Blender(ブレンダー)を学べるUdemy(ユーデミー)のおすすめ講座を紹介【初心者】

九十九すい

こんにちは!九十九すいです!Blender(ブレンダー)に挑戦するあなたが、本当に受講すべきUdemy(ユーデミー)の講座を紹介してもらうよ!

こんな疑問をもったあなたにおすすめ!
  • Blenderを勉強したいけど、どうやって学べばいいの?
  • UdemyのBlenderの講座は多くて、どれを選べばいいのかわからない
  • Udemyでお金を出して、Blender学ぶからには損をしたくない

初心者なら、プロがわかりやすく教えてくれるUdemyの講座が圧倒的におすすめです!

無料で使えるBlenderの学習方法はいくつもあり、YouTubeや個人ブログなどでも気軽に学べるようになっています。

しかし、それには「Udemyでしか学べない内容」と「Udemy以外でも学べる内容」が存在するのです。

この記事では、他では得られない独自の価値を提供している、Udemyのおすすめの講座を紹介します。

UdemyでBlenderを学ぶことのメリットを理解すれば、無駄な出費を避けて効率的に学ぶことが可能になりますよ!

\【視聴期限なし】 今だけ1,500円~すぐに学べる

30日以内なら返金無料!

九十九すい

イッツ・ショータイム!

目次

まずは自分がBlenderをどのくらい理解できるかチェック!

初心者向けUdemyコースを受講するべき人
  • Blenderを独学で勉強したけどよくわからない
  • 勉強したが難しくて挫折した
  • 仕事や趣味のために本腰をいれて一から勉強したい
中級者向けUdemyコースを受講するべき人
  • 林檎(リンゴ)を自力で作ることができる
  • レンダリングや照明などを深く勉強したい
  • 仕事にできるよう、実践的な知識を深めていきたい

ただ、基本的な内容であれば無料コンテンツ(Youtubeなど)でも学習できます。

【超入門】今からはじめるblender3.0 ~導入から画像出力まで~
無料コンテンツでも学習できる内容の例
  • Blenderのインストール方法
  • 日本語化や初期設定
  • 視点操作・基本操作
  • ショートカットキー
  • モデリング
  • マテリアル設定
  • 画像出力

しかし、無料コンテンツにはマイナス面もあります。

  • 初心者には難しい基本を飛ばした説明や画面を省略して進むことがある
  • 各工程の専門的な内容を学ぼうとすると時間がかかる
  • 調べる作業が中心になり、体系的に知識をつけにくい

あなたにとって、多くのメリットがある講座を本記事で把握することで、Udemyのコースを選びやすくなりますよ。

九十九すい

無料のコンテンツだと専門用語が多くて、自力で調べつつ進めなくちゃいけなかったよ…

とーるくん

Udemyは初心者が理解しやすい説明で進めてくれました!

【初心者】おすすめのBlender講座【Udemyコース】

【最初に学びたい】最新Blender3.3LTS 3DCGモデリング集中講座Part1 icon

【最初に学びたい】最新Blender3.3LTS 3DCGモデリング集中講座Part1
参照元:Udemy

有料コンテンツならではの上質なクオリティ、基礎をしっかり固めたい人におすすめ!

この講座はPCのスペック案内があったり、要点をまとめたテキストがあったりと初心者に優しいのが特徴です。

内容は3DCG制作では外せない、モデリングが中心になっています。

また受講生の数が多いうえに星評価は、4.6と高水準です。

多くの初心者をサポートしてきた実績があるため、安心して基礎を固められます。

九十九すい

初心者に向けてつくられた講座だから、初めてBlenderに触れる人も無理なくつづけられるんだね!

【Blender総合学習の決定版!!】Blenderアクアリウム講座 icon

【Blender総合学習の決定版!!】Blenderアクアリウム講座
参照元:Udemy

モデリングから複数のマテリアル設定まで、Blenderを体系的に学びたい初心者におすすめです!

この講座はパーティクルやテクスチャペイント、UV展開など、​現場で使える実践的な機能を学ぶことができます。

ひとつの作品を通して勉強するため、完成度の高い作品を作る手順がわかるようになります。

総合的な学習の強みは「自分のつくりたい作品にはどんな機能が必要なのか」を想像できるようになる点です。

とーるくん

アクアリウムは水中のライティングなどが学べるため、あなたの表現の幅も広がりますよ!

\【視聴期限なし】 今だけ1,500円~すぐに学べる

30日以内なら返金無料!

