The Sandbox(ザ・サンドボックス)の始め方を画像つきで解説!

九十九すい

こんにちは!九十九すいです!近年話題のメタバースゲーム『The Sandbox(ザ・サンドボックス)』を紹介してもらうよ!

こんな疑問をもったあなたにおすすめ!
  • The Sandboxとは何か知りたい
  • The Sandboxの始め方・稼ぎ方を知りたい
  • The Sandboxには将来性があるか知りたい

The Sandboxはボクセルアートで構成された注目の稼げるメタバースゲームです。

ボクセルアート・・・マインクラフトのように、立方体でデザインされた3D作品です。基本プレイ無料で始められ、ゲームとして楽しめるだけではなく無料ツールで制作したボクセルアートを販売すれば収益を得ることもできます。

この記事ではThe Sandboxの始め方や稼ぎ方だけでなく、将来性も解説します。

The Sandboxで遊んで稼ぎたいあなたにおすすめの内容になっているため、ぜひ最後までご覧ください。

The Sandbox(ザ・サンドボックス)を楽しむなら仮想通貨SANDをゲットすることをおすすめします!

仮想通貨を購入するには口座を開設する必要があります。

The Sandbox(ザ・サンドボックス)で口座開設を検討している人におすすめなのがbitbank(ビットバンク)です。

手数料で損をしないためのお知らせ!

仮想通貨をビットバンク以外で買った時点で大きく損してます!

取引のたびに手数料を取られ、気づけば1万円を超えたこともあります…。

ビットバンクは損するどころか、手数料のキャッシュバックがあります!

仮想通貨取引に慣れている人こそ、利用している国内取引所なので、おすすめです!

取引所名最大手数料5万円分購入した場合
bitbank-0.02%
※makerのみ
+10円
coincheck5%-2,500円
bitflyer0.15%
-75円

\【期間限定】口座開設で現金1000円プレゼント! /

公式サイト:bitbank.cc

くわしい口座開設手順は、『BitBank(ビットバンク)の評判記事』をどうぞ!

九十九すい

イッツ・ショータイム!

目次

The Sandbox(ザ・サンドボックス)の始める前に

推奨環境(PC)

公開されている推奨環境ではWindowsしか表記されていませんが、Macでもプレイできます。

The Sandboxが公開している必要・推奨環境は以下の通りです。

必要環境推奨環境
オペレーティングシステムWindows 7Windows 10
プロセッサーデュアルコア 2GHzクアッドコア 3GHz
メモリ4GB RAM8 GB RAM
グラフィックス512MB VRAM8 GB RAM
DirectXバージョン 112GB VRAM
ストレージ2GBの空き容量2GBの空き容量
参照:The Sandbox

スマホは非対応

2023年10月現在、The Sandboxはスマホではプレイできないため、パソコンが必要です。

とーるくん

アカウント登録までならスマホでも可能ですよ

スマホ版は将来的に実装される可能性があり、The Sandboxの共同創業者セバスチャン・ボルジェ氏が、テスト版をプレイする様子が投稿されました。

投稿内容には「2024年が待ちきれない」とのコメントがあるため、2024年にスマホ版がリリースされる可能性があります。

サンドボックスのSAND(サンド)とは

SANDはThe Sandboxが独自発行する、の仮想通貨です。

主にゲーム内キャラクターやアイテムの購入に利用されます。

SANDが購入可能な国内仮想通貨取引所

SANDをつかって稼ぎたいときは、仮想通貨購入時の取引手数料の安価なbitbankがおすすめですよ。

サンドボックスは無料でも楽しめる

ゲームを始める前にNFTや仮想通貨を購入する必要がないため、サンドボックスは無料で遊べます。

無料でアバターを作成でき、サンドボックスの広大なメタバース空間を探索できます。

まずは無料でプレイしてみて、有料アイテムがほしくなったらNFT購入を検討するとよいでしょう。

NFTアイテムは、公式マーケットプレイスやOpenSeaで購入可能です。

OpenSeaでのNFT購入方法は『【最新版】OpenSeaでNFTを購入(3種類)を初心者向けにわかりやすく解説!』で紹介しています。

The Sandbox(ザ・サンドボックス)の始め方

①口座開設する

The Sandboxでアイテムを購入する際には、仮想通貨SANDが必要です。

また、The Sandboxはイーサリアムチェーンという専用ネットワークで構築されています。

そのため、イーサリアムを使用するための手数料(ガス代)としてETHも購入しておく必要があります。

おすすめの仮想通貨取引所は、使用する仮想通貨をどちらも購入できるbitbankです。

bitbank公式ページにアクセスしたら、画面右上の「口座開設」ページから口座を開設しましょう。

bitbank

口座開設手順は以下の通りです。(所要時間10分前後

  • アカウント登録
  • 基本情報の入力
  • 本人確認書類の提出
  • 二段階認証

仮想通貨口座は2つ以上もっておけば口座凍結などの不測の事態にすぐに対応できるので、ビットバンクも作っておきましょう!

