
こんにちは!九十九すいです!Unityを本気で学びたい方に向けて本「15冊」を難易度別に紹介してもらうよ!
- Unityを本気で学ぶならどの本がいい?
- Unity入門におすすめの本は?
- Unity中級者が読むべき本は?
Unityやプログラミングがはじめてのあなたは、いきなり飛び越そうとせず「【初心者・入門】Unityを本気で学ぶのにおすすめの本 5選」から挑戦してみてください!
執筆者情報

- Webクリエイター& web3ブロガー
- 元Webインストラクター(企業 / 個人)
- NFTコミュニティ所属
Unityを学ぶのにおすすめの本を難易度別で知ることで、あなたの実力にあった適切な本を選ぶことができ学習スピードが上昇します。

イッツ・ショータイム!
独学ではモチベーションが続かなかったり、学習につまづくこともあることが事実です。
Unityを本気で短時間で勉強するなら、プログラミングスクールと本の合わせ技がベストです!
【脱失敗】転職を成功させるためには!
指示待ち会社員は簡単ですが将来性はないですし、給料は下がる一方。
IT系の職種は将来性も明るく、基本的にはPCがあればどこでも働けます!
ですが独学では効率が悪い上に、自分にぴったりの職種を見つけるのは大変!
まずはテックアカデミーでプロカウンセラーに相談して将来の成功確立を上げましょう!
\ キャリア・期間など何でも相談OK/
予約後キャンセルしてもOK!
【一覧】Unityを本気で学ぶのにおすすめの本 15選
タイトル | 参考価格 | 難易度 | |
---|---|---|---|
1 | マンガでわかる Unityゲーム開発入門 | 2,530円 | |
2 | Unityの教科書 Unity 2022完全対応版 | 2,970円 | |
3 | 作って学べる Unity本格入門 [Unity 2022対応版] | 3,058円 | |
4 | Unity2021入門 最新開発環境による簡単3D&2Dゲーム制作 | 2,860円 | |
5 | 楽しく学ぶ Unity 2D超入門講座 | 3,014円 | |
6 | たのしい2Dゲームの作り方 Unityではじめるゲーム開発入門 | 2,948円 | |
7 | Unity2021 3D/2Dゲーム開発実践入門 | 2,860円 | |
8 | Unityの寺子屋 定番スマホゲーム開発入門 | 2,482円 | |
9 | UnityではじめるC# 基礎編 改訂版 | 4,355円 | |
10 | UnityC#ゲームプログラミング入門 2020対応 | 3,740円 | |
11 | Unityゲーム プログラミング・バイブル | 4,400円 | |
12 | Unityゲーム プログラミング・バイブル 2nd Generation | 8,580円 | |
13 | Unity 3Dゲーム開発ではじめるC#プログラミング (impress top gear) | 3,960円 | |
14 | スタートアップ・個人で作れるスマホ向け Unityソーシャルゲーム開発ガイド | 4,400円 | |
15 | Unity5ゲーム開発レシピ ハマるゲーム制作のノウハウ | 3,080円 |
【基本情報】Unityとは
Unity(ユニティ)とは、Unity Technologies社が開発するゲームを作るための開発環境の1つです。
これまで本格的な3Dゲームの開発などは複雑で困難とされてきましたが、Unityの登場によりハードルが下がりました。
- IOS/Android向けのスマホゲーム
- PC/家庭用ゲーム機向けゲーム(プレイステーションや任天堂スイッチなど)
- AR/VR向けのアプリ・ゲーム
Uniyは基本的にゲーム開発に使われることが多いです。
特徴として、ハードウェア(PS4やニンテンドースイッチなど)が変わっても使用できることが強みです。
- ウマ娘 プリティーダービー(スマホ/PC)
- バイオハザード アンブレラコア(PS4/PC)
- Fall Guys(フォールガイズ)(ニンテンドースイッチ/PS5/PCなど)
上記以外にも、「ドラクエⅧ」や「ポケモンGO」などでも使われてます。
さらにUnityで開発できるAR/VRの世界市場は年率78%で急上昇し、2023年には17兆円規模になると予想されています。
これはつまりUnityの需要がさらに高くなることを物語っています。
Unityについてもっと知りたいあなたは関連記事を見てみてください!
【初心者・入門】Unityを本気で学ぶのにおすすめの本 5選
1|マンガでわかる Unityゲーム開発入門
参考価格 | 2,530円 |
著者 | もりやまゆうた |
発売日 | 2022/10/19 |
ページ数 | 288ページ |
電子書籍 | あり |
試し読み | あり |
本書では、横スクロールシューティングを作ることが学習内容になっています。
Unityを学習するための本には活字ばかりのものが多くある中で、マンガを交えて解説するこの本はとても読みやすく心理的敷居を低くしてくれます。
本書紹介コメント

