコピー(確認)
  2. ビットバンクで送付先の登録(登録)
  3. ビットバンクからメタマスクに送金(送金)
STEP
メタマスクのアドレスをコピー(確認)

メタマスクを開いて、「0x」から始まるアドレスをコピー(クリック)してください。

meta3

「PCだと右上」「スマホだと上」になるネットワークが「イーサリアムメインネット」になっていることを確認してください。

デフォルトでは「イーサリアムメインネット」が設定されています。

この設定は「経路」を選択するイメージです。

使っているシステムごとにネットワークが違います!間違った「ネットワーク」や「アドレス」に送金してしまうと、仮想通貨が無くなってしまいます(自己責任)ので、注意してください!

九十九すい

イーサリアムは「イーサリアムメインネット」という経路を使っているよ。

とーるくん

ネットワークを間違えると、最悪、仮想通貨を失うことになります…

STEP
ビットバンクで送付先の登録(登録)

ビットバンクでメニューを開き、「①出勤」→「②ETH(イーサリアム)」をクリックします。

bitbank8

送付先の指定をします。初めて使う方は、アドレス(送付先)を作成する必要があるので「アドレス一覧」→「新規作成」をクリックます。

bitbank9
bitbank10

次の画面に移行したら、下図を参考に入力します。

bitbank11
  • ラベル:任意の名前
  • ETHアドレス:ウォレットのアドレス(0xから始まる英数字)
  • 送金先:プライベートウォレット
  • 受取人:本人
  • 出金目的:任意
  • 確定

確定すると、「アドレス」が選択ができるようになります。

STEP
ビットバンクからメタマスクに送金(送金)

次に、イーサリアムをメタマスクに送金します。

先ほどの画面で「引出数量(イーサリアムの購入金額)」を入力して、「引出内容を確認」をクリックします。

bitbank12

内容に問題がなければ、口座開設に登録した「Authenticator」で2段階認証コードを確認・入力します。

最後に「確認コード送付」をクリックし、SMSで確認した数字を入力後、「出金をする」をクリックすれば完了です!

bitbank13
bitbank14
bitbank15

ネットワークが混雑していなければ、5分前後でメタマスクにイーサリアムが送られてきます。(混雑時:30分以上)

STEP4|OpenSeaでアカウント作成&連携

続いて、OpenSeaへの登録です。

STEP
メタマスクと連携

OpenSeaの公式サイトにアクセスをし、画面右上のアイコンをクリックします。

OpenSea01

その後「Settimg」を選択をすると、OpenSeaと連携するウォレットを選ぶ画面が表示されます。

MetaMask(メタマスク)を選びましょう。

OpenSea02

すると「著名の要求」というポップアップが表示されるので「著名」をクリックします。

OpenSea06

これで、OpenSeaとメタマスクの連携が完了しました。

九十九すい

Amazonに、クレジットカードの情報を登録するイメージだよ!

STEP
プロフィール情報登録

その後「Profile Setting」ページが表示されるので「Username(名前)」「Email Address(メールアドレス)」を入力しましょう。

OpenSea03
OpenSea プロフィール設定
プロフィール記入項目
  1. Username:好きな名前【必須】
  2. Bio:自己紹介文
  3. Email Address:メールアドレス【必須】
  4. Links:URLを入力
  5. Wallet Addres:自分のウォレットのアドレス
  6. profile Image:アイコン/350×350px(最大サイズ100MB)
  7. Profile Banner:バナー/1400×400px(最大サイズ100MB)

入力が完了したら「Save(保存)」をクリックすると、上記で設定したアドレスに「認証メール」が送られてきます。

メールを開いて「VERIFY MY EMAL(アドレスを認証する)」をクリックしてください。

これで、OpenSeaでの登録が完了したので、NFTの購入・販売ができるようになりました。

おつかれさまでした!

STEP5|LLACを購入

OpenSeaでLLACを検索し、好きなNFTを選んで「Add to Cart(カートに入れる)」をクリック。

LLAC_kounyuu

ウォレットの確認画面になるので「Compleate purchase(購入を完了する)」

ガス代を含む最終決済額で問題なければ「確認」をクリックします。

これで購入完了です!

大切なNFTを守る方法

大切なNFTを守る方法
  1. 必ずディスコード・公式からアクセスする
  2. DMは必ず疑う!
  3. 大切なNFT・仮想通貨を守る方法

必ずディスコード・公式からアクセスする

OpenSea内の検索から、NFTプロジェクトを検索しないでください。

中には本物そっくりの詐欺サイトもあります。

間違って詐欺サイトから購入すると、あなたの大切な仮想通貨やNFTを盗まれる可能性があります。

購入サイトなどに訪れる際は、ディスコードの「公式リンク集」、もしくは公式(SNS・ホームページ)からのアクセスが最も安全です。

ディスコードは、NFT界隈でコミュニケーションツールとして使われているチャットツールです。

ディスコードに入るのに必要なものは「メールアドレス」のみです。

DMは必ず疑う!