【中級者~】おすすめのBlender講座【Udemyコース】

【次に学びたい】Blenderモデリングスキルアップ集中講座Part2 icon

【次に学びたい】Blenderモデリングスキルアップ集中講座Part2
参照元:Udemy

「クリース」や「シャープ」など使ったことのない機能を学びながら、基礎力アップを狙いたい人におすすめ!

基礎をある程度学んでも、より複雑なものをどの機能で表現していけばいいのかわからなくなることがあります。

この講座は、そういった初心者が中級者に進むための第一歩をサポートしてくれる内容です。

中級レベルに必要な少し難易度の高い作品を丁寧な説明で教えてくれるため、確実にスキルアップが狙えます。

Blenderの基礎を確実なものにしたいと考えているあなたにぴったりの講座です。

九十九すい

キャラクターづくりに苦戦している人なら、クリティカルに刺さる内容になっているよ!

【入門編】 Blenderでキャラクタを自在にアニメーションさせてみよう! キャラクタセットアップコース icon

【入門編】 Blenderでキャラクタを自在にアニメーションさせてみよう! キャラクタセットアップコース
参照元:Udemy

キャラクターアニメーションの基礎を学びたい人向け!

モデリングからアニメーションまでの制作を学べる、3DCGアニメーション初心者向けの内容です。

この講座では、キャラクターが歩くアニメーションを作成します。

“どのような仕組み”で”何をするの”かを教えてくれるため、初心者がアニメーションを理解しやすい内容になっています。

「モデリングはそれなりにわかるけど、アニメーションはなんとなくしか」という状態を脱するのにおすすめの講座です。

九十九すい

お手本の真似をして勉強するというよりも、ポイントを学んで自分でアニメーションをつくるかたちだから少し根気がいるよ!

とーるくん

だから中級者向けなのですね!

Blender 【基礎から応用まで幅広く】Blender パーティクルシステム講座 icon

【基礎から応用まで幅広く】Blender パーティクルシステム講座
参照元:Udemy

パーティクルを一通り勉強し、基礎を固めたい方におすすめです!

パーティクルは、オブジェクトから粒子やアイテムを放出する効果を持つ機能です。

雨や髪の毛の表現で用いられるなど、用途の幅は広く、Blenderを使うなら知っておきたい機能の一つと言えます。

モデリングに慣れてきて、表現の幅をひろげたいと思ったタイミングでの受講が良いでしょう。

九十九すい

パーティクルに特化した内容を取り扱う教材は少なめだから、ここまで基礎を抑えて学べるのはありがたいね!

【BlenderPerfectCourse】ヘラクレスオオカブト編 icon

【BlenderPerfectCourse】ヘラクレスオオカブト編
参照元:Udemy

Blenderを仕事にできるような作品づくりを学びたい方におすすめ!

クオリティを追求した作品を作る講座内容になっていて、モデリングから完成までの全ての工程を押さえています。

講座時間は12時間と他よりも長い印象ですが、その分講座の内容はボリューム満点で満足度が高いです。

「仕事レベルの作り込みはどのような工程を通っているのか」を追体験できるため、自分が学ぶべきスキルが見えてきますよ。

とーるくん

講座では「UnrealEngine」の使い方も紹介されていますので、Blenderのデータを外部でどう扱うかまで学ぶことができます!

プロ世界観CGアーティストが伝える BlenderとMegascansで創作するファンタジー世界観デザイン icon

プロ世界観CGアーティストが伝える BlenderとMegascansで創作するファンタジー世界観デザイン
参照元:Udemy

雰囲気のある背景をさくっとつくるコツを学びたい方におすすめです!

この講座は短時間で魅力的な「それっぽい背景」をつくる方法を学べます。

それっぽい背景とは言っても、ゲームやアニメーションで十分通用するレベルの背景です。

中級者になりたてでも、基本的なショートカットキーがわかり、基礎を押さえていれば十分理解できる内容になっています。

また特に無料コンテンツや書籍などにあまり載っていないプロの技を学べるため、中級者以外でもためになる内容です。

効率よくBlenderで背景を作成したいと思ったら、ぜひ受講してみてください。

九十九すい

受講時間が1.5時間と短めだから、忙しい人でも気軽に講座を受けられそうだね!

\【視聴期限なし】 今だけ1,500円~すぐに学べる

30日以内なら返金無料!