「マンガでわかる Unityゲーム開発入門」は、ゲーム業界に入りたい人、ゲーム制作のスキルをさらに高めたい人に最適な漫画です。本書に登場する天野りえが、Unityのエキスパートであるヒトミと交流しながら、横スクロールのシューティングゲームを作ろうとする物語です。プロジェクト作成、画像配置、スクリプト、プレハブ化、アタリ判定、背景とスコア表示など、ゲーム制作に関する基本的な概念をマンガで解説しています。

「マンガでわかる Unityゲーム開発入門」は、ゲーム制作のスキルアップを目指す方、これからゲーム制作を始める方におすすめのマンガです。ゲーム制作の基本からUnityの基礎までをフルカラーイラストで解説しています。ゲーム制作の基本を段階的に学ぶことができるため、あらゆるレベルのゲーム制作者、クリエイターに最適な内容となっています。ぜひ、このマンガをきっかけにゲーム制作を始めてみてください。
2|Unityの教科書 Unity 2022完全対応版
参考価格 | 2,970円 |
著者 | 北村 愛実 |
発売日 | 2022/6/29 |
ページ数 | 456ページ |
電子書籍 | あり |
試し読み | あり |
本書では「Unityとは?」から説明があり、Unityのインストール方法から画面構成の説明までを初心者向けに丁寧に解説してあります。
最終的に簡単な3Dゲームを作成できるので、一通りUnityについて知りたいあなたにもすすめられる一冊です。
本書紹介コメント

「Unityの教科書」は、最新版Unityを使ったゲーム開発の入門書として最適な一冊です。ゲーム制作の経験がない方にも最適な本書は、シンプルな2Dゲームから始まり、徐々に複雑なゲーム開発へと進んでいきます。また、プログラミングの知識がない人のためのC#の基礎や、ゲームを魅力的で楽しいものにするための貴重なゲームデザインのヒントや知識も含まれています。わかりやすい資料として、これからUnityを始める方に最適な一冊です。

「Unityの教科書」は、新バージョンのプログラムを使ったゲーム制作に最適なガイドブックです。初めてゲーム制作を行う方に適した本書は、Unityの開発環境の構築、実機への転送、スクリプトの作成などをステップバイステップで解説しています。また、C#の基礎やゲームプレイを向上させるためのゲームデザインの勘所も待っています。Unityをこれから始める人必携の一冊です。画像を使って丁寧に解説しているので、一から理解しやすくなっています。
3|作って学べる Unity本格入門 [Unity 2022対応版] (作って学べる開発入門)

参考価格 | 3,058円 |
著者 | 賀好 昭仁 |
発売日 | 2022/10/27 |
ページ数 | 416ページ |
電子書籍 | あり |
試し読み | あり |
本書では、武器でモンスターと戦う3Dアクションゲームを制作しながらUnityを学ぶことができます。
3Dアクションゲームと聞くとハードルが高く感じますが、Unityのインストール方法、C#の基本文法の解説からはじまっていますので、Unityやプログラミングがはじめてでも安心です。
本書紹介コメント

「作って学べる Unity本格入門」で洗練されたゲーム作りを学ぼう!本書は、Unityを使ってゲームを開発する方法を総合的に学習できる入門書です。本書で学習すると、武器の作成、アイテムの採集、モンスターとの戦闘などをする3Dアクションゲームを作ることができるようになります。本書は、Unityのユーザーにとって、実用的な手法を楽しく学べるというメリットがあります。結論として、Unityを使ったゲーム制作の入門書を探している方に適しています。

