Aidemy Premiumの評判・口コミが知りたい!料金や向いている人まで解説します!

九十九すい

こんにちは!九十九すいです!今回は最新技術が学べるプログラミングスクール『Aidemy Premium』の評判を紹介してもらうよ!

こんな疑問をもったあなたにおすすめ!
  • AIやディープラーニングがわかりやすく学べるスクールを知りたい!
  • Aidemy Premiumの料金やコース内容ってどんなの?
  • 給付金を使ってAIスキルをお得に学べる方法があるって本当?

Aidemy Premium(アイデミープレミアム)は、AIやデータ分析の知識が学び放題で、給付金を使ってお得に学べるおすすめのオンラインスクールです!

AIや機械学習などの技術がめざましく発展する中、企業の競争力強化やDX推進を目指して、AI人材への需要がいっそう高まっています。

最近ではNetflixがAI人材に年収1億円の報酬を約束するなど、すでにAI人材争奪競争が始まっています

今後ますます市場価値が高まるAIスキルを身につけて、転職やキャリアアップを成功させたいと考えている人も多いのではないでしょうか。

しかし、AIスキルを独学で身につけるのは難しいし、自分に合ったスクールを見つけるのも時間と手間がかかりますよね。

この記事では、完全オンラインでAIスキルを身につけられる人気スクール「Aidemy Premium」の料金やカリキュラム、口コミなどを解説しています。

AI学習やプログラミングスクール選びに迷っている人は、ぜひ最後まで読んでくださいね!

未経験でも3ヶ月でAI人材へ

公式サイト:aidemy.net

九十九すい

イッツ・ショータイム!

目次

Aidemy Premiumの基本情報

項目内容
費用
(税込)
  • 3ヶ月プラン 158,400円(給付金なし:528,000円)
  • 6ヶ月プラン 298,000円(給付金なし:858,000円)
  • 9ヶ月プラン 518,000円(給付金なし:1,078,000円)
  • 教育訓練給付金の利用で最大70%キャッシュバック!
受講スタイル
  • オンライン
学べる内容・言語
  • Python
  • 機械学習
  • ディープラーニング
  • データサイエンス
  • 自然言語処理
  • 画像処理などのAI関連技術
受講期間目安
  • 3ヶ月、6ヶ月、9ヶ月から選択
受講サポート
  • 1対1のオンラインカウンセリング
  • Slack等でのチャットサポート
  • 教育訓練給付金の利用可能
    就職支援
      • 国家資格保有のキャリアコンサルタントによる相談
      • 目標に合わせた講座選定サポート
      • 求人・転職エージェント紹介
      • 選考に向けたサポート(自己PR添削・面接練習など)

    Aidemy Premium(以下Aidemy)は「3ヶ月でAI人材になる」をコンセプトにした、AI・Python特化型のオンラインプログラミングスクールです。

    Python・機械学習・ディープラーニング・自然言語処理など、AI開発に必要なスキルを体系的に学べます。

    授業は全てオンラインで受講できるため、時間や場所を選ばずに学習でき、仕事や学業との両立も可能です。

    経済産業省の「第四次産業革命スキル習得講座」にも選ばれているので、なんと受講料の最大70%が給付金として戻ってきます!

    卒業後の継続的な学習サポートや手厚い就職支援も行っており、未経験からAIエンジニアへ転職も目指せます。

    受講開始後に自分に合わないとわかった時は、8日以内なら授業料を全額返金保証してくれるのも安心ですね

    少しでも興味を持った方は無料のオンライン個別相談を受けてみましょう!

    Aidemy 無料相談
    参照:Aidemy公式サイト

    Aidemyの評判・口コミ

    Aidemyの良い評判 5選

    久しぶりにPythonいじった!
    AidemyのPython入門わかりやすかった!
    もう入門は卒業だな!
    次は結構前に買った本やっていこうー

    #Python
    #駆け出しエンジニアと繋がりたい
    #インフラエンジニア

    Twitter

    巣ごもりDXの講座まじで充実してるなー!
    各社の講義スタイル・レベル感とか見れるので、有償版申し込むにあたっても有益!

    今日はAidemyの「機械学習概論」をみたけど
    資料も説明も凄くわかりやすかったpythonでの簡単な演習もついててとても良かった!