初心者がBlenderを学ぶときのコツ

PCスペックは十分に確保する

PC スペック グラボ

PCスペックが足りていないと、作業の途中でPCやBlenderが落ちてしまうことがあります。

わたしはPCで作成していましたが、グラフィックボードが足りずにマテリアル設定で必ず落ち、作業が進行できなくなってしまいました。

グラフィックボード・・・ディスプレイに映像を出力するのに必要なパソコンのパーツです。
グラフィックボード(グラフィックカード)とは|Techmoire(テックモワ)

せっかく頑張ったのに作り直しになったり、動作が重かったりするとやる気が続きません。

初心者であっても、Blenderで作品をつくるときはPCスペックが十分足りている環境を用意しましょう。

公式から推奨されているグラボの性能は、メモリが8GB以上の物です。

最小条件は2GB以上の物ですが、制作物によってはすぐに足りなくなるため、推奨スペックは満たすようにしましょう。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
¥47,730 (2024/01/26 10:27時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
九十九すい

新しくPCを購入するなら、Blenderの推奨スペックと照らし合わせて、条件より上のスペックにすると良いよ!

参考:Blender のシステム要件

ショートカットキーを覚える

ショートカットキー

Blenderはショートカットキーを覚えているかどうかで、作業効率が大きく変わります。

初心者は積極的にショートカットを使い、身につけていきましょう。

最初は難しく感じるかもしれませんが、慣れてくると自然と出来るようになりますよ。

わたしはショートカットキーを意識して制作したところ、制作後半にはオブジェクトの整形操作や画面操作を覚えられました。

最初は簡単なものから

3DCG 簡単なものから

Blenderの基本的な操作に慣れることを意識して、まずは簡単なモチーフを作成してみましょう。

おすすめのモチーフは、簡単な立体を組み合わせて作れる、りんごやみかんなどです。

最初から複雑な3DCGを作成しようとすると、完成する前に挫折してしまう可能性が高いです。

最初は簡単なものにどんどんチャレンジして作品を完成させることを楽しみましょう!

九十九すい

モチベーションの維持に自信がない人は、憧れの作品やクリエイターを探してみるのもおすすめだよ!

Blenderでつくられた作品を見たいあなたは『【作品紹介】Blender(ブレンダー)を使った3DCGアニメーション!|Techmoire(テックモワ)』をどうぞ!

Udemy Blender講座のよくある質問

Udemyは会員登録が必要ですか?

新規会員登録が必要です。講座を購入する形式なので、登録は無料でできます。

Udemyの会員氏名は本名でなくても良いですか?

問題ありません。個人情報のリスクを考えて、匿名での利用をおすすめします。

Udemyのコースは何回受講できますか?

1度購入すれば、アカウントを削除するまで見れます。

Blenderは日本語対応していますか?

日本語に対応しています。編集画面で日本語設定に変更できます。

Blenderは無料ですか?

無料です。

【結論】Udemy(ユーデミー)のBlender講座で効率よくスキルアップを目指そう!

この記事のまとめ
  • Blender(ブレンダー)を勉強するなら、挫折しにくく、さくさく学べるUdemy(ユーデミー)がおすすめ!
  • 講座内容は、自分が苦手としているところや、興味のある内容から選べばOK!
  • 損をしないために、まずは無料コンテンツで自分に何が必要なのか確認してから、Udemyでスキルアップをしよう!

3DCGの技術は年々注目を集めており、Vtuberやゲーム、メタバースなど様々なコンテンツで需要が高まっています。

一方で、3DCGの技術を習得している人は一握りという印象です。

Udemy(ユーデミー)でスキルを身につければ、あなたの市場価値は高まっていくでしょう。

まだまだBlenderや3DCGに取り組む人が少ないなかで、一歩リードをとることができます。

ぜひBlenderを使いこなして、あなただけの世界観やキャラクターを作り上げてみてはどうでしょうか。

210,000コース以上あるUdemy(ユーデミー)でBlenderを学習したい方は、公式サイトをチェックしてみてください!

\【視聴期限なし】 今だけ1,500円~すぐに学べる

30日以内なら返金無料!

TechMoire(テックモワ)では、web3(AI / メタバース)やITスクールの情報などを中心に情報を発信しております。

もしよければ、X(@TechMoire)のフォローなどもよろしくお願いします。

一緒に最新技術を楽しんでいきましょう!

九十九すい

それでは、ありがとうございました! 

管理者情報

ITコンサルタント

あらき きりん

現役ITコンサルタント 兼 Webディレクターとして従事。2015年に未経験からITスクールに入学。その後、EdTech企業にて、IT講師として大手企業や個人受講生に向けた授業(Webデザイン、プログラミング、マーケティング、ディレクションなど)を担当。スクールキャリアカウンセラーとして、述べ1,000人以上のキャリアサポートや授業を経験。現在は、IT系メディアの運営や企業ITサポート、Web制作をしながら、web3についての情報を発信しています。本メディアの記事はすべて、わたしが監修しています。

  • URLをコピーしました!
目次