「作って学べる Unity本格入門」は、ゲーム開発者を目指す方向けにUnityの入門書として、3Dアクションゲームの作り方をゼロから学べる内容となっています。魅力的なゲームを作る楽しさを体感しながら、Unityの使い方を学ぶことができます。本書では、プレイヤーに武器を装備させるために必要な手順、アイテムの探し方、モンスターとの戦い方などを詳しく解説しています。ゲームを楽しみながらUnityをマスターできる、理想的な学習教材です。そのため、ゲーム制作をしながらUnityの知識を深めたい方に最適な一冊です。
4|Unity2021入門 最新開発環境による簡単3D&2Dゲーム制作

参考価格 | 2,860円 |
著者 | 荒川 巧也 |
発売日 | 2021/7/21 |
ページ数 | 360ページ |
電子書籍 | あり |
試し読み | あり |
本書では、Unityのインストール方法からやさしく解説してありますので「Unityについて名前くらいは知っている」というあなたでも安心して学習することができます。
本書を学習することで、シンプルな2D・3Dゲームを制作することができ、ゲームづくりの基礎を習得することが可能です。
本書紹介コメント

「Unity2021入門 最新開発環境による簡単3D&2Dゲーム制作」は、Unityのインストールから丁寧に解説しており、どなたでも安心して学習を始めることができます。さらに、ゲーム制作に必要なステップを余すことなく解説しているので、挫折することなくスムーズに学習できます。さらに、2Dと3Dの両方のサンプルプロジェクトを複数用意し、ゲーム制作のプロセスを把握することができます。

「Unity2021入門 最新開発環境による簡単3D&2Dゲーム制作」は、これからUnityを始める方に非常におすすめの書籍です。Unityの基本的なことが書かれており、基礎の習得には欠かせない書籍です。この本を読み、説明されている内容を理解できない場合は、オンラインスクールなどに参加することも、Unityを学習するための別のアプローチとして適切だと思います。
5|楽しく学ぶ Unity 2D超入門講座

参考価格 | 3,014円 |
著者 | 森巧尚 |
発売日 | 2019/2/21 |
ページ数 | 312ページ |
電子書籍 | あり |
試し読み | あり |
はじめてプログラミングをする、はじめてゲームを作るというあなたに向けて書かれた本なので、基本的なことを抑えて学習が進行していきます。
この書籍では、2DゲームでUnityに入門することができます。
また、3Dゲームと比べ2Dゲームの仕組みは理解しやすいので「3Dゲームはちょっと…」と懸念されているあなたにもすすめられる一冊です。
本書紹介コメント

「楽しく学ぶ Unity 2D超入門講座」は、Unityと2Dゲーム制作の基礎を学びたい初心者に最適な、総合的な入門書です。ゲームを構成する各要素の役割や、各要素間のつながりなどをわかりやすく解説しています。また、なるべくわかりやすいプログラムの記述をし、それらを組み合わせることで、アクションゲームを作ることができるようになっています。本書があれば、すぐにゲームを制作できますので、初めてゲームを作る方にも最適です。

「楽しく学ぶ Unity 2D超入門講座」は、Unityと2Dゲーム開発の基礎を学びたい初心者のための入門書として作られた総合ガイドです。各コンポーネントの役割や、簡単な役割の組み合わせによる組み立て方など、ゲーム制作に必要なステップを扱っています。本書を読めば、シンプルな2Dアクションゲームを作ることができるようになります。
【脱失敗】転職を成功させるためには!
指示待ち会社員は簡単ですが将来性はないですし、給料は下がる一方。
IT系の職種は将来性も明るく、基本的にはPCがあればどこでも働けます!
ですが独学では効率が悪い上に、自分にぴったりの職種を見つけるのは大変!
まずはテックアカデミーでプロカウンセラーに相談して将来の成功確立を上げましょう!
\ キャリア・期間など何でも相談OK/
予約後キャンセルしてもOK!
【慣れてきた人・2冊目以降】Unityを本気で学ぶのにおすすめの本 5選
6|たのしい2Dゲームの作り方 Unityではじめるゲーム開発入門