有名人、知り合いなど、どんな人からDMをもらっても、まずは必ず疑ってください。

送られてきたDMのリンクにアクセスすると、ウォレットがハッキングされる可能性があります。

詐欺師は、具体的には下記方法でDMをしてきます。

【要注意】詐欺師のDMの内容一覧
  • ホルダー向けのエアドロップの案内
  • ホワイトリスト / アラウリスト(優先購入)配布
  • NFT当選
  • 新情報の案内
  • ウォレットのシードフレーズを聞かれる

ただし、企画の当選などで公式からDMがくることがあります。

そのときはTwitterアカウントの普段の発信内容やフォロワー数、一次情報の確認を必ず行ってください。

どんな状況でも、まずは疑うことが重要です。

詐欺被害の多くががDMによる被害です。

大切なNFT・仮想通貨を守る方法

仮に詐欺サイトにアクセスしても、大切なNFT・仮想通貨を守る確立を大幅に上げる方法があります。

ハードウェアウォレットは、金庫のようなものだと考えてください。

仮想通貨用の財布とはいえ、全財産をまとめて置くのは非常に危険です。

現実世界で例えるなら、コンビニに行く際に毎回全財産を財布に入れていくようなものです。

明らかに危ないですよね?購入したNFTをハードウェアウォレット(金庫)に入れておけば、安全性がかなり上がります!

わたしのおすすめは、世界でもっとも売れているレジャーナノ です。

レジャーナノ バナー

\ 暗号資産を最先端セキュリティで守る! /

ハードウェアウォレットがあれば、仮に詐欺サイトにアクセスしたとしても、MetaMaskの中に、NFT・仮想通貨がなければ盗まれるものがないので問題ないです。

NFTや仮想通貨は一度盗まれると帰ってくることは、ほぼ100%ないです。

価格も1万円くらいなので、数十万円のNFTを守るためのものと割り切って買うのはありだと思います。

他のウォレットを『NFT・仮想通貨ウォレットおすすめ/メタマスクへの登録方法をご紹介』の記事で紹介していますので比較にどうぞ!

【結論】LLACはガチホすることで新しい価値が提供されるNFT

この記事のまとめ
  1. LLACとは「猫のように生きる」がテーマのNFTプロジェクト
  2. LLACは、NFT界の実力者が運営している期待大のプロジェクト
  3. LLACは、CryptoNinja Partners同等の人気コレクションになる可能性がある

NFTプロジェクトを探すと、いくつものプロジェクトが乱立しています。

しかしLLACのように運営陣がはっきりと力強く、テーマやブランディングを公言しているものは少ないです。

必ずしもLLACのような運営方法やブランディングだけが正解ではないと考えます。

ですが結果として、非常に注目を集めているNFTプロジェクトであることは間違いないので、長期的な目線でLLACを楽しんでいきましょう!

急遽販売のアナウンスがある可能性もあるので、購入したい方は早めにETHを準備しておきましょう!

仮想通貨取引所で特におすすめなのが「取引所」で手数料を抑えてイーサリアムを買うことができるビットバンクです!

手数料で損をしないためのお知らせ!

仮想通貨をビットバンク以外で買った時点で大きく損してます!

取引のたびに手数料を取られ、気づけば1万円を超えたこともあります…。

ビットバンクは損するどころか、手数料のキャッシュバックがあります!

仮想通貨取引に慣れている人こそ、利用している国内取引所なので、おすすめです!

取引所名最大手数料5万円分購入した場合
bitbank-0.02%
※makerのみ
※一部銘柄を除く
+10円
coincheck5%-2,500円
bitflyer0.15%
-75円

\【期間限定】口座開設で現金1000円プレゼント! /

公式サイト:bitbank.cc

くわしい口座開設手順は、『bitbank(ビットバンク)の評判記事』をどうぞ!

TechMoire(テックモワ)では、web3(AI / メタバース)やITスクールの情報などを中心に情報を発信しております。

もしよければ、X(@TechMoire)のフォローなどもよろしくお願いします。

一緒に最新技術を楽しんでいきましょう!

九十九すい

それでは、ありがとうございました! 

管理者情報

ITコンサルタント

あらき きりん

現役ITコンサルタント 兼 Webディレクターとして従事。2015年に未経験からITスクールに入学。その後、EdTech企業にて、IT講師として大手企業や個人受講生に向けた授業(Webデザイン、プログラミング、マーケティング、ディレクションなど)を担当。スクールキャリアカウンセラーとして、述べ1,000人以上のキャリアサポートや授業を経験。現在は、IT系メディアの運営や企業ITサポート、Web制作をしながら、web3についての情報を発信しています。本メディアの記事はすべて、わたしが監修しています。

  • URLをコピーしました!
目次