\【期間限定】口座開設で現金1000円プレゼント! /

公式サイト:bitbank.cc

bitbankの口座開設方法をより詳しく知りたい方は『【評判あり】bitbank(ビットバンク)の評判・口コミは?|メリット・デメリットも紹介【仮想通貨】』をどうぞ!

②Metamask(メタマスク)の作成

The Sandboxで使用するNFTアイテムや仮想通貨を保管するには、仮想通貨専用の財布が必要です。

わたしがおすすめしているのは、シェア率No.1のメタマスクです。

とーるくん

Google Chromeの拡張機能として使えるので安心ですね。

作成手順
  • MetaMask公式サイトにアクセス
  • 新規ウォレットを作成
  • シードフレーズを保管(超重要)

MetaMaskの作成方法は『NFT・仮想通貨ウォレットおすすめ10選/メタマスクへの登録方法をご紹介』で詳しく解説しているので、参考にしてください。

③The Sandboxにサインアップ

The Sandbox公式サイトにアクセスして、画面右上の「アカウント作成」メニューからアカウントを作成しましょう。

アカウント作成

メールアドレスを入力して「続ける」をクリック。

メールアドレス 登録

アカウント名とパスワードを入力して「私は人間です」にチェックを入れたら「次へ」をクリックします。

ユーザー名 パスワード設定

次に、3つの選択肢が表示されるので、画面中央の「プレイ」にカーソルを合わせて「Download」をクリック

ダウンロード

The Sandboxのダウンロードが完了したら、「The Sandbox」ファイルを開いてインストール作業を進めましょう。

インストール

ログイン画面が表示されるので、アカウント登録時に入力したメールアドレスとパスワードを入力しましょう。

名前 パスワード ログイン

ログインが完了したら、The Sandboxをプレイ可能です。

ゲームスタート

アバターの操作方法は以下の通りです。

アバターアクション操作
移動W A S D
ダッシュ↑ + WASD(移動キー)
ジャンプSpace
攻撃マウスの右クリック

 The Sandbox(ザ・サンドボックス)のおすすめの稼ぎ方 3選

オリジナルアバターやアイテムを製作・販売

The Sandbox オリジナルアバター・アイテム
出典:The Sandbox

The Sandboxは、オリジナルのアバターやアイテムを制作できるVoxEditが無料で利用できます。

VoxEditではボクセルアートが制作可能です。

アイテムはマーケットプレイスに出品でき、売れれば利益になります。

マーケットプレイスで販売できるのはボクセルアートNFTのみのため、他のNFTアートなどは販売できません。

VoxEditの詳しい使い方は、公式ホームページで公開されています。

英語表記のため、ブラウザの日本語翻訳機能を利用すると良いでしょう。

VoxEdit Academy

3Dゲームを制作して集客

The Sandbox GameMaker
出典:The Sandbox

The Sandboxにはオリジナル3Dゲームを簡単に作れるGame Makerを利用できます。

Game Makerは無料で配布されており、制作した3Dゲームを公開して他のユーザーに遊んでもらえます。

公開したゲームには入場料を設定できるため、人気ゲームを制作できれば大きな収益が得られるでしょう。

なお、3Dゲームを公開するためには、The Sandboxの内の土地であるLANDを保有している必要があります。

The Sandbox内の土地(LAND)の貸出(未実装)

The Sandbox LAND
出典:The Sandbox

The SandboxのLANDを保有しているのであれば、他のユーザーに貸し出して賃貸料を得られます。

しかし、レンタル機能はまだ使えず、将来的に実装される予定です。

LANDは2023年10月現在、OpenSeaでは0.275ETH(約7万5,000円)から購入できます。

OpenSea The Sandbox
出典:OpenSea

今のうちに購入しておけば、レンタル機能実装後に利益を得られる可能性があります。

最新情報を見逃さないように、The SandboxのX(旧Twitter)公式アカウントをフォローしておきましょう。

 The Sandbox(ザ・サンドボックス)の将来性

国内外の有名企業が注目

The Sandboxは以下の企業などから出資を受けています。

  • スクウェア・エニックス
  • LGテクノロジーベンチャーズ
  • サムスンネクスト
  • True Global Ventures 
  • Vision Fund 2(ソフトバンク)
  • Liberty City Ventures