参考価格 | 2,948円 |
著者 | STUDIO SHIN |
発売日 | 2021/2/17 |
ページ数 | 432ページ |
電子書籍 | あり |
試し読み | あり |
本書のゴールは、学習したサンプルをもとに自分のオリジナル2Dゲームを作れるようになることです。
なので、Unityで2Dゲームを制作していきたいというあなたには、ぜひ本書でUnityに対する知見を深めていただきたいです。
本書紹介コメント

「たのしい2Dゲームの作り方 Unityではじめるゲーム開発入門」は、Unityやゲーム開発に興味を持つ、脱初心者に向けての内容となっています。本書では、左右に移動したりジャンプしたりしてゴールを目指す「サイドビューゲーム」と、RPGやシューティングゲームで人気の「トップビューゲーム」の2種類の2Dゲームを制作する方法を学びます。Unityの操作やゲーム開発の基礎知識、自分だけのオリジナルゲームを作る方法など、充実した内容です。

「たのしい2Dゲームの作り方 Unityではじめるゲーム開発入門」は、Unityやゲーム開発の知識が少しあり、できることを増やしたい方に最適です。本書では、Unityの操作やゲーム制作に必要な要素を学べます。本書が進むにつれて、読者は徐々に知識と必要なスキルを身につけ、最終的には、自分のゲームを作ることができるようになります。
7|Unity2021 3D/2Dゲーム開発実践入門
参考価格 | 2,860円 |
著者 | 吉谷幹人 |
発売日 | 2021/6/14 |
ページ数 | 452ページ |
電子書籍 | あり |
試し読み | あり |
本書のゴールは、スマートフォンゲームとしてきちんと遊べるものを作って公開することです。
ゲームの制作方法だけではなく、つくったゲームをストアへ公開するための方法まで事細かに解説されています。
本書紹介コメント

「Unity2021 3D/2Dゲーム開発実践入門」は、Unityの2冊目以降の本として、権威ある1冊となっています。グラフィック、物理エンジン、アニメーション、エフェクト、サウンド、GUIといったUnityの基本機能を、4つのサンプルゲームの制作を通じて体系的に理解することができます。さらに、モバイルゲーム開発についても、一般公開されたゲームの制作に重点を置き、深く掘り下げて解説しており、モバイルゲームの制作から公開までを実践することで、モバイルゲーム開発への心構えが身につく充実の内容です。

「Unity2021 3D/2Dゲーム開発実践入門」では、Unityの基本的な機能を体系的に学ぶことができるゲーム開発の定番教材です。ゲームデザイン、画面サイズ、入力・操作方法など、モバイルゲーム開発におけるトピックを実践的に解説しています。改訂版では、基本機能の大幅な変更に加え、プレハブ式のワークフローを新たに追加するなど、大幅なリニューアルを行っています。4つのサンプルゲームの制作を通じて、読者はゲームの開発、構築、公開のプロセスを理解することができます。本書は、Unityを使ったモバイルゲーム開発の実際をよりリアルに体験することができ、読者が適切な基礎を身につけられる構成になっています。
8|Unityの寺子屋 定番スマホゲーム開発入門
参考価格 | 2,482円 |
著者 | いたのくまんぼう / 大槻 有一郎 |
発売日 | 2017/8/16 |
ページ数 | 322ページ |
電子書籍 | あり |
試し読み | あり |
人気のスマホゲームアプリを実際に制作できる、実践的な学習内容!
本書は、遊べるスマホゲームを実際につくりたいあなたにおすすめの書籍です。
最終的には有名ゲームを模した「放置ゲーム」「横スクロールアクションゲーム」を制作できます。
本書紹介コメント

「Unityの寺子屋 定番スマホゲーム開発入門」は、人気ジャンルの異なる2つのゲームを作るためのノウハウと知識を学習するものです。本書では、スマートフォンで高い人気を誇る「放置ゲーム」と、あらゆるゲームプラットフォームに支持される定番の「サイドビューアクションゲーム」の制作・改造をしています。シンプルで効率的なソースコードとわかりやすい説明により、販売もできる価値あるアプリケーションを自作するのに必要なツールを学習できます。さらに、ゲームアプリの広告や宣伝の方法に関する情報も網羅しています。本書は、Unityのコーディングとアプリケーションの理解を深め、市場に通用するゲームを作りたい人にとって、最適な学習教材となるでしょう。