    引き続きディーラーニング基礎を進めたい

    Twitter

    プログラミング未経験からでもデータサイエンス職を目指せますか?🤔

    結論、目指せます

    僕の周りにもゼロからスクールで学んで転職に成功した同期がいますし、Aidemyには子育て中にもかかわらずG検定を取得し、転職にも成功した方がいます

    成功例あります🫡

    #データサイエンス
    #エンジニア転職

    Twitter

    Aidemy premium やって良かった!いつも独学で、パソコンの環境構築につまずいて、誰にも聞けず困っていたけど、Aidemy の講師に相談したら、即解決!自分でネットで調べるのも大事だけど、初心者は、覚えること多いから、聞けることは聞いて、先に進むのも、ひとつの手段だと思う。

    Twitter

    企業の中でも、大規模な人材育成が増えてきました
    アイデミーは、E資格のプログラムでも定評があります

    #AI#Aidemy

    キヤノン、アイデミー提供のDXプログラムを全社的に導入開始

    Twitter

    Aidemyの良い口コミとして以下のような点が見つかりました!

    • 授業内容がわかりやすい
    • 未経験でもAIエンジニアになれる
    • 転職に強い
    • 講師にいつでも相談できる・親切に相談に乗ってくれる
    • 大企業の研修でも活用されている

    他にも、「オンラインのバーチャル学習室などコミュニティが充実している」「好きな時間に学習できるのがいい」と言った声が見つかりました。

    手軽さや挫折しにくい学習環境作りが高評価のポイントのようです!

    Aidemyの悪い評判 3選

    【Aidemy Premium Plan 】
     22日目

    #今日の積み上げ
    ✅理論から学ぶ強化学習最後まで
    ✅CNNを用いた画像認識最後まで

    やっぱり難しい😅
    何回も繰り返して覚えていくしかないですね‼️

    #アイデミー
    #Aidemy
    #E資格

    Twitter

    趣味の話

    のんびりと#WEBデザインに挑戦しています🍀

    もう一つ挑戦しているのは#プログラミング🌟いつかAI実装なんかもやりたいと思っていますが独学だとなかなか難しい😅

    #Aidemyというスクールがすごく良さそうなのですが、
    お値段が…迷う😅

    まとめてみました🌸

    Twitter

    今日(昨日9/25)の積み上げ
    [Aidemy Premium Plan 5日目🔰]
    Python 入門 done

    今日は添削問題でreview。
    スケジュール的に本当はNampyまで完了してなきゃなんだけど、キビシイ。。。😭
    #アイデミー

    Twitter
    • 授業が難しく感じる
    • 給付金が利用できないと授業料が高額
    • カリキュラムの量が多いと感じる

    AI学習はプログラミングに合わせて高等数学の知識も求められる領域なので、特に未経験者には難しく感じられることもあるようです。

    また仕事や学業と並行しながら受講している人には、勉強時間の確保が難しいと感じることも。

    必要な学習時間は、経験者でも週7〜11時間程度、未経験者なら週14〜23時間(3ヶ月プランのとき)とされています。

    時間に余裕を持ちたい方は、9ヶ月プランが圧倒的におすすめです!

    プラン紹介
    参照:Aidemy公式サイト

    さらに給付金が使えないと、費用が50〜100万と高額になってしまうのが心配という声も。

    給付金の利用には以下のような条件があるので、受講前に最寄りのハローワークで必ず確認してください。

    • 受講開始前にハローワークで申請を行う
    • 受講開始日までに通算2年以上、雇用保険に加入していること
    • 在職中、または離職後一年以内であること

    給付金に関しては、スクールから必要な資料を提供してもらったり、申請に関するアドバイスがもらえるので積極的に活用しましょう!