The Sandboxは2020年にスクウェア・エニックスなどから、201万ドル(約2億2,000万円)の資金調達に成功。

2022年にはソフトバンクグループのVision Fund 2が主導して、9,300万ドル(約105億円)の資金調達に成功しています。

The Sandboxはゲームだけにとどまらず、メタバースコンサートやNFTアート、ファッション分野でも注目されており将来性が期待されています。

メタバース市場の盛り上がり

メタバース市場は今後成長すると予想されています。

総務省が発表した「令和5年版 情報通信白書」では、2022年の8兆6,144億円から、2030年には123兆9,738億円まで拡大すると予想されています。

情報通信白書
出典:令和5年版 情報通信白書

メタバース市場が拡大すれば、The Sandboxの注目度も高まると考えられます。

ブロックチェーンゲーム市場の拡大

メタバース市場が拡大すると共に、ブロックチェーンゲーム市場も拡大すると予想されています。

imarc groupの調査によると、2022年に46億ドルに達したブロックチェーンゲームの市場規模は、2028年までに1,175億ドルまで拡大すると予想。

一般的なオンラインゲームと違い、ブロックチェーンゲームではアイテムをNFTとして保有できます。

たとえば、ドラゴンクエストのようなRPGゲームで『激レアアイテム』を手に入れたとします。

ですがそれは端末内の話であり、そのアイテムは同様のゲームを持っている人にも手に入れるチャンスがあります。

しかしブロックチェーン・NFTを使ったゲームなら『激レアアイテム』を本当の意味で世界でひとつだけの希少価値の高いアイテムになるのです!

そのアイテムやキャラクターを他の人と交換したり、オークションで売ったりすることができます。

これがブロックチェーンゲームやNFTの強みのひとつです。

The Sandbox(ザ・サンドボックス)のよくある質問

The Sandboxはマルチプレイが可能ですか?

可能です。

The SandboxからリリースされたGame Makerのバージョン0.8アップデートでマルチプレイヤーゲームプレイの機能が追加されています。

Macでもプレイ可能ですか?

可能です。

推奨環境程度のスペックがあるなら、問題なく楽しめます。

The Sandboxの最新情報はどこで見れますか?

The Sandboxのニュースは以下で見れます。

【結論】The Sandbox(ザ・サンドボックス)で遊びながら稼ごう!

この記事のまとめ
  • The Sandboxはボクセルアートで構成されたメタバース
  • 初期費用無料で始められボクセルアートを制作・販売すれば稼げる
  • メタバースの市場規模が拡大しているため将来性が高い

The Sandboxは基本プレイ無料のため、パソコンがあれば誰でも気軽に始められます。

ボクセルアートが制作できるツールも無料配布されているため、オシャレなアバターやアイテムを販売すれば収益につながる可能性もあります。

さらにLANDを今のうちに所有しておくことで、The Sandboxが盛り上がりを見せたときに大きな価値につながることも。

メタバース市場は今後拡大していくと予想されているため、今のうちに体験することで時代の最先端を先取りできますよ!

本記事を参考にして、ぜひThe Sandboxをプレイしてみましょう。

そしてThe Sandboxにハマったら仮想通貨SANDをゲットして、さらにゲームを遊び尽くしてみてはいかがでしょうか?

\【期間限定】口座開設で現金1000円プレゼント! /

公式サイト:bitbank.cc

TechMoire(テックモワ)では、web3(AI / メタバース)やITスクールの情報などを中心に情報を発信しております。

もしよければ、X(@TechMoire)のフォローなどもよろしくお願いします。

一緒に最新技術を楽しんでいきましょう!

九十九すい

それでは、ありがとうございました! 

管理者情報

ITコンサルタント

あらき きりん

現役ITコンサルタント 兼 Webディレクターとして従事。2015年に未経験からITスクールに入学。その後、EdTech企業にて、IT講師として大手企業や個人受講生に向けた授業(Webデザイン、プログラミング、マーケティング、ディレクションなど)を担当。スクールキャリアカウンセラーとして、述べ1,000人以上のキャリアサポートや授業を経験。現在は、IT系メディアの運営や企業ITサポート、Web制作をしながら、web3についての情報を発信しています。本メディアの記事はすべて、わたしが監修しています。

  • URLをコピーしました!
目次