「Unityの寺子屋 定番スマホゲーム開発入門」は、2つの人気ジャンルのゲームを作るための内部知識と理解、そしてその後のより高いレベルへの修正方法を提供します。スマートフォンのプラットフォームで成功した「放置ゲーム」の開発・改造と、定番の「サイドビューアクション」の2部構成で執筆しています。本書は、シンプルかつ効果的なソースコードとステップバイステップの説明により、販売可能なアプリケーションを開発するために不可欠な技術を読者が学習できるように、分かりやすく解説されています。
9|UnityではじめるC# 基礎編 改訂版
参考価格 | 4,355円 |
著者 | いたのくまんぼう |
発売日 | 2020/12/1 |
ページ数 | 296ページ |
電子書籍 | あり |
試し読み | あり |
Unityの基本的な使い方についてわかったけれど、C#についてはよくわからないあなたにおすすめできる書籍です。
最終的には、C#の基本を習得し、制作したゲームをストア公開できるところまで進めます。
本書紹介コメント

「UnityではじめるC# 基礎編 改訂版」は、人気のゲームエンジン「Unity」を、プログラミング初心者向けにわかりやすく解説したプログラミング入門書です。プログラミング言語「C#」の基本を7つの章に分けてきちんと解説しています。”Unityで開発するための準備””C#の基本””分岐とループ””Unityでプログラミング””脱出ゲームを作ろう””物理パズルを作ろう””スマートフォンアプリをリリースする “の7章構成で、プログラミング言語の基礎をきちんと解説しています。最初の4章はC#の基礎を学ぶことに重点を置き、残りの3章では簡単な脱出ゲームや物理パズルの作り方、スマートフォンアプリの公開方法について紹介しています。カジュアルゲームを作りたい人、C#を理解したい人に最適な本です。

「UnityではじめるC# 基礎編 改訂版」は、初心者がC#の基本を理解することに重点を置いた、Unityを使ったゲーム開発に興味のあるプログラミング学習者に最適な入門書です。Unityでゲーム開発するための準備として「C#の基礎」「分岐とループ」「Unityでプログラミング」「脱出ゲームを作ろう」「物理パズルを作ろう」「スマートフォンアプリをリリースする」など全7章を収録しています。
10|Unity C# ゲームプログラミング入門 2020対応
参考価格 | 3,740円 |
著者 | 掌田 津耶乃 |
発売日 | 2020/11/5 |
ページ数 | 454ページ |
電子書籍 | あり |
試し読み | あり |
本書では、面白い3Dゲームづくりに必須のプログラミングをわかりやすく解説しています。
学習を終えることで、ゲームデータの管理、3Dモデルの制御方法などを抑えた「2人対戦格闘ゲーム」を制作することができます。
本書紹介コメント

「Unity C# ゲームプログラミング入門 2020対応」は、クリエイティブで楽しい3Dゲーム開発のために、ゲームエンジン「Unity」を総合的に解説した書籍です。アニメーションのためのヒューマノイドの設定から、2人用格闘ゲームの構築まで、ゲーム開発に不可欠なあらゆる側面をカバーしています。本書で作業するために必要な知識は、UnityとC#の両方に精通していることで、初心者の方には不向きの内容となっています。

Unityは革新的なゲームエンジンであり、あらゆるレベルのユーザーが高度な3Dゲームを無料で作成することができます。しかし、Unityをより面白く使いこなすには、本書に書かれているような3Dゲームの基礎が必要になってきます。ゲームデザインに興味のある方は、本書を読むことをお勧めします。ただし、本書の内容を理解するためには、UnityとC#の両方の基本的な理解がないと厳しいでしょう。
【挫折防止】Unityをプログラミングスクールで学ぶ