    未経験でも3ヶ月でAI人材へ

    公式サイト:aidemy.net

    評判からわかる!Aidemyが選ばれる3つの理由

    学習コンテンツが豊富

    スクロールできます
    講座3ヶ月6ヶ月9ヶ月E資格受験学び放題成果物作成給付金対象
    AIアプリ開発528,000円858,000円1,078,000円
    データ分析528,000円858,000円1,078,000円
    自然言語処理528,000円858,000円1,078,000円
    E資格対策327,800円
    機械学習マスター528,000円858,000円1,078,000円
    ビジネスAI活用330,000円
    組織を変えるDX330,000円
    Aidemyで受けられる全ての講座一覧
    参照:Aidemy公式サイト

    AIエンジニアはもちろん、会社でDX推進したい人、教養としてAIの知識を身につけたい人まで、さまざまなニーズに対応しています。

    また講座によっては、受講後も別の講座が学び放題

    体系的な知識を身につけながら、継続してスキルアップができます。

    またAidemyの学習プラットフォームは、授業と開発画面が一緒になったオールインワン形式。

    個別に環境設定をしたり、専用のソフトをダウンロードする必要がないので、登録から10秒で学習を開始できます。

    コース選びで迷った時はAidemyのコンサルタントに無料相談が可能です。

    LINEで「友だち追加」をすると、自分にピッタリのAI学習プランを無料で診断してもらえますので、ぜひ活用してみてください!

    挫折しないサポート体制

    AIスキルを習得するには、数学の高度な知識とプログラミング知識の両方を身につける必要があり、学習ハードルが非常に高いのが難点です。

    しかしAidemyなら初心者でも挫折することなくAIの知識を学べるよう、以下のようなさまざまなサポート体制が整っています。

    • 1回25分の1対1オンラインカウンセリングが受けられる(3ヶ月プランで最大24回利用可能)
    • Slackを使って講師に24時間・無制限で質問ができる
    • バーチャル学習室で同期生と一緒に学べる

    壁にぶつかってしまった時はいつでも最適なタイミングでサポートを受けられるので、安心して学習を進めることができます。

    独学が続かない人でも、バーチャル学習室で同じ状況の同期生と励まし合いながら勉強できるので、孤独感を感じにくいのも嬉しいですね。

    充実した転職・キャリアサポート

    Aidemyはの転職支援サービスにも力をいれており、口コミを見ていても「AIエンジニアに転職できた!」という声が多く見られます。

    Aidemyで使える転職・キャリアサポートサービス
    • 国家資格保有のキャリアコンサルタントによるカウンセリング
    • 目標に合わせた講座選定サポート
    • 求人・転職エージェントの紹介
    • 志望理由書や自己PRの書き方サポート
    • 自己分析のサポート
    • 面接練習

    国家資格保有者のキャリアコンサルタントから無料でサポートを受けられるスクールは非常に少ないです。

    求人探しから選考対策まできめ細かく指導してもらえるのはかなり嬉しいポイント。

    そして、Aidemyは転職を前提とするようなプログラミングスクールとは異なります。

    なんとAidemyでは「転職が最善の方法であるか」から深掘りして支援してくれます。

    あなたが転職に向いているのか、フリーランスに向いているのか、様々な可能性を考慮して親身に寄り添ってくれるのです。

    そのため、キャリアカウンセリングを受診した受講生の98%が「サービスに満足」と回答しています。

    利用者の声3
    参照:Aidemy公式サイト

    評判からわかるAidemyが向いている人 3選

    給付金を使ってお得に学びたい人

    Aidemyは経済産業省の認定プログラミングスクールであるため、教育訓練給付金を使って学ぶことができます。

    • 3ヶ月プラン:528,000円→158,400円
    • 6ヶ月プラン:858,000円→ 298,000円
    • 9ヶ月プラン:1,078,000円→ 518,000円

    給付金を活用することで、受講料の最大70%を国に補助してもらえるため、30〜50万円もお得に学べることに!

    プログラミングスクールは高額な受講料が障壁となることが多いですが、Aidemyなら実質負担が大幅に軽減されます。

    出費を抑えてAIエンジニアを目指したい人にはピッタリのスクールです。

    最短でAIスキルを身につけたい人

    AIスキル

    Aidemyのコース設定は、3ヶ月・6ヶ月・9ヶ月の3種類。

    勉強時間をしっかり確保できる人なら、最短3ヶ月でAIスキルを習得することができます。

    AI関連講座のある他のプログラミングスクールと比較しても受講期間が短く、効率良く学習できるカリキュラムが組まれています。

    スクール受講期間
    Aidemy3ヶ月・6ヶ月・9ヶ月
    キカガク6ヶ月
    ヒューマンアカデミー AI入門講座6ヶ月
    Tech BoostAIコース3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月