ぼくでは独学で勉強するには時間や労力がかかり挫折しそうです…

効率よく短時間でUnityを学習するならプログラミングスクールもおすすめだよ!
Tech Academy
『Tech Academy』は短期間で結果を出す学習プログラムを用意してます。受講期間内に4つのゲームアプリを開発し、最終的にオリジナルゲームのリリースを目指します。実務に近い形で学習することで、社会でも通用するスキルが身につきます。また未経験の方の就職力に、とても力を入れているので業界未経験で、転職に不安がある方には特におすすめです。
評価項目 | 評価 |
---|---|
学習内容 | |
サポート | |
おすすめ度 |
公式サイト:techacademy.jp
【脱失敗】転職を成功させるためには!
指示待ち会社員は簡単ですが将来性はないですし、給料は下がる一方。
IT系の職種は将来性も明るく、基本的にはPCがあればどこでも働けます!
ですが独学では効率が悪い上に、自分にぴったりの職種を見つけるのは大変!
まずはテックアカデミーでプロカウンセラーに相談して将来の成功確立を上げましょう!
\ キャリア・期間など何でも相談OK/
予約後キャンセルしてもOK!
Unityを使いこなし、Unityエンジニアになれると年収がUPする可能性があります!
Unityの需要は今後も高まることが予想されており、中には1000万円以上稼いでいるUnityのフリーランスエンジニアも実在しています。
詳しくは、関連記事からどうぞ!
【実務で使える】Unityを本気で学ぶのにおすすめの本 5選
11|Unityゲーム プログラミング・バイブル
参考価格 | 4,400円 |
著者 | 一條 貴彰 / 中村 優一 / 他14名 |
発売日 | 2018/4/25 |
ページ数 | 648ページ |
電子書籍 | あり |
試し読み | あり |
本書に掲載されているサンプルゲームはプロのつくるゲームに近いです。
Unityで遊べる・売れるゲームをつくりたいなら、読んでおいて間違いない一冊です。
本書紹介コメント

「Unityゲーム プログラミング・バイブル」は、AR、VR、機械学習の最新トピックに触れ、スキルアップを目指すゲーム開発者志望者に最適な一冊です。業界の専門家によって書かれた本書は、学んだコンセプトを実践するためのステップバイステップの演習を読者に提供しています。また、ソースコードとアセットがダウンロードできるため、学びながらサンプルゲームを作成することができます。学びたいテーマ、機能をピックアップして学習できる理想的な書籍です。

ゲーム開発の経験豊富なプロフェッショナルチームが設計した「Unityゲーム プログラミング・バイブル」は、入門書は読んだが、ゲームづくりに役立つ深い内容についてもっと知りたいというゲーム開発者志望者に最適な教材です。本書では、学びたい機能を選択できるようにし、着実に成長できるように、ソースコードとアセットをダウンロードできるようにつくってあります。本書は、ゲーム開発分野でのスキルアップを可能にする、価値の高い一冊です。
12|Unityゲーム プログラミング・バイブル 2nd Generation

参考価格 | 8,580円 |
著者 | 一條 貴彰 / 細田 翔 / 他22名 |
発売日 | 2021/6/29 |
ページ数 | 1112ページ |
電子書籍 | あり |
試し読み | あり |
Unityの基礎知識だけでは再現できない高度なテクニックや、「ここの処理をどうしているのか?」といった疑問が解決できる一冊です。
本書は、先程ご紹介した「Unityゲーム プログラミング・バイブル」のシリーズで、目次を見てあなたに必要な内容のある方で学習するのがおすすめです。
本書紹介コメント

「Unityゲーム プログラミング・バイブル 2nd Generation」は、「Unity」の入門・初級レベルを卒業した方を対象に作成されたものです。最新のトピックを37の豊富なセクションで取り上げ、ゲーム開発の現場で即戦力となる実力を身につけられるようにしてあります。さらに、各項目にはサンプルゲームがダウンロードできるようになっており、楽しみながら実践的な学習ができます。本書の各項目は、「基本コンポーネント」「グラフィックス」「拡張コンポーネント」「ネットワーク」「リソース/IO/XRとC#スクリプト」「開発サポート」のカテゴリーで構成されており、Unityのゲーム開発のさまざまな場面で役に立つ内容になっています。

「Unityゲーム プログラミング・バイブル 2nd Generation」は、これからゲーム開発に携わる方向けの本です。本書は「Unity」の上級者向けに、ゲーム開発分野で活躍するために必要な実力とスキルを短期間で身につけられるよう、37の詳細な項目で構成されています。本書を読む大きなメリットは、現場の最前線で活躍する23名の執筆陣による貴重なヒントや知識を得られることです。
13|Unity 3Dゲーム開発ではじめるC#プログラミング (impress top gear)

参考価格 | 3,960円 |
著者 | Harrison Ferrone (著) / 吉川 邦夫 (翻訳) |
発売日 | 2021/8/23 |
ページ数 | 360ページ |
電子書籍 | あり |
試し読み | あり |
「Unityの使い方については大体理解できたけど、C#って?」という方がUnityを実践的に使いこなせるようになるために必須の情報がここにあります。
C#に自信のない・不安を覚えているあなたには、基礎を固める意味合いでも推奨できます。
本書紹介コメント

「Unity 3Dゲーム開発ではじめるC#プログラミング」は、ゲーム開発におけるC#とUnityエンジンの使い方を紹介する優れた書籍です。C#スクリプトを使ったプログラムについて解説しています。前半は、変数、メソッド、制御フローなど、プログラミングの基本的なトピックを扱っています。後半は、ゲームの仕組みの詳細や、コレクションやジェネリックなどのトピックを掘り下げています。本書は、C#プログラミングの基礎を固めることができるため、C#の知識を深めるのに最適な一冊です。

「Unity 3Dゲーム開発ではじめるC#プログラミング」は、C#スクリプトをUnityに組み込む方法などを紹介しています。他の書籍では、UnityとC#の関係性を把握することが難しい場合もありますが、本書ではC#に重点を置くことでその関係性を正しく理解することができるようになっています。C#について、不安や知識不足を感じるなら間違いなくおすすめの本です。
14|スタートアップ・個人で作れる スマホ向けUnity ソーシャルゲーム開発ガイド

参考価格 | 4,400円 |
著者 | 平野裕作 |
発売日 | 2019/11/19 |
ページ数 | 425ページ |
電子書籍 | あり |
試し読み | あり |
Unityで個人や小規模のグループでソーシャルゲームを開発できるようになるための内容が書かれています。
UnityとJSON(データ記述言語)との連携についても解説されており、その方法を知りたいあなたも重宝すること間違いない書籍です。
本書紹介コメント

「スタートアップ・個人で作れる スマホ向けUnity ソーシャルゲーム開発ガイド」は、Unityを使ったゲーム開発で、特にソーシャルゲームに興味を持ったエンジニアに向けたガイドブックです。ガチャ、課金、ストアなど、ソーシャルゲームでよく使われる機能を実演しながら、開発の全工程で必要なノウハウとソースコードのサンプルを一から解説しています。本書は、単にスキルを身につけることから、実際にソーシャルゲームを運営することまで、わかりやすい解説と実践例で多面的にサポートしています。

「スタートアップ・個人で作れる スマホ向けUnity ソーシャルゲーム開発ガイド」は、Unityの経験があり、ソーシャルゲームを開発したいと考えているエンジニアにとって、最適な資料となります。本書では、開発に必要なすべての段階を網羅し、開発に必要なノウハウやソースコードを解説しています。ガチャ、課金、ストアなど、ソーシャルゲーム開発でよく使われる機能を網羅しているので、1~4人の小規模なチームですぐにでもソーシャルゲーム開発が始められます。さらにスキルアップして、実際にソーシャルゲームを運営したい方にも最適な一冊です。
15|Unity5ゲーム開発レシピ ハマるゲーム制作のノウハウ
参考価格 | 3,080円 |
著者 | BATA / まつだす |
発売日 | 2016/1/23 |
ページ数 | 504ページ |
電子書籍 | あり |
試し読み | あり |
この書籍で学習することにより、3Dマップの作り方や3Dロボットの動かし方など、3Dロボットシューティングゲームとして遊べるレベルの作品ができあがります。
「他の教材で部分部分は学んできたけど、本格的なゲームづくりの流れがわからない」というあなたには特に手にとっていただきたい良本です。
本書紹介コメント