    スピード感を持ってスキルアップを目指したい人には特におすすめです。

    AIエンジニア・データサイエンティストに転職したい人

    Aidemyはキャリアコンサルタントによるサポートや求人情報紹介など、転職サポート体制が充実

    また学習途中で挫折することがないように、講師による1対1のカウンセリングやチャットサポートも実施しています。

    そのためプログラミング未経験者でも、最短3ヶ月でAIスペシャリストとして転職することができます。

    さらに、講座によっては学び放題の特典もついているので、AIアプリ開発やデータ分析などさまざまなスキルを学ぶことが可能です。

    専門性と幅広い知識を身につけて、AIエンジニアやデータサイエンティストに転職したいと思っている人にはぴったりのスクールです。

    データサイエンティストになるためのおすすめスクール🧑🏻‍💻

    僕が実際に利用したAidemyはこれからデータサイエンスの学習を進める方にオススメです😄

    実際に未経験からの転職に成功しました!

    基礎から体系的に学べますよ✨

    #駆け出しエンジニアと繋がりたい#データサイエンス#プログラミング未経験

    Twitter

    Aidemyのよくある質問

    プログラミング未経験者でも大丈夫ですか?

    大丈夫です。

    Aidemyでは受講生の86%がプログラミング未経験です。

    基礎から応用までをしっかりと学べる段階的なカリキュラムが組まれています。

    さらに講師によるオンラインカウンセリングやチャットサポートもあるので、未経験でも安心して受講可能です。

    Aidemyにはどんな講師がいますか?

    Aidemyでは、実績のあるAIエンジニアが講師を勤めています。

    AIアプリ開発者やAI関連の著書を出版している講師もいるので、専門的で実践的な知識を身につけられるでしょう。

    給付金を利用する際に気をつけておくことはありますか?

    給付金が支給される前に、授業料全額をAidemyに支払う必要があります。

    一時的に出費がかさむことになるので注意しましょう。

    【結論】最短でAI転職を目指すならAidemyがおすすめ!

    この記事のまとめ
    • Aidemyでは、AIアプリ開発やデータ分析を専門的に学べる講座が揃っている
    • コース期間は3ヶ月・6ヶ月・9ヶ月から選べて、最安158,000円から受講が可能
    • 給付金を使って最大70%オフでお得に学べる

    Aidemyは給付金の活用でお得に学べ、充実したカリキュラムとサポート体制が特徴のプログラミングスクールです。

    評判や口コミでも授業内容や講師の質の良さ等で高い評価を得ています。

    AI分野は今後さらに発展が期待されており、需要も高まることが予想されます。

    AIスキルを身につけて、転職や年収アップを目指しましょう!

    少しでも興味があるなら、無料説明会への参加をおすすめします!

    毎日10時〜22時まで対応可能で、専用のWEBページから簡単に申し込みができますよ!

    オンライン個別予約
    参照:Aidemyオンライン個別相談予約

    お得にAIを学べる機会を活かして、「なりたい自分」への一歩を踏み出しましょう!

    未経験でも3ヶ月でAI人材へ

    公式サイト:aidemy.net

    TechMoire(テックモワ)では、web3(AI / メタバース)やITスクールの情報などを中心に情報を発信しております。

    もしよければ、X(@TechMoire)のフォローなどもよろしくお願いします。

    一緒に最新技術を楽しんでいきましょう!

    九十九すい

    それでは、ありがとうございました! 

    管理者情報

    ITコンサルタント

    あらき きりん

    現役ITコンサルタント 兼 Webディレクターとして従事。2015年に未経験からITスクールに入学。その後、EdTech企業にて、IT講師として大手企業や個人受講生に向けた授業(Webデザイン、プログラミング、マーケティング、ディレクションなど)を担当。スクールキャリアカウンセラーとして、述べ1,000人以上のキャリアサポートや授業を経験。現在は、IT系メディアの運営や企業ITサポート、Web制作をしながら、web3についての情報を発信しています。本メディアの記事はすべて、わたしが監修しています。

    • URLをコピーしました!
    目次