Unityでゲーム制作するためのTIPSが満載!「Unity5ゲーム開発レシピ ハマるゲーム制作のノウハウ」は、魅力的なゲームを作るために必要なテクニックを詰め込んだ、ゲーム開発者を目指す人向けの親しみやすい教材です。ユーザーインターフェースデザイン、キャラクター操作、音楽実装などの便利なカテゴリに分類し、ゲームを本格的にする要素を紹介しています。また、カメラ操作、敵のロックオン、スクリプトアニメーション、レーダー表示、HP表示、キャラクターの移動方法などのコンセプトを段階的に解説しています。

「Unity5ゲーム開発レシピ ハマるゲーム制作のノウハウ」は、ゲーム開発者を目指す人が、Unityで魅力的なゲームを制作するために役立つ情報を提供しています。本書はゲームの制作工程に合わせて、わかりやすいようにカテゴリー別に構成されています。3Dロボットシューティングゲームの基本的な機能、ユーザーインターフェースのポイント、キャラクター操作などが詳しく解説されています。また、カメラ制御、敵のロックオン、スクリプトアニメーション、レーダー表示、HP表示、キャラクターの高速移動など、アクションゲームの必需品も解説されています。どの情報もわかりやすいコードで書かれており、他のゲームに応用することが可能です。
【脱失敗】転職を成功させるためには!
指示待ち会社員は簡単ですが将来性はないですし、給料は下がる一方。
IT系の職種は将来性も明るく、基本的にはPCがあればどこでも働けます!
ですが独学では効率が悪い上に、自分にぴったりの職種を見つけるのは大変!
まずはテックアカデミーでプロカウンセラーに相談して将来の成功確立を上げましょう!
\ キャリア・期間など何でも相談OK/
予約後キャンセルしてもOK!
【無料期間あり】Unityを電子書籍(無料)で学ぶ方法【Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)】
アマゾンのKindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)には、何冊もの学習教材が無料で公開されています。
なので、すでにKindle Unlimitedを利用されている方は、すぐにでも上記の書籍等で学習することが可能です。
また、30日間無料でお試しすることもできますので、Unityがどんなものか触ってみたい・気軽にはじめてみたいあなたは利用してみてはいかがでしょうか?
さらに、Kindle Unlimitedは月額980円(税込)と普通に書籍を買うよりも安い場合が多いので、電子書籍でも大丈夫というあなたはKindle Unlimitedで学習するのも良いです。
Unity本・書籍よくある質問
【結論】Unityの本は自分のレベルに応じて選ぶべき!
今回はUnityおすすめ本について紹介させていただきました。
- Unityを本気で学ぶならスキルに応じて本をレベルアップさせる
- Unity入門におすすめの本は「Unityの教科書 Unity 2022完全対応版」
- Unity中級者が読むべき本は「Unity C# ゲームプログラミング入門 2020対応」
Unityは3Dと非常に相性がよく、仮想空間で生活や冒険ができるようになる「メタバース(仮想世界)」でも使用されています。
これから技術が進歩していくと、映画やアニメなどで見るような現実と間違えるようなメタバース(仮想世界)ができあがると予想されています。
Unityを使いこなせるようになることで、そんなメタバースをつくり提供するクリエイターになれるかも知れません!
そしてUnityエンジニア、クリエイターは引く手数多になるとも言われています!
メタバースについて詳しく知りたいあなたは関連記事をどうぞ。

TechMoire(テックモワ)ではNFTやメタバースを中心に情報を発信しております。
もしよければ、Twitter(@TechMoire)のフォローなどもよろしくお願いします。
一緒にメタバース・NFT界隈を盛り上げていきましょう!

それでは、ありがとうございました!
【脱失敗】転職を成功させるためには!
指示待ち会社員は簡単ですが将来性はないですし、給料は下がる一方。
IT系の職種は将来性も明るく、基本的にはPCがあればどこでも働けます!
ですが独学では効率が悪い上に、自分にぴったりの職種を見つけるのは大変!
まずはテックアカデミーでプロカウンセラーに相談して将来の成功確立を上げましょう!
\ キャリア・期間など何でも相談OK/
予約後キャンセルしてもOK!